a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~
COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく、NewsPicks制作の音声企画。 ▼出演: 深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai 野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm ▼音声編集: 樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi 西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya ▼デザイン: 國弘朋佳(NewsPicks) ▼プロデューサー: 樋口聖典、野村高文
ホストとゲスト
はらかん先生回に痺れた!
2022/07/18
高3男子、小4女子の子を持つワーママです。高3男子は同調圧力に振り回されて、空気を読みまくる繊細くん。生きづらくないのかな?と心配になります。いろんな視点を持って心を楽にしてほしいと思ってやみません。小4女子が高校生になる頃にははらかん先生の授業カリキュラムがしっかり導入されて個々の才能を活かせる社会が実装されていることを強く望みます!
続編
2022/04/19
続編、いつか聞けたらいいな。ゲストの選び方もトピックも秀逸で英語版書き起こしたいと思ってしまった!
すごく面白い
2022/04/13
まだ3本くらいしか聞いていませんが、自分の考えが広がるお話がたくさんですごく面白かったです。専門の先生のお話が聞くことができる良質なコンテンツで、知的好奇心がバンバン刺激され、もうずっと自分が生きている限りは配信して欲しいくらいです、、、。笑 内容は今まで知らなかった分野の知識でもわかりやすく解説されていて、理解しやすかったです。番組を作ってくださったことに感謝です!ありがとうございます。
何回もリピートして聞いています。
2022/03/27
"色々な価値観が共存するいまの世界で、物事を15個の視点から見れる人と1個の視点しか見れない人の生きやすさのレベルが全然違う。"という初回の深井さんのお言葉にものすごく共感しました。どのゲストとのやり取りも面白く、何度も考えさせられます!
びっくりする。自分の無知に。65歳リスナー
2021/11/19
深井龍之介さんがニュースピックスとポッドキャスト番組を作ったのでコテンラジオからのリスナーとして追いかけてきました。 その分野の専門家にインタビューする形式の番組は、昔から存在するが、深井龍之介さんの共感力が凄い。話に引き込まれてゆきます。 NewsPicksの野村さんとの相性も良く、とても良い番組になっています。 仏教とキリスト教のはなしは、もっと聞きたいアンコールです。 超相対性理論も聞いていますが「理解するとは」の回は、橋爪さんの理性の定義にも絡んでくるけど、それぞれの番組をごちゃ混ぜにしないところに深井龍之介さんの矜持を感じます。
深井さん
2022/01/30
いくつ掛けもちしてるのだろう。笑 さすがに更新は厳しいか
キリスト教の話が最高
2021/11/14
ここまでも面白く聞いていたのですが、キリスト教の話が群を抜いて面白いです。色々な疑問が解けました。
アイスブレイカー的な樋口さんが必要
2021/10/27
Coten radioの大ファンで、野村さんのニュースピックスも拝聴していますが、こちらの番組を聞いているとcotenラジオにおける樋口さんの役割が本当に大切に思えます。話題が高度になってきたときにみんなが理解できるところまで斜め45°から切り込んでくる方がいないためリスナーが置いてかれがちだなと。野村さん真面目な方なので、樋口さん的役割は難しいし。。株式会社bookの青柳さん投入してほしい!
番組について
情報
- チャンネル
- クリエイターNewsPicks
- 配信期間21年
- エピソード32
- 制限指定不適切な内容を含まない
- Copyright© NewsPicks
- 番組のWebサイト