487本のエピソード

ニューヨーク在住の医師であり『最高の老後』著者である山田悠史が健康にまつわる情報をお届けします。
毎週2回、月・金の正午より配信しています。
2023年10月18日より、水曜日はプレミアム配信となりましたので、音声配信アプリ「voicy」のみでご視聴いただけます。
https://voicy.jp/channel/2650

この配信は、ウェブマガジン・ミモレと連動しています。
https://mi-mollet.com/

「最高の老後」解説動画
https://youtu.be/H3IC5alYvsk

【出演】
日本・米国内科専門医 山田悠史 (Yamada Yuji)
https://twitter.com/YujiY0402
編集者・ライター 新里百合子(Shinzato Yuriko)
https://twitter.com/yurikoshinzato

山田悠史「医者のいらないラジオ‪」‬ 山田悠史、新里百合子

    • 健康/フィットネス
    • 4.6 • 47件の評価

ニューヨーク在住の医師であり『最高の老後』著者である山田悠史が健康にまつわる情報をお届けします。
毎週2回、月・金の正午より配信しています。
2023年10月18日より、水曜日はプレミアム配信となりましたので、音声配信アプリ「voicy」のみでご視聴いただけます。
https://voicy.jp/channel/2650

この配信は、ウェブマガジン・ミモレと連動しています。
https://mi-mollet.com/

「最高の老後」解説動画
https://youtu.be/H3IC5alYvsk

【出演】
日本・米国内科専門医 山田悠史 (Yamada Yuji)
https://twitter.com/YujiY0402
編集者・ライター 新里百合子(Shinzato Yuriko)
https://twitter.com/yurikoshinzato

    #525 足に力が入らない…!「ギラン・バレー症候群」かも?

    #525 足に力が入らない…!「ギラン・バレー症候群」かも?

    名前から、病気の全体像をつかむことが難しい「ギラン・バレー症候群」。

    リスナーの方から質問をいただきましたので、

    今回は「ギラン・バレー症候群」についてお勉強していきましょう!



    質問:「ギラン・バレー症候群」は、診断や治療が難しいのでしょうか?



    以前、会社の先輩が体調を崩し、「ギラン・バレー症候群」かもしれないということで、

    髄液検査をする、と言っていたのを覚えています。

    手足に痺れがあり、歩くだけでも疲れてしまう、上手く喋れないと言ってかなり辛そうでした。

    普段すごく元気でよく喋るバリバリ仕事ができる先輩だっただけに、

    しんどそうで口数も減ってしまった姿にショックを受けました。

    元の状態に戻るまで、結構時間もかかっていたような……。



    ・「ギラン・バレー症候群」とは? 原因は?

    ・ 診断や回復はどのような経過を辿りますか?

    ・ 私たちが気をつけておくべきこと

    ・ 親しみの低い言葉ほど、そのリスクが過大評価されることがある

    • 29分
    #524 防げる死因の中で一番多いものは、「喫煙」です

    #524 防げる死因の中で一番多いものは、「喫煙」です

    5月31日は、WHO(世界保健機関)により定められた「世界禁煙デー」。厚生労働省では毎年5月31日から6月6日を「禁煙週間」と定めているそう。さまざまな生活習慣病や肺がんなど、深刻な健康被害の原因となる喫煙。受動喫煙によって非喫煙者の健康が損なわれることも問題となっています。



    ・たばこが健康によくないのはわかっているけれど…そもそもどうして?

    ・ どんな病気の原因になるの?大きく分けて3つ。

    ・タバコは身体中で火を付け続ける放火魔のよう?!



    受動喫煙対策博士に興味がある方はこちらへ

    https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/moshi/



    そうはいってもやめられない?どんな方法で禁煙を?

    • 27分
    #522 付き合いで飲むお酒はやめられないけれど、健康も気になる!最適解は?

    #522 付き合いで飲むお酒はやめられないけれど、健康も気になる!最適解は?

    「体にいい本当のこと10選」でも取り扱った「禁酒」ですが、

    楽しい席でお酒を飲むのも捨てがたい!というご意見も。

    質問もいただいておりますので、今一度お酒の「適量」について考えてみましょう!



    ・おすすめ参考資料『最高の老後』

    304ページ お酒を飲むならこのくらい



    質問:山田先生は、「酒を嗜んだ方がベターな状況」での飲酒はどうされていますか?

    義実家のメンバー、私がお酒を嗜んがら嬉しそうなので、タバコは吸わないけれどお酒は飲みます。

    私は甘いものが代替不可なので、お酒が代替不可な高齢者の方との対話・アドバイスはどうしているのか気になりました。

    うちのボーイズのゲームも、私の甘物に置き換えてノーコメントでいます。

    日常歩く距離が半端ないので、それも運動にカウントされているのかなぁと思っています。



    ・私も、私がお酒を飲むと喜ぶ人(父)がいるので気持ちがわかります!

    ・山田先生は現在は禁酒をされていますが……?

    ・お酒と病気の発症リスクの関連を今一度おさらい

    ・男性より、女性や高齢者は少なめが推奨

    ・気をつけたい、がん発症リスクと飲酒の相関

    • 24分
    #521 高血圧が気になる方必見!DASHダイエットを知っていますか?

    #521 高血圧が気になる方必見!DASHダイエットを知っていますか?

    多くの方の関心がある高血圧。

    基本をおさらいし、予防法をチェック。

    コツコツと、王道の方法で、未来への投資をしましょう!



    ・高血圧の目安( ×140/90mmhg)

    ・高血圧と将来の病気の関係(心筋梗塞・脳梗塞)

    ・原因は明らかではない場合が多い。

    ▶︎予防法

    ・減塩、野菜・果物の摂取、体重の減量、有酸素運動、節酒&禁煙

    ・DASHダイエットとは? その効果やいかに

    ・血圧を下げるサプリや飲み物・食べ物の真意は…?

    • 29分
    #519 生、加熱不足の鶏肉には気をつけて!「カンピロバクター食中毒」について

    #519 生、加熱不足の鶏肉には気をつけて!「カンピロバクター食中毒」について

    梅雨を控え、食中毒が気になる季節となりました。

    基本の食中毒対策や、「カンピロバクター食中毒」について教えてください!



    ・食中毒の種類と症状

    ・「カンピロバクター」とはどんな菌?

    ・よく知られている予防方法は?

    ー調理器具の加熱、食べないものはすぐに冷蔵庫にしまうなど

    ・ギラン・バレー症候群を発症することも?どんな症状?

    ・食中毒かな?と思ったら

    • 35分
    #518「頻尿」の原因は? 意外な対策で治ることも!

    #518「頻尿」の原因は? 意外な対策で治ることも!

    質問

    法事があると高齢の親戚が集まります。そして、決まってトイレ待ち行列が発生します。高齢になると近くなるのはしょうがない、とあまり気にしていなかったのですが、気にした方がいいんでしょうか。何か病気が隠れていたりしますか。

    ー頻尿とは?

    ー生活の質を下げる、夜間頻尿

    ー頻尿の原因は?意外な対策で治ることも

    • 25分

カスタマーレビュー

4.6/5
47件の評価

47件の評価

Chebypt

リテラシーが大変素晴らしい

内容といい、視点、考え方といい、リテラシーを培うのに役立ちます。一点、新里さんの相槌が「ありがとうございます」ばかりなのが少し気になります。もう少し対等な関係で話したほうが聞く側も心地よいように思います。

なーーーーーーーなーこ

最高!!

先生の話がすごくためになっています!!
私も医者を目指しているのですごく尊敬しています❤️

Avontade

健康/フィットネスのトップPodcast

ジョージ-メンズコーチ-
Joji
心配性さんのための自分軸で生きるラジオ
Naoko
On Purpose with Jay Shetty
iHeartPodcasts
Huberman Lab
Scicomm Media
ネガティブさんの隠れ家 - 寝落ちラジオ -
そばちょ
深呼吸できる女とできない女
HAA LAB

その他のおすすめ

ごはんとみそしる
きょん
心配性さんのための自分軸で生きるラジオ
Naoko
超リアルな行動心理学
FERMONDO
チャポンと行こう!
北欧、暮らしの道具店
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
マインドフルネス瞑想ガイド
MEDITERRACE