1本のエピソード

人類社会の持続可能性が問われている今日,北海道大学が長く持続するためには何が必要か?その答えの1つは統合科学である。個別の研究をある方向で統合すると,新しい研究の切り口,埋もれていた成果,思いがけない応用,将来の方向等々が見えてきます。 北大が「研究者の寄せ集め場」であることを脱し,そのような「統合の場」として機能すれば,社会の持続を支える者としての北大の持続性が保証されます。 本企画は,「北大統合科学」をパッケージとして展開するための最初の試みとして,「有珠洞爺湖地域の過去と未来」をテーマに,様々な分野の研究を展示すると共に,研究者,学生,市民がコーヒーカップ片手にフリートークを行い,学問統合から何が見えてくるかを議論します。 (一般公開 サステナビリティ・ウィーク 北海道大学総合博物館 2009年11月4~13日 主催:北海道大学総合博物館 共催:北海道大学統合科学コンソーシアム)

統合科学が解明する「洞爺湖・有珠火山地域の過去と未‪来‬ 北海道大学

    • 科学

人類社会の持続可能性が問われている今日,北海道大学が長く持続するためには何が必要か?その答えの1つは統合科学である。個別の研究をある方向で統合すると,新しい研究の切り口,埋もれていた成果,思いがけない応用,将来の方向等々が見えてきます。 北大が「研究者の寄せ集め場」であることを脱し,そのような「統合の場」として機能すれば,社会の持続を支える者としての北大の持続性が保証されます。 本企画は,「北大統合科学」をパッケージとして展開するための最初の試みとして,「有珠洞爺湖地域の過去と未来」をテーマに,様々な分野の研究を展示すると共に,研究者,学生,市民がコーヒーカップ片手にフリートークを行い,学問統合から何が見えてくるかを議論します。 (一般公開 サステナビリティ・ウィーク 北海道大学総合博物館 2009年11月4~13日 主催:北海道大学総合博物館 共催:北海道大学統合科学コンソーシアム)

    • video
    講演

    講演

    有珠山に見る,人と火山の共生 - 実験展示:統合科学が解明する「洞爺湖・有珠火山地域の過去と未来」

    • 9分

科学のトップPodcast

佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
超リアルな行動心理学
FERMONDO
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
早稲田大学Podcasts 博士一歩前
早稲田大学広報室
サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク

Hokkaido Universityのその他の作品

「机の上のペン」と「ペンの下の机」 言葉のしくみを科学する認知言語学
北海道大学
オンライン授業 英語II 2012
北海道大学
農畜産物と私たちの健康 - 第16回時計台サロン
北海道大学
英語Ⅳ 初級:All-English Training for Travel and Documentaries (2013)
Hokkaido University
地球環境の変動と環境保全 地球雪氷学実習 2006
北海道大学
石狩から電力革命 ―目指せ!送電ロス・ゼロの世界―
北海道大学