7本のエピソード

地球温暖化を引き起こす二酸化炭素の排出量が少ない社会(低炭素社会)をアジアに実現させるための研究の成果を報告します。農村から出るバイオマス資源を,都市で使うエネルギーへ効率的に活用するシステムなど,農村と都市の連携のあり方について研究してきました。北海道や中国の事例を通じて見えてきた,エネルギーと物質のあるべき資源循環システムを紹介しつつ,アジアの将来シナリオについて意見交換します。 (一般公開 サステナビリティ・ウィーク 北海道大学学術交流会館 2010年11月1日 梅田 靖(大阪大学),小林 紀之(日本大学),春日 隆司(下川町地域振興課),関根 嘉津幸(富良野市総務部市民環境課),大崎 満(北海道大学),田中 教幸(北海道大学),大崎 満(北海道大学) 主催:環境省地球環境研究総合推進費E-0804 共催:北海道大学サステイナビリティ学教育研究センター)

都市・農村の地域連携を基礎とした低炭素社会のエコデザイ‪ン‬ 北海道大学

    • 科学

地球温暖化を引き起こす二酸化炭素の排出量が少ない社会(低炭素社会)をアジアに実現させるための研究の成果を報告します。農村から出るバイオマス資源を,都市で使うエネルギーへ効率的に活用するシステムなど,農村と都市の連携のあり方について研究してきました。北海道や中国の事例を通じて見えてきた,エネルギーと物質のあるべき資源循環システムを紹介しつつ,アジアの将来シナリオについて意見交換します。 (一般公開 サステナビリティ・ウィーク 北海道大学学術交流会館 2010年11月1日 梅田 靖(大阪大学),小林 紀之(日本大学),春日 隆司(下川町地域振興課),関根 嘉津幸(富良野市総務部市民環境課),大崎 満(北海道大学),田中 教幸(北海道大学),大崎 満(北海道大学) 主催:環境省地球環境研究総合推進費E-0804 共催:北海道大学サステイナビリティ学教育研究センター)

    • video
    挨拶1

    挨拶1

    梅田 靖 > 開会

    • 8分
    • video
    挨拶2

    挨拶2

    大崎 満 > 開会

    • 2分
    • video
    討論

    討論

    田中 教幸 > パネルディスカッション 北海道自立と今後の展開

    • 1 時間1分
    • video
    講演1

    講演1

    小林 紀之 > 低炭素社会に向けて地域の森林を活かす

    • 56分
    • video
    講演2

    講演2

    春日 隆司 > 企業・都市と農山村の連携による低炭素社会創造

    • 27分
    • video
    講演3

    講演3

    関根 嘉津幸 > 富良野方式によるリサイクルシステムの構築について

    • 34分

科学のトップPodcast

佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
超リアルな行動心理学
FERMONDO
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク
早稲田大学Podcasts 博士一歩前
早稲田大学広報室

Hokkaido Universityのその他の作品

「机の上のペン」と「ペンの下の机」 言葉のしくみを科学する認知言語学
北海道大学
オンライン授業 英語II 2012
北海道大学
農畜産物と私たちの健康 - 第16回時計台サロン
北海道大学
英語Ⅳ 初級:All-English Training for Travel and Documentaries (2013)
Hokkaido University
地球環境の変動と環境保全 地球雪氷学実習 2006
北海道大学
石狩から電力革命 ―目指せ!送電ロス・ゼロの世界―
北海道大学