3本のエピソード

自然界では生物と土壌の関わりについて、生物が土壌を豊かにし、土壌は生物の生息環境として相互に作用するといわれる。それをより実感できるのは火山の噴火跡地であろう。有珠山は近年1977-78年と2000年に大きな噴火があった。前者では、火口原を囲む外輪山内壁はかつて樹高30 mに達する森林であったが、噴火で壊滅した後、現在樹高25 mに達するドロノキからなる森林が見られるほどになった。土壌の生成は、地質学者でもあったC.ダーウインが研究したようにミミズの活動があったことによる。植生と土壌の生成発達は同時に進行しているといえる。1977-78年噴火後のその様子について紹介する。(春木 雅寛:「有珠火山の植生と土壌の回復」 土曜市民セミナー 北海道大学総合博物館 2014年2月8日 主催:北海道大学総合博物館)

有珠火山の植生と土壌の回‪復‬ 北海道大学

    • 科学

自然界では生物と土壌の関わりについて、生物が土壌を豊かにし、土壌は生物の生息環境として相互に作用するといわれる。それをより実感できるのは火山の噴火跡地であろう。有珠山は近年1977-78年と2000年に大きな噴火があった。前者では、火口原を囲む外輪山内壁はかつて樹高30 mに達する森林であったが、噴火で壊滅した後、現在樹高25 mに達するドロノキからなる森林が見られるほどになった。土壌の生成は、地質学者でもあったC.ダーウインが研究したようにミミズの活動があったことによる。植生と土壌の生成発達は同時に進行しているといえる。1977-78年噴火後のその様子について紹介する。(春木 雅寛:「有珠火山の植生と土壌の回復」 土曜市民セミナー 北海道大学総合博物館 2014年2月8日 主催:北海道大学総合博物館)

    • video
    有珠火山の植生と土壌の回復(1/3)

    有珠火山の植生と土壌の回復(1/3)

    2014年2月8日に開催された北海道大学総合博物館土曜市民セミナーの模様です。

    • video
    有珠火山の植生と土壌の回復(2/3)

    有珠火山の植生と土壌の回復(2/3)

    2014年2月8日に開催された北海道大学総合博物館土曜市民セミナーの模様です。

    • video
    有珠火山の植生と土壌の回復(3/3)

    有珠火山の植生と土壌の回復(3/3)

    2014年2月8日に開催された北海道大学総合博物館土曜市民セミナーの模様です。

科学のトップPodcast

佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
超リアルな行動心理学
FERMONDO
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク
早稲田大学Podcasts 博士一歩前
早稲田大学広報室

Hokkaido Universityのその他の作品

「机の上のペン」と「ペンの下の机」 言葉のしくみを科学する認知言語学
北海道大学
オンライン授業 英語II 2012
北海道大学
農畜産物と私たちの健康 - 第16回時計台サロン
北海道大学
英語Ⅳ 初級:All-English Training for Travel and Documentaries (2013)
Hokkaido University
地球環境の変動と環境保全 地球雪氷学実習 2006
北海道大学
石狩から電力革命 ―目指せ!送電ロス・ゼロの世界―
北海道大学