THINKING Lab.〜はたらくとスタートアップ〜 #はたラボ

YOUTRUST

キャリアSNS「YOUTRUST」の代表イワヤン(@yuccaaaa)とCTOのzoo(@zoopon1986)が、2人の1on1をのぞき見するような感じで、 スタートアップの話題や、はたらく中で生まれる疑問や考えを、正解が何かは問わず、あれこれ話し続けています。 #はたラボ

エピソード

  1. 2022/05/10

    05_解れるべきでない課題について

    先日公開した岩崎のnote「触れるべきでない課題の話」について、文字では書ききれなかった内容や背景を、イワヤン・zoo2人それぞれの経験や、今YOUTRUSTが向き合っている「課題」をもとに雑談してみた会です。 スタートアップの「課題」は回転寿司 / 回転寿司からどの皿を選ぶか / 大変なのに効果が小さいもの / 採用ブランディングに関するイワヤンの実体験 / 404ページに関するzooの実体験 / 過去にあったものを今できないと嘆くこと / スタートアップの成長に変化はつきもの / 紙切れノートに書いていた仕様書(!?)時代 / どんどん変わることを楽しむ / 社長との距離が遠くなった、は課題なのか / 孫さんと社員の関係 / 重要なのは課題の置き方 / 未来・現在・過去の絶妙なバランス / 果たして回転寿司の喩えは正しかったのか自問自答 / YOUTRUSTにはまあだまだ「解くべき課題」がたくさんあります! ・関連記事:note「触れるべきでない課題の話」 https://note.com/yuccaaaa/n/n25a4d99edd90 ■ 質問・お便り フォームからお待ちしています  https://forms.gle/A1WLMNiHVnphPmeU6 Twitterで #はたラボ のハッシュタグついた感想・コメントは読みにいきます! ■ THINKING Lab.〜はたらくとスタートアップ〜 について キャリアSNS「YOUTRUST」の代表イワヤンとCTOのzooが、2人の1on1をのぞき見するような感じで、 スタートアップの話題や、はたらく中で生まれる疑問や考えを、正解が何かは問わず、あれこれ話し続けています。 会社紹介 https://career.youtrust.co.jp/ Tech Blog https://tech.youtrust.co.jp/ 約4割がプロダクトに関わるメンバーです!

    13分
  2. 2022/03/24

    #4_ユートラのプチピボット変遷

    今回は、YOUTRUSTサービスの歴史・変遷を話してみました。 代表岩崎が一人の当事者として感じた「歪み」から生まれたYOUTRUSTですが、プチピボットや役割変化を重ねながら、今に至っています(+ 今後も進化していきます)。 暗黒の3年間!? / 欲しかったものがYOUTRUSTだった / MVPとしての成功・失敗 / ユーザー視点で生まれた「タイムライン」/ 第一形態・副業マッチング / 戦略としての副業市場 / 第二形態・日本のキャリアSNS / キャリアのインフラ宣言 / 岩崎自身の役割変化 / いちユーザー→PdM→経営者 / 次回エピソードへの布石 ・関連記事:創業時に感じていた転職市場の歪み https://newspicks.com/news/6134112?ref=search&ref_q=YOUTRUST&ref_t=top ・創業日(2017/12)の岩崎ブログ https://medium.com/youtrust/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEyoutrust%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-fb7d17adc381 ■ 質問・お便り フォームからお待ちしています https://forms.gle/A1WLMNiHVnphPmeU6 Twitterで #はたラボ のハッシュタグついた感想・コメントは読みにいきます! ■ THINKING Lab.〜はたらくとスタートアップ〜 について キャリアSNS「YOUTRUST」の代表イワヤンとCTOのzooが、2人の1on1をのぞき見するような感じで、 スタートアップの話題や、はたらく中で生まれる疑問や考えを、正解が何かは問わず、あれこれ話し続けています。 会社紹介 https://career.youtrust.co.jp/YOUTRUSTも約4割がプロダクトに関わるメンバーです!

    15分
  3. 2022/03/07

    #3_zooの自己紹介

    パーソナリティのCTO zooを深掘りする自己紹介の会です。「考える葦」「マジシャン」「繰上げ入社」などのキーワードが出てきましたが、zooのキャリア歴やプライベート、最近の悩みまで色々話しています。 DeNA新卒時代 / 博士中退で繰上げ入社!? / 事業・ビジネスへの興味きっかけはアントレプレナー道場 / 最終面接官の一言でソフトウェアエンジニア転向 / 半年缶詰めだったエンジニア研修 / ステージマジシャン / 特技:テレポーテーション / 手品はUXデザイン / 嵐・二宮和也に学ぶ距離の詰め方 / 帰納と演繹を行き来する / 「僕はKEEP THINKINGできているのだろうか?」 / 自分の特徴は他者との比較でしか分からない / コロナで難しくなった自分の強み / 自分で考える強みはなに? ■ 質問・お便り フォームからお待ちしています https://forms.gle/A1WLMNiHVnphPmeU6 Twitterで #はたラボ のハッシュタグついた感想・コメントは読みにいきます! ■ THINKING Lab.〜はたらくとスタートアップ〜 について キャリアSNS「YOUTRUST」の代表イワヤンとCTOのzooが、2人の1on1をのぞき見するような感じで、 スタートアップの話題や、はたらく中で生まれる疑問や考えを、正解が何かは問わず、あれこれ話し続けています。 会社紹介 https://career.youtrust.co.jp/YOUTRUSTも約4割がプロダクトに関わるメンバーです!

    19分
  4. 2022/02/21

    #2_組織にプラスの変化を生む「戦略的バカ」とは?

    話すのが得意だけど好きじゃないと言うイワヤンのエピソードから、なぜ人は他の人に話を聞いて欲しくなってしまうのか、さらにどうしたら人が話しやすくなる空気が作れるのかに関するzoo説、そして締めは浅草キッドという話題の飛びっぷりです。いつもの2人の1on1に近い空気感でお届けしています。 なんでポッドキャスト始めようと思ったの? / 好き・嫌い・得意・苦手の4象限 / 「得意」をメタ認知したDeNA最終合宿 / zooラジオ配信の理由 / 外に出したい欲求の総量/ 負の感情との向き合い方/ マネジメントがつくるべき空気感 / 自分が一番バカになる / 浅草キッドから思ったフィードバック論 ■ 質問・お便り フォームからお待ちしています https://forms.gle/A1WLMNiHVnphPmeU6 Twitterで #はたラボ のハッシュタグついた感想・コメントは読みにいきます! ■ THINKING Lab.〜はたらくとスタートアップ〜 について キャリアSNS「YOUTRUST」の代表イワヤンとCTOのzooが、2人の1on1をのぞき見するような感じで、 スタートアップの話題や、はたらく中で生まれる疑問や考えを、正解が何かは問わず、あれこれ話し続けています。 会社紹介 https://career.youtrust.co.jp/ YOUTRUSTも約4割がプロダクトに関わるメンバーです!

    12分

番組について

キャリアSNS「YOUTRUST」の代表イワヤン(@yuccaaaa)とCTOのzoo(@zoopon1986)が、2人の1on1をのぞき見するような感じで、 スタートアップの話題や、はたらく中で生まれる疑問や考えを、正解が何かは問わず、あれこれ話し続けています。 #はたラボ