21 episodes

小学校の先生と教科書編集者が、理科の授業や教科書についておしゃべりする番組です。
授業にまつわる雑談や体験談を中心に、わかりみが深い「教員あるある」から教科書制作の裏話まで、思いつくままゆるふわに語っていきます。次の授業がもっと楽しみになる。そんな時間をお届けします。
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)
-
★お便りもお待ちしております!
https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA
=
企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
制作:東京書籍 株式会社
=

おしゃべりな理‪科‬ 東京書籍

    • Education

小学校の先生と教科書編集者が、理科の授業や教科書についておしゃべりする番組です。
授業にまつわる雑談や体験談を中心に、わかりみが深い「教員あるある」から教科書制作の裏話まで、思いつくままゆるふわに語っていきます。次の授業がもっと楽しみになる。そんな時間をお届けします。
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)
-
★お便りもお待ちしております!
https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA
=
企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
制作:東京書籍 株式会社
=

    #20【5年 魚の誕生①】メダカの卵をゲットしたい

    #20【5年 魚の誕生①】メダカの卵をゲットしたい

    今回のテーマは、5年「魚のたんじょう」です。この単元では、魚には雌雄があり、生まれた卵は日が経つにつれて中の様子が変化してかえることを学んでいきます。

    メダカの驚くべき入手方法や、飼育方法などについて、いろいろとおしゃべりしています。

    -

    ★目次

    2:26 子どもは、メダカを魚として認識している?

    3:35 そもそもメダカとは…

    7:34 学ぶ前に(教科書p.38)

    11:31 メダカの飼い方

    15:59 メスとオスの見分け方

    27:26 卵をいれる入れ物

    -

    ★参考資料

    ミモリラジオの#82~86がメダカ編です(リンクは#82)。

    ・Spotify

    https://open.spotify.com/episode/0awNfMbrvTU1AEkSkpmOps?si=ea817475425f44b2

    ・ApplePodcast

    https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1654874149?i=1000634834879

    -

    ★パーソナリティー

    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    - 

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    -

    ★おたよりフォーム

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから!

    https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA



    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから!
    https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6



    =
    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    • 33 min
    #19【休み時間】先生も…? 永遠の課題「忘れ物」

    #19【休み時間】先生も…? 永遠の課題「忘れ物」

    今回は「忘れ物」をテーマにおしゃべりしています。



    子どものびっくりな忘れ物や、忘れ物をした子どもへの対応の仕方などいろいろとお話しています。

    また、実際に先生がしてしまった忘れ物など、ここでしか聞けない?ようなリアルな話題でも盛り上がりました。



    ※「休み時間」では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。

    みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^)

    また、ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。

    ぜひ、おたよりフォームにおよせください!

    -

    ★目次

    1:29 ランドセルは普通に忘れる!?

    7:20 連絡帳〜朝に書くか帰りに書くか

    10:47 忘れ物をした子どもへの接し方あれこれ

    18:06 木月先生の忘れ物体験記

    -

    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから!

    https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6

    -

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから!

    https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA

    -

    ★パーソナリティー

    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談

    制作:東京書籍 株式会社

    =

    • 27 min
    #18【3年 風やゴム③】体感したもん勝ち!

    #18【3年 風やゴム③】体感したもん勝ち!

    今回のテーマは、3年「風やゴムのはたらき」の2節「ゴムのはたらき」です。

    「風」の学習から「ゴム」の学習への進み方や、ゴムのはたらきについて調べる実験で気をつけることなど、いろいろとおしゃべりしています。

    -

    ★目次

    2:26 なぜ、「風」と「ゴム」?

    5:10 問題をつかもう(教科書p.47)

    9:27 予想しよう・計画しよう(教科書p.48)

    12:44 実験2(教科書p.49)

    17:25 「ものさし」と「定規」

    20:07 結果・まとめ(教科書p.50)

    23:15 ストランド・ビースト(教科書p.53)

    26:43 おたより紹介

    -

    ★参考資料

    ストランド・ビーストの動画のリンクです。

    https://youtu.be/C97kMKwZ2-g?si=8cYvaoaE4rfd3LJP

    -

    ★パーソナリティー

    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    - 

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    -

    ★おたよりフォーム

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから!

    https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA



    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから!

    https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6

    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談

    制作:東京書籍 株式会社

    =

    • 30 min
    #17【3年 風やゴム②】子どもの「声」を聞き逃さない

    #17【3年 風やゴム②】子どもの「声」を聞き逃さない

    今回のテーマは、3年「風やゴムのはたらき」の1節「風のはたらき」の実験~まとめ場面です。
    調べる場所や記録の測り方などの実験で気をつけていることや、子どもの実態に合わせたまとめ方など、いろいろとおしゃべりしています。
    -
    ★目次
    1:17 実験1(教科書p.45)
    4:05 実験のときに気をつけていること
    9:18 距離の測り方
    14:32 速さも調べる?
    17:14 結果(教科書p.46)
    18:25 考えよう(教科書p.46)
    26:00 おたより紹介(世にも不思議な実験器具選手権)
    -

    ★パーソナリティー

    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    - 

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    -

    ★おたよりフォーム

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから!

    https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA



    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから!
    https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6

    =
    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    • 31 min
    #16【3年 風やゴム①】ゲームみたいな活動って、どうなの?

    #16【3年 風やゴム①】ゲームみたいな活動って、どうなの?

    今回のテーマは、3年「風やゴムのはたらき」の単元導入~計画場面です。この単元では、風とゴムの力のはたらきについて学んでいきます。

    単元導入の活動では、風で動く車をうちわで風をおこして動かす活動を取り上げています。風で動く車については、下部の参考資料に写真をアップしていますので、ご確認ください。

    活動での子どもたちの様子やそのときの対応についてや、送風機を使う実験の計画の立て方など、いろいろとおしゃべりしています。
    -
    ★目次
    1:10 「風やゴムのはたらき」について
    4:51 風やゴムに関係する身近な体験とは…
    8:05 レッツトライ(教科書p.42-43)
    14:14 ゲームみたいな活動で盛り上がること
    17:55 予想しよう(教科書p.44)
    21:15 計画しよう(教科書p.45)
    27:19 おたより紹介
    -
    ★参考資料
    風で動く車の写真
    ⁠https://drive.google.com/file/d/1dtBxMUYtSppQTfeEbvFyMHYWNathipwL/view?usp=sharing
    -
    ★訂正
    ・ × 目的→条件→制御 

      ○目的→計測→制御
    ・ ×森高千里さん

      ○遠藤由美子さん
    -

    ★パーソナリティー

    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    - 

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    -

    ★おたよりフォーム

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから!

    https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA



    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから!
    https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6

    =
    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    • 30 min
    #15 【休み時間】今さらですが、自己紹介 -教師/教科書編集者になったワケ-

    #15 【休み時間】今さらですが、自己紹介 -教師/教科書編集者になったワケ-

    パーソナリティー3名の自己紹介回です。
    なぜ教員/教科書編集者を選んだのか、ほかにどんな職業に興味があったのかなど、いろいろとおしゃべりしています。
    また、おたより企画「世にも不思議な実験器具」の投稿も少しご紹介しています。

    投稿していただいたみなさまありがとうございます!
    引き続き募集中ですので、ぜひご投稿ください!

    ※「休み時間」では、学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしていきます。
    単元と単元の合間に、毎回「休み時間」を挟んでいます。
    みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^)
    また、「休み時間」では取り上げてほしいテーマを募集しています。
    ぜひ、おたよりフォームにおよせください!
    -
    ★目次
    1:45 教員になった理由
    10:06 他になりたかった職業はある?
    12:38 教員になってからの転機
    18:53 なぜ教科書の編集者に?
    26:13 おたより企画「世にも不思議な実験器具」

    -

    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから!
    https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6

    -

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから!

    https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA
    -

    ★パーソナリティー

    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    =
    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    • 32 min

Top Podcasts In Education

The Mel Robbins Podcast
Mel Robbins
The Jordan B. Peterson Podcast
Dr. Jordan B. Peterson
Mick Unplugged
Mick Hunt
The Daily Stoic
Daily Stoic | Wondery
The Rich Roll Podcast
Rich Roll
Digital Social Hour
Sean Kelly

You Might Also Like

今晩、子どもと何話す?
NewsPicks for Kids
長野智子アップデート ニュースアップデート
文化放送PodcastQR
課長と係長の飲みニケーション
課長 係長
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
超リアルな行動心理学
FERMONDO
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle