おしゃべりな理科

東京書籍

小学校の先生と教科書編集者が、理科の授業や教科書についておしゃべりする番組です。 授業にまつわる雑談や体験談を中心に、わかりみが深い「教員あるある」から教科書制作の裏話まで、思いつくままゆるふわに語っていきます。次の授業がもっと楽しみになる。そんな時間をお届けします。 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★お便りもお待ちしております! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =

  1. #120【5年 花から実へ①】知らないことにフォーカスをかけていく

    AUG 20

    #120【5年 花から実へ①】知らないことにフォーカスをかけていく

    今回のテーマは、5年「花から実へ」です。この単元では、「花にはおしべやめしべなどがあること」「受粉のしくみ」などを学んでいきます。 1~2年の生活科でも、3年、4年の理科でも育てていた「植物」の”受粉”にフォーカスをあてていく本単元。観察するときのあるあるな悩みや、意外と知らない植物の雑学についてあれこれおしゃべりしました。 -- ※夏休みの配信について 通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。9月以降は、また週2日で配信していきます。引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします! -- ★目次 (2:00) 「実」をどこまで認識している? (5:55) 知らないことにフォーカスをかけていく (7:00) 単性花と両性花 (11:40) 雌花がなかなかみつからない(お悩み) (15:35) 花粉の形っておもしろい (21:20) まとめ(花粉/受粉/おしべ/めしべ) (25:50) 【告知】8月23日(土) 15時~17時 理科教育学会@富山 東京書籍ブースに森田がいます! - ★参考資料 後ろ脚に花粉をつけたミツバチ - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から! = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =

    30 min
  2. #119【休み時間】みんな通る、新任の頃の話

    AUG 13

    #119【休み時間】みんな通る、新任の頃の話

    今回のテーマは、「新任の頃」です。 誰もが通る?! 新米時代。 パーソナリティー3名もその頃を思い起こしながら、いろいろとおしゃべりしました。 新任で奮闘されているみなさま、またそうでないみなさまも、ぜひ新任の頃に思いを馳せながらお聞きください! アフタートークでは、スペシャルな告知があります!! ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。ぜひ、おたよりフォームにおよせください。 -- ※夏休みの配信について 通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。9月以降は、また週2日で配信していきます。引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします! -- ★目次 (1:51) 木月先生の新任の頃 (5:13) 辻先生の新任の頃 (10:20) 今との違いは? (19:37) 森田の新任の頃 (23:28) アフタートーク #教科書で飲む 出演 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠⁠こちら⁠⁠から! = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =

    33 min
  3. #117【6年 変わり続ける大地①】ずれる、くずれる、しずむ、もちあがる

    JUL 30

    #117【6年 変わり続ける大地①】ずれる、くずれる、しずむ、もちあがる

    今回のテーマは、6年「変わり続ける大地」です。この単元では、「土地は、地震や火山の噴火によって変化すること」を学んでいきます。 日本は世界でも有数の地震・火山国。そんな環境で暮らす私たちは、地震や火山と切っても切れない関係にあります。 今回の配信では、まず大地の変化を「自然現象」という科学の視点からおしゃべりしました。次回は「災害・防災」をテーマに、おしゃべりします。 -- ※夏休みの配信について 通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。9月以降は、また週2日で配信していきます。引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします! -- ★目次 (1:40) 指導の際にはご配慮をお願いいたします (3:55) どこでも地震が起きている分けじゃない (6:38) ずれる/くずれる/しずむ/もちあがる (13:37) 大地ができる/山ができる/大地をおおう (18:20) 3万年前の姶良山の噴火 (21:39) ジオパークへ行こう! - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から! = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =

    27 min
  4. #116【休み時間】1学期ゆるゆるふりかえり回

    JUL 23

    #116【休み時間】1学期ゆるゆるふりかえり回

    今回のテーマは、「1学期のふりかえり」です。 1学期が終わって夏休みがスタートということで、印象的だった子どもの発言や、プライベートの思い出など、1学期についてゆるゆるとふりかえりました。 ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。ぜひ、おたよりフォームにおよせください。 -- ※夏休みの配信について 通常は週2日で番組を配信していますが、夏休み期間は週1日の配信とさせていただきます。9月以降は、また週2日で配信していきます。引き続き、「おしゃべりな理科」をよろしくお願いいたします! -- ★目次 (2:30) 印象にのこっている子どもの発言 (11:00) プライベートの思い出 (14:20) 明後日からは遊び人 (16:25) おたよりコーナー - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から! = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =

    24 min

About

小学校の先生と教科書編集者が、理科の授業や教科書についておしゃべりする番組です。 授業にまつわる雑談や体験談を中心に、わかりみが深い「教員あるある」から教科書制作の裏話まで、思いつくままゆるふわに語っていきます。次の授業がもっと楽しみになる。そんな時間をお届けします。 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★お便りもお待ちしております! https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =

You Might Also Like