同じ鍋のモツを食う

同じ鍋のモツを食う人たち(セキヤとずーみん)

【毎週金曜夜更新!】同じ鍋のモツを食うくらいの仲の「セキヤ」と「ずーみん」でやっている「エモ面白い(リスナー談)」雑談ラジオです。 オススメ回は、#27 、#36 、#47 、#61 、#66、#100です! お便り待ってるよ!📮→https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterでも#鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね! ■セキヤ(通称:豆腐メンタルイケメンエンターテイナー) おしゃべり、カミカミポッドキャスター、広報等担当、陽寄りの陰、内弁慶の人見知り、身体弱々人間、鳴かぬなら鳴くまで待つタイプ、愛されお兄さん、土属性、ずーみんのことはずーみんと呼ぶ、ラジオが好き。 ■ずーみん(通称:ずーやん) 和の人、編集等担当、陰よりの陽、パリピみ、アニメ・漫画好き、涙ポロポロ人間、「ええ話」が口癖、鳴かぬならコロしてしまうタイプ、セキヤのことはセキヤンと呼ぶ、水属性(酒)、ラジオが好き。

  1. ☆56 「歯」みたいな美術館と「美術館」みたいなまち【セキヤの青森建築旅編(ひとり鍋 )】

    JUL 14

    ☆56 「歯」みたいな美術館と「美術館」みたいなまち【セキヤの青森建築旅編(ひとり鍋 )】

    青森県立美術館と十和田市現代美術館の話をしてます!今回は、アート・建築の視点で切り取って話しています。実際は、「まち」というのは、もっと複合的に多様な要素が絡み合ってできている(=それを僕は環境と呼んでるのだと思う、人に語れるほど、自分の感覚に自分の語彙が追いついてない。)と思うので、ぜひ、実際に行ってみてみなさんの肌で感じた話、教えてね! ※ちなみにこんな企画もあるみたいです。青森県、車で回ろうね!【AOMORI GOKAN】 https://aomorigokan.com/ 話に出てくる色々▶︎青木淳/隈研吾/安藤忠雄/藤本壮介/マルク・シャガール/奈良美智/成田亨/棟方志功/安彦良和/伊藤潤二/SANAA(妹島和世+西沢立衛)/金沢21世紀美術館/ミレニアム・ファルコン/瀬戸内国際芸術祭/大地の芸術祭/六甲ミーツ・アート/草間彌生 <参考> “建築の声”青森県立美術館_建築家インタビュー / 青木淳 ⁠https://youtu.be/QY9XMkgrFT8?si=e8tBJ_gFPrEgzVSb⁠ 最近の仕事 青木 淳https://www.tozai-as.or.jp/mytech/01/01_aoki01b.html 現代文化は、まちの魅力を高め、観光者・起業者・移住者を増やす~人(クリエイター、運営者)と施設の個性を連携する金沢市方式~https://www.minto.or.jp/assets/pdf/urban/u76_07.pdf “建築の声” 十和田市現代美術館 _ 建築家インタビュー / 西沢立衛https://youtu.be/wCp8Z-5MuYc?si=dM22yckwug11P_qW 自作について 西澤 立衛https://www.tozai-as.or.jp/mytech/07/07_nishizawa06.html 使用楽曲:曲名『Favorite Piano』『Potato (Piano Trio, Jazz, Pop,Upbeat)』『Moon』作曲 RYU ITO https://linktr.ee/ryu110 ---------- 「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://linktr.ee/nabemotsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからSNSもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!  セキヤbluesky:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bsky.app/profile/sekiyanabemotsu.bsky.social⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ---------- 次回で青森建築旅3部作は完結!次回アップの際には写真もnoteに公開予定ですので、お楽しみに!間に合え!!なんとかなれ!!!

    40 min
  2. ☆55 元遊廓建築でみた遊女の暮らし【セキヤの青森建築旅編(ひとり鍋 )】

    JUN 27

    ☆55 元遊廓建築でみた遊女の暮らし【セキヤの青森建築旅編(ひとり鍋 )】

    青森建築旅編!しばらくお付き合いください! <参考> 青森県黒石市の元遊廓「中村旅館」が辿ってきた歴史とは!▶︎ https://chinobouken.com/nakamuraryokan/ 青森「中村旅館」生きた遊郭建築に泊まる!黒石に残る遊女の幻▶︎ https://smile-log.net/nakamura_ryokan/ ※ここのブログ、偶然にもネオ五条楽園の名前の元になっている「五条楽園」についてもレポートされているので、こっちもご紹介。▶︎https://smile-log.net/gojyo-rakuen/ 遊郭に泊まる(とんぼの本)/関根 虎洸 (著)▶︎https://amzn.asia/d/dveH4Tf ---------- 「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://linktr.ee/nabemotsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからSNSもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!  セキヤbluesky:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bsky.app/profile/sekiyanabemotsu.bsky.social⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ---------- 建築旅編は割とボリュームあるので、2週間に一回のペースで配信予定です!各回じっくり聴いてね🤲

    43 min
  3. JUN 13

    ☆54 「それが勝負の世界や!」と言われているのをみて

    んー、いやぁー、あ゙ー、うにゃー、ばっか言ってますが、鍋モツはそういう回がめちゃくちゃ良い回だと思ってます。 将棋の件、☆49.7 春のほっこりショートショート「友達に将棋で勝ちたい」を聴いてね!https://open.spotify.com/episode/1FcivsWlxSDahSdtfSzV3p?si=bd44cdad1ef04513 ---------- 「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://linktr.ee/nabemotsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからSNSもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!  セキヤbluesky:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bsky.app/profile/sekiyanabemotsu.bsky.social⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ---------- 【次回以降の予告】 ここまで見てくれてる皆さんに特別予告。 次回から「セキヤ青森建築旅編」始まります。ネオ五条楽園のラストイベントに登壇した際に、いろんなリスナーの方とお話しする機会があったのですが、思いの外、旅の話を話題に上げてくれる人が多く、ちょっと話してみようかと思い、数回配信予定です。「建築わかんないけど、聴いてると行ってみたくなります」とか言われっちゃって、どちゃくそ嬉しかったっすね、はい😊 簡単に話題のお品書きですが、/青森の桜祭りやべぇ、まじで/有名建築家が美術館建ててるまち、青森/十和田市現代美術館(西沢立衛)/青森県立美術館(青木淳)/青森の屋根事情/弘前と前川國男/斎場建築/モダニズム、ポストモダン、近現代建築/「前川建築は壊されない」/愛され続ける/展示がめっちゃよかった/遊郭建築に泊まる/遊郭での人情噺/などを予定しておりますよ。

    21 min
  4. JUN 6

    ☆53 後進たちに昔の自分を見たあなたに捧ぐ【セキヤの漫画語り】

    ーあなたもきっと読みたくなるセキヤの漫画語りー今回は、とよ田みのる先生の「これ描いて死ね」です。 「これ描いて死ね」1話試し読み▶︎https://gekkansunday.net/work/4740/ 「ロストワールド」1話試し読み(前後編両方読めます)▶︎https://www.sunday-webry.com/episode/4856001361088569435 ロングインタビュー「Creator's Story とよ田みのる」▶︎https://www.comitia.co.jp/history/144creators.html 訂正:「ありす、宇宙(どこ)までも」中学生の話でした。すいませんね、漫画好きすぎてテンション上がっちゃって。 ---------- 「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://linktr.ee/nabemotsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠ メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからSNSもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!  セキヤbluesky:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bsky.app/profile/sekiyanabemotsu.bsky.social⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ---------- 【SAKAMOTO DAYSから考えるキャラクターの命】 「いわゆるJUMP漫画にあるような努力・友情・勝利の漫画は紹介しません!」なんて言っているが、読んでいないわけではない。ここ最近だとSAKAMOTO DAYSは全部集めて読んでいる。元殺し屋、殺し屋連盟、脱獄囚死刑囚集団が戦う話だけあって人がバンバン死んでしまう。バトル漫画であれば、まぁそういうことも許容できるというか、世界観の設定次第というか、倒す(必ずしも死んでるわけではない)イベントがないと話が進まない。 ただ、このSAKAMOTO DAYS。街中で戦うから、日常のなかでバトルが展開される。日用品や街に溶け込んでいる何気ない造形物が武器になっていったりというところに、面白さがあるのだと思うが、歩行者とか警備員とか、漫画の進行に関係のないいわゆるモブキャラがめちゃくちゃ巻き込まれて、死んでいくのだ。で、そこに必然性がないことにめちゃくちゃに引っかかる。 例えば「この敵は、とんでもないサイコな思想の持ち主で、その辺の人を人質にしたり手をかけたりする倫理観のかからもない外道」ということを示したくて、モブキャラが一方的にやられる。みたいな演出ならわかる。 が、サカモトデイズでは、本当に通りがかりの人が巻き込まれて命を落とす描写が、戦闘中にちょこちょこ差し込まれる。確かにそういう漫画も読んできたと思う。(デスノートとかわかりやすいかな?)でも、SAKAMOTO DAYSのその辺の描写にはどうしても必然性を感じないのだ。 かたや「これ描いて死ね」と、命をかけるほどの意気込みで創作に打ち込んでも、大成するわけではない、という虚しさや現実、そしてその救済みたいなことを示すことで、命の重さ尊さを表現する作品を読み、かたや物語の関係ないキャラクターが理不尽に消えていく作品を読んで、漫画における登場人物の命とはなんなのか。 そういう意味で、キャラクターの命は、物語の世界の上位存在(神)たる作者の倫理観に委ねられている、ということなのだろうか。。。 まぁこんなこと書いてますが、話の疾走感とかバトルシーンとかキャラデザとか好きだから、読むんですけどね!!!(セ)

    32 min
  5. MAY 17

    ☆51 後編【体験レポ】 VTuberのリアルLIVE行ってきた「サンキュー!!月ノ美兎!!!」

    後編はエピソードトーク大量お届け!みなさんは本当の「ありがとう」を聞いたことがありますか?僕はあります。 月ノ美兎2ndワンマンライブ「Paper Rabbit」現地参加したポッドキャスターによるお話(後編)です。 ※途中セキヤの左右盲が出てたり、興奮して「すごい」しか言ってなかったり、聴くに耐えない内容でしたので、力技で大幅編集しております。ほんとはLIVEは総合芸術だという話をしたかったです。 月ノ美兎2ndワンマンライブ「Paper Rabbit」の無料公開部分のURLはこちら(恋星ペリコあたりからに設定してます)▶︎ https://www.youtube.com/live/uUsutBGr7H0?si=9jF1JOwvVFWfNnfk&t=2774 月ノ美兎によるアルクユニバースの実況動画はこちら(体験版は無料で遊べますよ)▶︎https://youtu.be/h8PZmaa8ZyE?si=fggbIXH0CuK2fg8O ---------- 「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮⁠⁠⁠⁠ https://linktr.ee/nabemotsu⁠⁠⁠⁠ メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからSNSもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!  セキヤbluesky:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bsky.app/profile/sekiyanabemotsu.bsky.social⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ---------- 聴いてくれて…(サンキュー・・・)

    38 min
  6. MAY 9

    ☆51 前編【体験レポ】 VTuberのリアルLIVE行ってきた「サンキュー!!月ノ美兎!!!」

    みんなも一緒に「人生を神ゲーにしよう」 月ノ美兎2ndワンマンライブ「Paper Rabbit」現地参加したポッドキャスターによるお話(前編)です。 例の4桁億円の記事▶︎『VTuber市場、昨年度は1,000億円の大台到達と試算 グッズ販売が成長牽引…さらなる成長も予測』 ⁠https://news.yahoo.co.jp/articles/c3bec5ae631e603db5377e17d1b0c40d69a01e7f ずーみん激推しポッドキャストです▶︎『ぽこピーのゆめうつつ/#2 休日ってどう過ごす?』 https://open.spotify.com/episode/3HLYfiA0yhedumZPF8VvUC?si=fbe133ae7e6f42cb 切り抜き動画ですが、月ノさんの魅力がギュッと詰まってます▶︎『【必見】人生満喫の天才『月ノ美兎』で学ぶ最高に人生を楽しむ方法【月ノ美兎切り抜き】』 https://youtu.be/d7vZRkfbd84?si=jgn4IEoh6oqrHe9C VTuberについて詳しく語っているポッドキャスト▶︎ 役立たずの檻/Vtuber史前編(2016年〜2018年)―まだ君がバーチャルユーチューバーと呼ばれた頃― https://open.spotify.com/episode/2bxBoWalE0sPMI4X8DJlBy?si=1411f7835deb40b8 本編で話していた月ノ美兎の動画▶︎ 『「カチカチ山」とかいう和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか』 https://youtu.be/paCPv0-jB5w?si=M85pljmnil4bfbGj 『【AI 対 えにから社員】人間と人工知能の大喜利回答は見分けられるのか?』 https://youtu.be/PK7whePv5Gw?si=YfPiy7ukXJDvXSeK 『「漢字でGO!」でお前らは何を学んだんだッ!!!』 https://youtu.be/b9W70tvoZG0?si=a28GAPTx2dsuUuro ---------- 「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮⁠⁠⁠ https://linktr.ee/nabemotsu⁠⁠⁠ メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからSNSもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!  セキヤbluesky:⁠⁠⁠⁠⁠https://bsky.app/profile/sekiyanabemotsu.bsky.social⁠⁠⁠⁠⁠ ---------- 後編に続く…。

    40 min

About

【毎週金曜夜更新!】同じ鍋のモツを食うくらいの仲の「セキヤ」と「ずーみん」でやっている「エモ面白い(リスナー談)」雑談ラジオです。 オススメ回は、#27 、#36 、#47 、#61 、#66、#100です! お便り待ってるよ!📮→https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterでも#鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね! ■セキヤ(通称:豆腐メンタルイケメンエンターテイナー) おしゃべり、カミカミポッドキャスター、広報等担当、陽寄りの陰、内弁慶の人見知り、身体弱々人間、鳴かぬなら鳴くまで待つタイプ、愛されお兄さん、土属性、ずーみんのことはずーみんと呼ぶ、ラジオが好き。 ■ずーみん(通称:ずーやん) 和の人、編集等担当、陰よりの陽、パリピみ、アニメ・漫画好き、涙ポロポロ人間、「ええ話」が口癖、鳴かぬならコロしてしまうタイプ、セキヤのことはセキヤンと呼ぶ、水属性(酒)、ラジオが好き。

You Might Also Like