「自民党総裁選は10月4日に投開票 党員・党友も投票を行う「フルスペック型」で実施」 自民党は石破首相の後任を選ぶ総裁選挙について、全国の党員などの投票も行う、いわゆる「フルスペック型」で実施することを決めました。自民党は9日午前の総務会で総裁選の方式を決定しました。「国会議員票」と、全国の党員・党友の投票による「党員票」の合計で争われる「フルスペック型」と呼ばれる方式です。自民党・鈴木総務会長:我が党の浮沈がかかった総裁選挙であると思います。党員党友の皆さんの声を幅広く反映させる方式が、こういう時こそ望ましいのだと思います。「フルスペック型」は、知名度が高く世論調査で支持を集めるような候補者が有利との見方があり、小泉農水相や高市前経済安保相の動向が注目されています。また午後の総裁選管理委員会では、9月22日告示・10月4日投開票とする日程が決まりました。10日の総務会で正式決定します。一方、野党側は早期の国会召集を求めています。立憲民主党など7つの党派は、9月中に臨時国会を召集するよう要求する方針で一致しました。立憲民主党・笠国対委員長:これ以上、自民党の党内事情でさらに政治空白が続くということは許されない。こうした中、総裁選に立候補する意向を表明している茂木前幹事長が、10日午後、正式な出馬会見を行うと発表しました。また、立候補の意向を固めている林官房長官は9日夜、自らに近い議員らと会談していて、表明の時期などを協議したと見られます。立候補について「仲間と相談したい」としている小林鷹之元経済安保相も議員らと意見交換しています。
Информация
- Подкаст
- ЧастотаЕжедневно
- Опубликовано9 сентября 2025 г. в 14:38 UTC
- Длительность2 мин.
- ОграниченияБез ненормативной лексики