今回取り上げる本は『知ってるつもり ―無知の科学―』です。 https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000613821/ 著者:スティーブン・スローマン/フィリップ・ファーンバック 翻訳:土方 奈美 【話すこと】 ・タイトル的になんか日本人が作った感じがしたけど、翻訳本なんだよね(たかしお所感) ・人間は物事を知っていると思っているが、知った“つもり”になっているだけのことが多い ・人間は高度な知性を持っているくせに致命的なミス(くだらないこと)をする ・他人の知識を自分の知識と思い込む。そもそも、人間が全てのことを知るのは無理がある ・人間は「因果推論」をする。でも自分の経験を過信するのは危ない気が ・人間とAIの違いは「指向性」の有無 ・指向性を詳細に言語化することができれば、AIにも指向性を宿らせることができるかも? 一言 本を買っただけで、それが自分の知識になったという気持ちになる #よもやま話 #本 #おすすめの本 #気づき #学び #ライター #podcast #早川書房 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/652baa46bcd1491cab83f630
Informações
- Podcast
- FrequênciaSemanal
- Publicado22 de fevereiro de 2025 às 09:23 UTC
- Duração34min
- ClassificaçãoLivre