8本のエピソード

大学院でデザインを学んでいる2人がお送りする「あいだの遊び場」。

このポッドキャストでは、月に1冊本を選定し、その本を元に雑談を繰り広げていきます。
昔と今、東と西、自己と他者。様々な物事の「あいだ」に立ち、新たな世界の見え方についてゆるゆると遊びながら語り合う。
家事や勉強、お散歩をしているあいだの耳のお供に。

【Webページ】
https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4

【出演者】

岡本陸
X : https://twitter.com/okaokarikuriku
note : https://note.com/okariku
portfolio : https://rikuokamoto.com/

古屋有紀子
X : https://x.com/i____boku
note : https://note.com/____boku
instagram : https://www.instagram.com/____.boku

※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

あいだの遊び‪場‬ 岡本陸/古屋有紀子

    • アート

大学院でデザインを学んでいる2人がお送りする「あいだの遊び場」。

このポッドキャストでは、月に1冊本を選定し、その本を元に雑談を繰り広げていきます。
昔と今、東と西、自己と他者。様々な物事の「あいだ」に立ち、新たな世界の見え方についてゆるゆると遊びながら語り合う。
家事や勉強、お散歩をしているあいだの耳のお供に。

【Webページ】
https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4

【出演者】

岡本陸
X : https://twitter.com/okaokarikuriku
note : https://note.com/okariku
portfolio : https://rikuokamoto.com/

古屋有紀子
X : https://x.com/i____boku
note : https://note.com/____boku
instagram : https://www.instagram.com/____.boku

※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

    #8 RED ヒトラーのデザイン:デザインに孕む危険性について考える【あいだの遊び場】

    #8 RED ヒトラーのデザイン:デザインに孕む危険性について考える【あいだの遊び場】

    今回取り上げる本は松田行正の「RED ヒトラーのデザイン」。



    【キーワード】

    ハーケンクロイツと怪談の一人歩き力/ナチズムとスポーツが持つ官能性/空間の洗脳力/ラベリングは因果関係を逆転させる/二重構造が故に記号から意味が抜け落ちる/肉体表現(人の外見)が洗脳に適してる理由/制服を着ると責任の所在が曖昧になる/仮想空間と祝祭空間の同質性/盗用と引用の違い/ヒトラーとデザイナー/ヒップホップの話



    【出演】



    岡本陸

    X : https://twitter.com/okaokarikuriku

    note : https://note.com/okariku

    portfolio : https://rikuokamoto.com/



    古屋有紀子

    X : https://x.com/i____boku

    note : https://note.com/____boku

    instagram : https://www.instagram.com/____.boku



    【編集】

    岡本



    【Webページ】

    https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4



    ※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

    • 1 時間23分
    #7 科学と文学(後編):文学は人々の認識にどのような影響を与えるか【あいだの遊び場】

    #7 科学と文学(後編):文学は人々の認識にどのような影響を与えるか【あいだの遊び場】

    今回取り上げる本は寺田寅彦の「科学と文学」。前回からの続きになります。

    前編はこちら:https://open.spotify.com/episode/3GbKwcVQ7uRwOOlOXYqZIr?si=2e7cfb2a00b245c1



    【キーワード】

    登場人物(真実)は小説の中で生きている!/科学者も作家も真実を強調するための「触媒」である/岡本太郎の『縄文土器論』ってめちゃくちゃ文学的な科学/山中俊治さんが述べるプロトタイピングの重要性「百聞は一見に如かず」/「論文」という形式に縛られると上手く遺せない/映画は視覚的・連句は心象のモンタージュ/岡本太郎の『沖縄文化論』物質的に文化を遺せないが故の「おもかげ」/このラジオも連句じゃね?/映画と連句、表現の翻訳のタイミングは違う/3D表現とVRについて



    【出演】



    岡本陸

    X : ⁠https://twitter.com/okaokarikuriku⁠

    note : ⁠https://note.com/okariku⁠

    portfolio : https://rikuokamoto.com/



    古屋有紀子

    X : ⁠https://x.com/i____boku⁠

    note : ⁠https://note.com/____boku⁠

    instagram : ⁠https://www.instagram.com/____.boku⁠



    【編集】

    古屋



    【Webページ】

    ⁠https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4⁠



    ※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

    • 51分
    #6 科学と文学(前編):科学における主観のあり方【あいだの遊び場】

    #6 科学と文学(前編):科学における主観のあり方【あいだの遊び場】

    今回取り上げる本は寺田寅彦の「科学と文学」。

    後編はこちら:https://open.spotify.com/episode/2zIZZHpqp8GL7cwiiVVFDl?si=fc62034136bc48a2



    【キーワード】

    論説文と小説の「あいだ」にいる随筆/「非論理的な論理」と随筆の読み方/舞台芸術は2次元的、映画は3次元的な体験!?/バレエ舞台とバンドライブの「ノリ」の違い/トルストイと寺田の「科学と文学」/反証可能性と主観と客観は別物/人文科学と自然科学に優劣などない/「科学と文学」におけるフィクション(虚)とリアル(実)



    【出演】



    岡本陸

    X : https://twitter.com/okaokarikuriku

    note : https://note.com/okariku

    portfolio : https://rikuokamoto.com/



    古屋有紀子

    X : https://x.com/i____boku

    note : https://note.com/____boku

    instagram : https://www.instagram.com/____.boku



    【編集】

    古屋



    【Webページ】

    https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4



    ※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

    • 1 時間8分
    #5 善の研究:小なる体系から大なる体系への発展【あいだの遊び場】

    #5 善の研究:小なる体系から大なる体系への発展【あいだの遊び場】

    今回取り上げる本は西田幾多郎の「善の研究」。



    【キーワード】

    二項対立を乗り越える構文が基本/自己と出発点とするデカルトの思想への批判/必然の積み重ねにより蓄積されたパターンが意志をつくりあげる/実在とは関係性である/悪とは他と関係することを辞めてしまうこと/統一化という概念とヴァージル・アブロー/脳波による結果(唯物論的)と人間の意志内容(唯心論的)をつなげることはできない/意志よりも先に脳波が先に発生している話/「モデュロール」や「1/f揺らぎ」から考える美における主観と客観のつながり



    【出演】



    岡本陸

    X : https://twitter.com/okaokarikuriku

    note : https://note.com/okariku

    portfolio : https://rikuokamoto.com/



    古屋有紀子

    X : https://x.com/i____boku

    note : https://note.com/____boku

    instagram : https://www.instagram.com/____.boku



    【編集】

    岡本



    【Webページ】

    https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4



    ※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

    • 1 時間18分
    #4 シュルレアリスムとは何か:現実が持つ強度と連続性【あいだの遊び場】

    #4 シュルレアリスムとは何か:現実が持つ強度と連続性【あいだの遊び場】

    今回取り上げる本は巖谷國士の「シュルレアリスムとは何か」。



    【キーワード】

    シュルレアリスムとは一体何者か/作者でさえ予測できない「書く」ということ/「書く」とは「超現実」に踏み入る階段/作家という触媒/同時多発的シュルレアリスムと戦争/シュルレアリスムから見るAIが不気味なワケ/トランス状態って民藝的だよね/文法から見るシュルレアリスム



    【出演】



    岡本陸

    X : https://twitter.com/okaokarikuriku

    note : https://note.com/okariku

    portfolio : https://rikuokamoto.com/



    古屋有紀子

    X : https://x.com/i____boku

    note : https://note.com/____boku

    instagram : https://www.instagram.com/____.boku



    【編集】

    古屋



    【Webページ】

    https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4



    ※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

    • 1 時間22分
    #3 日本近代科学史:日本的な科学のあり方とは【あいだの遊び場】

    #3 日本近代科学史:日本的な科学のあり方とは【あいだの遊び場】

    今回取り上げる本は村上陽一郎の「日本近代科学史」。

    ※ このエピソードは、ラジオ化することを前提としてない時のものなので音質が悪いです。ご了承ください。



    【キーワード】

    日本が持つ二重構造/日本人は自然に対して「なぜ?」を問う習慣がなかった?/土地の特性と日本人の思想の関係/民藝的な文化の土壌/デザインも二重構造なのではないか/発酵から考える日本文化や日本的な科学/横浜駅と二重構造



    【出演】



    岡本陸

    X : https://twitter.com/okaokarikuriku

    note : https://note.com/okariku

    portfolio : https://rikuokamoto.com/



    古屋 有紀子

    X : https://x.com/i____boku

    note : https://note.com/____boku

    instagram : https://www.instagram.com/____.boku



    【編集】

    岡本



    【Webページ】

    https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4



    ※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。

    • 1 時間4分

アートのトップPodcast

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
これって教養ですか?
shueisha vox
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
Street Fiction by SATOSHI OGAWA
JAPAN FM NETWORK
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)