
57本のエピソード

不器用な研究者がホントに伝えたい話 藤原研究室(東京医科歯科大学国際健康推進医学分野)
-
- 科学
-
-
3.5 • 13件の評価
-
*東京医科歯科大学で公衆衛生学の教授である藤原さんが、毎回さまざま分野の研究者や専門家をお招きして、対談形式でお話をお伺いしていきます。
*対話によって、研究の面白さや、研究者の”本音の本音”を語り残します。
*アシスタントが加わり、「研究に興味はあるけど難しくてわからない!」という方にもわかりやすい内容を心がけます。
是非、家事や通勤の合間など、ちょっとした時に聴いていただけたらと思います!
藤原研究室の情報は以下からご覧いただけます。
分野HP:https://tmduglobalhealthpromotion.com/
Facebook:https://www.facebook.com/tmduglobalhealthpromotion/
Twitter:https://twitter.com/tmd_ghp
-
#57 葦苅晟矢さん(株式会社エコロギー)episode2
株式会社エコロギー 代表取締役 葦苅晟矢さんのepisode2です!
なぜ今昆虫食なのか?
コオロギの美味しさと栄養素、食べ方は?
昆虫を食べる文化
なぜカンボジアに?
などについてお話しいただきました。
ぜひお聞きください! -
#56 葦苅晟矢さん(株式会社エコロギー)episode1
第56回のゲストは、株式会社エコロギー 代表取締役の葦苅晟矢さんです。
現在のビジネスに至った経緯、なんでコオロギ食なのか?昆虫食研究などについてお話しいただきました。
株式会社エコロギーのHPは以下からご覧いただけます!
https://ecologgie.com/ -
#55 澤田康幸さん(東京大学)episode5
第55回は、東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授の澤田康幸さんの最終回です!
トップラボへの留学や論文投稿における国の壁について、
最後に推しの研究(ソーシャルキャピタル関連)をご紹介いただきました! -
#54 澤田康幸さん(東京大学)episode4
第54回は、東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授の澤田康幸さんのepisode4です!
発展途上国での貧困計測とソーシャルキャピタル、プロジェクトの評価方法、アカデミックキャリアを目指す学生さんへメッセージについてお話しいただきました。
ぜひお聴きください! -
#53 澤田康幸さん(東京大学)episode3
第53回は、東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授の澤田康幸さんのepisode3です!
研究に対するモチベーションなどについてお話しいただきました。 -
#52 澤田康幸さん(東京大学)episode2
第52回は、東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授の澤田康幸さんのepisode2です!
人の信頼関係などは定式化できるかについてお話しいただきました。
ぜひお聴きください!