11本のエピソード

学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

学芸員の推しラジ‪!‬ 岡山県立美術館

    • アート
    • 5.0 • 2件の評価

学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

    #11 倉敷が誇る日本画家・池田遙邨とは?【倉敷市立美術館 佐々木千恵さん】

    #11 倉敷が誇る日本画家・池田遙邨とは?【倉敷市立美術館 佐々木千恵さん】

    今回は倉敷市立美術館 佐々木千恵さんをお呼びして、倉敷を代表する日本画家 池田遙邨について語っていきます。



    <登場する作品>

    池田遙邨《災禍の跡》

    ⁠https://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/33320/img3b.jpg⁠

    池田遙邨《芒原》

    ⁠https://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/131797/susukihara400.jpg⁠



    <ゲスト>

    倉敷市立美術館 佐々木千恵

    ⁠⁠https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kcam/⁠⁠



    倉敷市立美術館では、現在約11,000点の作品を収蔵しています。そのうち、日本画家・池田遙邨の作品が約8,000点を占め、ほかにも郷土ゆかりの作家をはじめ多彩な作品を収集しています。収集対象は主に国内の作家で、日本画、油彩画、水彩画、版画、素描、彫刻、工芸などの分野にわたります。



    <パーソナリティ>

    Weapon The Rhyme

    株式会社遊覧座 斗澤 将大



    <番組について>

    押してダメなら、推してみな!

    学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

    • 24分
    #10 学芸員ラップを振り返る!【倉敷市立美術館 佐々木千恵さん】

    #10 学芸員ラップを振り返る!【倉敷市立美術館 佐々木千恵さん】

    今回は倉敷市立美術館 佐々木千恵さんをお呼びして、2024年3月2-3日に岡山県立美術館で開催された『学芸員ラップバトルトーナメント』について一緒に振り返ります。



    <ゲスト>

    倉敷市立美術館 佐々木千恵

    ⁠https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kcam/⁠



    倉敷市立美術館では、現在約11,000点の作品を収蔵しています。そのうち、日本画家・池田遙邨の作品が約8,000点を占め、ほかにも郷土ゆかりの作家をはじめ多彩な作品を収集しています。収集対象は主に国内の作家で、日本画、油彩画、水彩画、版画、素描、彫刻、工芸などの分野にわたります。



    <パーソナリティ>

    Weapon The Rhyme

    株式会社遊覧座 斗澤 将大



    <番組について>

    押してダメなら、推してみな!

    学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

    • 40分
    #9 総社LOVE!郷土を愛する館長の話【総社市まちかど郷土館 浅野智英さん】

    #9 総社LOVE!郷土を愛する館長の話【総社市まちかど郷土館 浅野智英さん】

    今回は総社市まちかど郷土館 館長 浅野智英さんをお呼びして、総社の郷土愛溢れるたくさんのお話を伺っていきます。



    <ゲスト>

    総社市まちかど郷土館 浅野智英

    ⁠⁠⁠https://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/bunka_sports/hakubutukantekisisetu/machikado.html⁠⁠⁠



    まちかど郷土館は、明治43年に建築された旧総社警察署の建物で、市内で現存する唯一の明治洋風建築です。館内には、備中売薬や阿曽の鋳物、い草関係など、明治を中心とした伝統産業の資料を展示しています。また館内の一部を展示スペースとして開放しています。



    <パーソナリティ>

    Weapon The Rhyme

    株式会社遊覧座 斗澤 将大



    <番組について>

    押してダメなら、推してみな!

    学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

    • 17分
    #8 備中売薬の薬売りは婚活も手伝っていた!?【総社市まちかど郷土館 浅野智英さん】

    #8 備中売薬の薬売りは婚活も手伝っていた!?【総社市まちかど郷土館 浅野智英さん】

    今回は総社市まちかど郷土館 館長 浅野智英さんをお呼びして、岡山総社の薬売り・備中売薬について語っていただきます。



    <ゲスト>

    総社市まちかど郷土館 浅野智英

    ⁠⁠https://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/bunka_sports/hakubutukantekisisetu/machikado.html⁠⁠



    まちかど郷土館は、明治43年に建築された旧総社警察署の建物で、市内で現存する唯一の明治洋風建築です。館内には、備中売薬や阿曽の鋳物、い草関係など、明治を中心とした伝統産業の資料を展示しています。また館内の一部を展示スペースとして開放しています。



    <パーソナリティ>

    Weapon The Rhyme

    株式会社遊覧座 斗澤 将大



    <番組について>

    押してダメなら、推してみな!

    学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

    • 33分
    #7 学芸員ラップを振り返る!【総社市まちかど郷土館 浅野智英さん】

    #7 学芸員ラップを振り返る!【総社市まちかど郷土館 浅野智英さん】

    今回は総社市まちかど郷土館 館長 浅野智英さんをお呼びして、2024年3月2-3日に岡山県立美術館で開催された『学芸員ラップバトルトーナメント』について一緒に振り返ります。



    <ゲスト>

    総社市まちかど郷土館 浅野智英

    ⁠https://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/bunka_sports/hakubutukantekisisetu/machikado.html⁠



    まちかど郷土館は、明治43年に建築された旧総社警察署の建物で、市内で現存する唯一の明治洋風建築です。館内には、備中売薬や阿曽の鋳物、い草関係など、明治を中心とした伝統産業の資料を展示しています。また館内の一部を展示スペースとして開放しています。



    <パーソナリティ>

    Weapon The Rhyme

    株式会社遊覧座 斗澤 将大



    <番組について>

    押してダメなら、推してみな!

    学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

    • 41分
    #6 薔薇の花に導かれる人生【総社吉備路文化館 豊嶋乃女さん】

    #6 薔薇の花に導かれる人生【総社吉備路文化館 豊嶋乃女さん】

    今回は『イギリス美術』推しの総社吉備路文化館 豊嶋乃女さんをお呼びして、イギリス美術に登場する薔薇の花びらが一面に舞う作品から、すでに10種以上の薔薇を育てている豊嶋さんのイングリッシュガーデン計画まで、薔薇の花に導かれる人生を見ていきます。



    <登場する作品>

    R.レッドグレイヴ《ガヴァネス(女家庭教師)》1844年、カンバスに油彩、ヴィクトリア&アルバート博物館、ロンドン

    ⁠https://collections.vam.ac.uk/item/O17822/the-governess-oil-painting-redgrave-richard-cb/⁠



    L.アルマタデマ《ヘリオガバルスの薔薇》1888年、カンバスに油彩、個人蔵

    ⁠https://en.wikipedia.org/wiki/File:The_Roses_of_Heliogabalus.jpg⁠



    <ゲスト>

    総社吉備路文化館 豊嶋 乃女

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.city.soja.okayama.jp/bunka/bunka_sport/hakubutu/soja_kibiji_bunkakan.html⁠



    総社吉備路文化館は、備中国分寺(五重塔)やこうもり塚古墳がある吉備路風土記の丘の一角で、歴史ロマンかおる地に立地しています。当館までの道を歩けば、周囲には自然が広がり、四季折々の景色を楽しむこともできます。



    <パーソナリティ>

    Weapon The Rhyme

    株式会社遊覧座 斗澤 将大



    <番組について>

    押してダメなら、推してみな!

    学芸員さんと推しへの愛を語る番組『推しラジ』は、美術館や博物館の学芸員さんをお呼びして、心の奥底から愛する美術作品・文化遺産について語っていただく超アカデミックな番組です。

    • 18分

カスタマーレビュー

5.0/5
2件の評価

2件の評価

アートのトップPodcast

味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
これって教養ですか?
shueisha vox
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
VAJAのThe Radio
BSS山陰放送

その他のおすすめ

これって教養ですか?
shueisha vox
『鞘師里保とこれからの時間』presented by明治ブルガリアヨーグルト
TOKYO FM
料理たのしくなる相談室
料理たのしくなる相談室
からだのシューレ
からだのシューレ
誠子食堂らじお
誠子食堂らじお
ワイドハイター presents りいちゃんの相談窓口
TOKYO FM