317本のエピソード

「物語とは、面白い嘘である」
誰かがこんなことを言った。
映画も、ドラマも、小説も、アニメも、全て嘘。全て幻。即ち「まやかし」
我々はまやかしに一喜一憂し、笑い、涙し、心躍らされている。
それに何の意味があろうか?
誰かがこんなことを言った。
「物語とは、心のメシである」
腹が減ったと心が叫ぶ。だから人はまやかしを喰らう。
そして…
この世には、無限にまやかしを喰らい、「お前も喰え」と語りかけてくる
化け物が存在する。

『王様戦隊キングオージャー』『真犯人フラグ』などの脚本家・高野水登と、映画ドラマ評論家であり考察YouTuberでありお笑い芸人の大島育宙が、普段無限に貪っているエンタメコンテンツ=フィクション、即ちまやかしについて考察や感想を無限に語るラジオ番組。


◆高野水登Twitterアカウント
https://twitter.com/takaminacalpis?s=21&t=S5k8BFOxwvfEb9hjrEGW5A


◆大島育宙Twitterアカウント
https://twitter.com/zyasuoki?s=21&t=S5k8BFOxwvfEb9hjrEGW5A


◆お便りやご感想はこちらまで!

mugenmayakashi@gmail.com

無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ‪】‬ 大島育宙/高野水登

    • アート
    • 4.7 • 639件の評価

「物語とは、面白い嘘である」
誰かがこんなことを言った。
映画も、ドラマも、小説も、アニメも、全て嘘。全て幻。即ち「まやかし」
我々はまやかしに一喜一憂し、笑い、涙し、心躍らされている。
それに何の意味があろうか?
誰かがこんなことを言った。
「物語とは、心のメシである」
腹が減ったと心が叫ぶ。だから人はまやかしを喰らう。
そして…
この世には、無限にまやかしを喰らい、「お前も喰え」と語りかけてくる
化け物が存在する。

『王様戦隊キングオージャー』『真犯人フラグ』などの脚本家・高野水登と、映画ドラマ評論家であり考察YouTuberでありお笑い芸人の大島育宙が、普段無限に貪っているエンタメコンテンツ=フィクション、即ちまやかしについて考察や感想を無限に語るラジオ番組。


◆高野水登Twitterアカウント
https://twitter.com/takaminacalpis?s=21&t=S5k8BFOxwvfEb9hjrEGW5A


◆大島育宙Twitterアカウント
https://twitter.com/zyasuoki?s=21&t=S5k8BFOxwvfEb9hjrEGW5A


◆お便りやご感想はこちらまで!

mugenmayakashi@gmail.com

    あなたの笑顔が消えたことに、気づいてくれる人はいますか?

    あなたの笑顔が消えたことに、気づいてくれる人はいますか?

    Episode317 【山口一郎〝うつ〟と生きる〜サカナクション 復活への日々】について、大島が自らの体験と重ねて語る。長い時間をかけ、言葉を選び、心と向き合う──。

    • 48分
    有名になりたい

    有名になりたい

    Episode316 ※有名になりたい人は聴かないでください

    • 31分
    お笑い芸人をやめられない理由

    お笑い芸人をやめられない理由

    Episode315 お忘れではないだろうか?大島育宙は芸人である。時折彼から繰り出される芸人世界の話は、リアルで興味深く、高野は興味津々だ。【大脱出】の話から派生して、芸人とバラエティの世界を深掘りしてゆく──。

    • 28分
    ヴィラン芸人たちによる、汚くも美しい脱出劇

    ヴィラン芸人たちによる、汚くも美しい脱出劇

    Episode314 苦行、苦痛、実験、監禁、拷問、発狂……物騒な言葉が並ぶが、その先には爆笑がある。狂気の番組【大脱出】の話をしよう──。

    • 25分
    SNSはおしまいです

    SNSはおしまいです

    Episode313 おしまいなんです。

    • 44分
    【水ダウ神回】それはただのドッキリで終わる……はずだった

    【水ダウ神回】それはただのドッキリで終わる……はずだった

    Episode312 【水曜日のダウンタウン】先日、放送10周年を迎えたバラエティ番組である。刹那に賭けるバラエティは、時に、後世に残る閃きを魅せることがある。だがその光は、鈍くどす黒い……。

    • 28分

カスタマーレビュー

4.7/5
639件の評価

639件の評価

ヒロ☺︎

おもしろい!

ナイツのちゃきちゃきからたどり着いた新参者です。大島さんは「週刊フジテレビ批評」のドラマ批評の回で、いつも的確な批評をされていている方だ〜という認識で存じておりました。
「ふてほど」と並行して「初恋の悪魔」へさかのぼって聴き、「エルピス」のエピソードもすごくすごく面白かったです。思ってること感じたことを言語化してくれて共感できる快感!これからも楽しみにしています。

ジュマンシュ

考察の深さが絶妙

「いちばん好きな花」に惚れ込んでこの番組を知りました。私が辿りつけなかった考察をヒョイヒョイと提示し説明してくれています。それが深過ぎて追いつけなくならないように絶妙な深さにとめてくれているところが好きです。ありがとうございます♪

つきファースト

言語化と姿勢

色んなものに対する考えの言語化が上手くて 「あの作品に感じた気持ちはそういう事だったのか!!」 という気づきがあって楽しいです。

アートのトップPodcast

味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
これって教養ですか?
shueisha vox
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
朗読のアナ 寺島尚正
roudoku iqunity

その他のおすすめ

【有料級】みなみかわと大島育宙の炎上喫煙所【Podcast】
TiesBrick
OH! CINEMA PARADISE
J-WAVE
夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】
文化放送PodcastQR
お互いさまっす
松岡茉優&伊藤沙莉
アフター6ジャンクション 2
TBS RADIO
町山智浩の『アメリカ流れ者』
TBS RADIO