佐々木亮の宇宙ばなし
元NASA・理研の研究員が話す1話完結チャンネル。 スナックをつまむかのように聴くだけで宇宙開発の最先端をすぐにキャッチできます。 NASA、理研で宇宙を研究したリョウが 「明日誰かに話したくなる」 そんな宇宙のハナシを1日10分でお届け! 天文学者、宇宙スタートアップCEOら 最前線で活躍するゲストを定期的に迎えて、 生の声もお届けします。 「宇宙」「宇宙人」「天文学」「宇宙ビジネス」「宇宙開発」 一つでも気になったらまずはおひとつどうぞ。 ★第3回Japan Podcast Awards "Spotify NEXT クリエイター賞"受賞★ ★Apple Podcast日本全体ランキング3位達成★ ★Apple Podcast 科学カテゴリー 日本1位達成★ ★Spotify 日本全体ランキング最高17位★ LISTEN https://listen.style/p/uchu-banashi?aionhdFR
ホストとゲスト
感謝しています
2024/12/07
はじめてレビューします。今年の7月5日、ポッドキャストで何か新しい番組を探そうと思い一瞬でパッと目に飛び込んできた宇宙ばなしの番組タイトルで即決。それ以来、毎日通勤の車の中で聞いています。宇宙とは無縁でしたが今は日時を調べ子供とISSを見たり、星を月をよく観察するようになりました。私には難しい話もあるけど分からない時は何度も何度も聞き返して毎日勉強させてもらっています。宇宙の事を知るのは楽しいです。本も予約しました。1月8日は娘の誕生日なのでダブルで楽しみです。素敵な世界を教えてくださりありがとうございます。これからも頑張って下さい。
ハッピーバースデー
1月25日
31歳の誕生日おめでとうございます🎉 いまでポッドキャスト知らなかったけど書籍で知りました これから大変なことがあっても頑張ってください。
気軽に聴ける
1月24日
小学六年生です。恐縮ながらレビューさせてもらっています。今、受験勉強に追われてとても忙しいですが、電車内や暇な時に聞かせてもらっています。割と宇宙には興味があるので、一日で三話ぐらい聞かせてもらっています。これからも面白いので続けていってください。ですが、光速だとどれくらい時間が遅くなるのでしょうか。気になったので教えてください。お願いします。 これからも2000話目指して頑張ってください。ちなみに1600話は2月24日ぐらいです。世界一位なった瞬間も見たいです。頑張ってください。
宇宙を気軽に感じられる
1月2日
亮さんの説明がとても分かりやすく、宇宙に関して知識が浅い私でも気軽に楽しく宇宙を感じられます。 また、宇宙大好きな小2の息子と一緒に聴いたり、気になるトピックを調べたり、親子で宇宙の知識を深めるきっかけにもなってます! 今後も親子で宇宙ばなしの配信を楽しみにしてます!
番組について
情報
- クリエイター佐々木亮
- 配信期間20年 - 25年
- エピソード1591
- 制限指定不適切な内容を含まない
- Copyright© 佐々木亮
- 番組のWebサイト