
63本のエピソード

JOI ITO 変革への道 伊藤穰一
-
- テクノロジー
-
-
4.1 • 249件の評価
-
テクノロジーに精通しているだけでなく、サブカルチャーやネットカルチャーにも詳しい伊藤穰一。 かつて、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究所メディア・ラボの所長を務め、現在は千葉工業大学の変革センターの所長を務める伊藤穰一がさまざまな人物を巻き込み、「これからのニッポン」を考え、どう変革していくべきなのかを議論する新しいポッドキャストです。 世界中から様々なゲストが出演し、仮想通貨やNFTなどweb3に関する情報のほか、ニューロダイバーシティやコミュニティなどについて英語と日本語を交えてトークを繰り広げます。是非、お楽しみください。
【質問フォーム】
「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。
【DGLAB Haus 】
WEBメディアでも解説していきます。
【JOI ITO’s Blog 】
番組で登場した用語や人物名などをまとめています。
【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】
https://recruit.garage.co.jp/fintech/
-
#63 AIにも得意不得意がある!?/続々登場する大規模言語モデルについて/DeNA・南場智子会長との思い出
今週も先週に引き続き大規模言語モデルの話題についてお届けしました。続々と登場するAIの謎やそれぞれの得意不得意などについてJoiさんが解説しています。
またインタビューコーナーでは茂木健一郎さん、トラウデン直美さん、そしてDeNAの南場智子さんが出演している『IMAGINEZ大学 with Discovery』にJoiさんが出演したときの模様をお届けしました。
【今週のトピックス】
▼GPT-3、Joiさんはどう活用している?
▼茂木健一郎さん、トラウデン直美さん、そしてDeNAの南場智子さんと語るベンチャー投資や働き方
▼ChatGPTはダボス会議でも話題!?
▼新しい大規模言語モデル「Claude」って何?
▼なんで仮想通貨には芝犬に関するものが多いの!?
【編集ノート】
編集ノートには毎回番組で登場した難解な用語や固有名詞などの意味や内容をまとめています。また、ETHアドレスの取得方法やNFTの確認方法についても、まとめています。ぜひご参照ください。
https://joi.ito.com/jp/archives/2023/01/23/005859.html
【年賀状NFTが欲しい方へ】
もう1月も後半に入りましたが、まだまだ年賀状NFTは配布中です。
是非是非、下記リンクにアクセスしてみてください。
https://nengajo.henkaku.org/podcast
【JOI ITO 変革への道 - Opinion Box】
番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、伊藤穰一への質問があればぜひ投函ください。先日からイーサリアムのアドレス記載欄も設けました。お便りを採用させていただいた方には、番組オリジナルのNFT会員証がmintできるリンクをお送りしています。
https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0
【求人サイトCool Job Listの開設】
番組にご出演いただいた方々と聞いている方々を結ぶプラットフォームとして、ジョブマーケットを作ってみました。今、実は仕事を探している、なんてあなた!ぜひこちらを確認してみてください。ぴったりの仕事がみつかるかもしれませんよ。
https://joi-ito-podcast-jobs.super.site/
【コミュニティ醸成実験について】
Joi Ito’s Podcastのリスナーを中心としたコミュニティを形成しています。番組という枠を飛び出して、リスナーの方々同士が交流できる場となっています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
https://community.henkaku.org/ja
この実験に参加をご希望の方は下記リンクから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
https://airtable.com/shrbDbYUBoFgkg0tY
【今週のKAMONの回答先】
KAMONの回答は、HENKAKU COMMUNITYのQuestサイトで受けつけています。新バージョンのNFT会員証をゲットした皆さん、頑張って聴いて、HENKAKUを稼ぎましょう。ちなみに!KAMONを回答できるのは新バージョンを持っている人のみとなります。まだお持ちでない方は、頑張ってコミュニティに入るかおたよりを採用されるまで送り続けましょう。
https://omise.henkaku.org/quests
【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】
https://recruit.garage.co.jp/fintech/
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/p -
#62 話題のChatGPTをゲストに迎え人工知能の限界と可能性を探る
OpenAIが開発した対話型AI「ChatGPT」、最近かなり話題ですよね。マイクロソフトが100億ドル、なんと約1兆3200億円を投資するなんて話が出てたり、ニューヨーク市では、生徒や先生に対してChatGPTの使用禁止を発表したり。さらにはGPT-3を搭載したロボット弁護士が初めて裁判を担当する!なんて話も。大規模言語モデル(LLM)が一気に広がった感じがありますよね。
では今後、AIはどのように人間と関わっていくのでしょうか?
これを検証すべく今回は、実験的なインタビューを敢行いたしました!!
今回番組にゲストとしてお呼びしたのは、ChatGPTさん!!!
Joiさんと奥井さんが質問を投げかけ、リアルタイムで生成された回答をtext-to-speechのソフトで音声化。さらにGPT-3の限界と可能性を探るべく、生成された文字を一言一句再現し、展開しています。
この実験的な取り組みをお楽しみいただければと思います。
【今週のトピックス】
▼話題沸騰中のGPT-3、なぜこんなに話題?
▼イーロンマスクも共同創業者であるOpenAIのビジネスモデル
▼ChatGPTさんがインタビューに答える!?
【編集ノート】
編集ノートには毎回番組で登場した難解な用語や固有名詞などの意味や内容をまとめています。また、ETHアドレスの取得方法やNFTの確認方法についても、まとめています。ぜひご参照ください。
https://joi.ito.com/jp/archives/2023/01/16/005857.html
【年賀状NFTが欲しい方へ】
七草粥は終わりましたが、まだまだ年賀状NFTは配布中です。
是非是非、下記リンクにアクセスしてみてください。
https://nengajo.henkaku.org/podcast
【JOI ITO 変革への道 - Opinion Box】
番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、伊藤穰一への質問があればぜひ投函ください。先日からイーサリアムのアドレス記載欄も設けました。お便りを採用させていただいた方には、番組オリジナルのNFT会員証がmintできるリンクをお送りしています。
https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0
【求人サイトCool Job Listの開設】
番組にご出演いただいた方々と聞いている方々を結ぶプラットフォームとして、ジョブマーケットを作ってみました。今、実は仕事を探している、なんてあなた!ぜひこちらを確認してみてください。ぴったりの仕事がみつかるかもしれませんよ。
https://joi-ito-podcast-jobs.super.site/
【コミュニティ醸成実験について】
Joi Ito’s Podcastのリスナーを中心としたコミュニティを形成しています。番組という枠を飛び出して、リスナーの方々同士が交流できる場となっています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
https://community.henkaku.org/ja
この実験に参加をご希望の方は下記リンクから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
https://airtable.com/shrbDbYUBoFgkg0tY
【今週のKAMONの回答先】
KAMONの回答は、HENKAKU COMMUNITYのQuestサイトで受けつけています。新バージョンのNFT会員証をゲットした皆さん、頑張って聴いて、HENKAKUを稼ぎましょう。ちなみに!KAMONを回答できるのは新バージョンを持っている人のみとなります。まだお持ちで -
#61 web3時代のアニメについて考える | Shibuya.xyzやPleasrDAOのEmily Yang (Pplpleasr)との対談から
今週は分散型アニメプロジェクトのshibuya.xyzの創設者であり、PleasrDAOの創設に影響を与えたデジタル・アーティストの”Pplpleasr”ことEmily Yang氏とのインタビューを取り上げました。
Yang氏は、”Pplepleasr”というアーティスト名で2020年ごろからDeFi系のプロモーション動画を作ることで知られるようになった女性アーティストで、分散型取引所のUniswap v3の動画を制作し話題に。最近ではShibuya.xyzという渋谷をテーマにしたアニメプロジェクトも精力的に進めているエネルギー溢れる女性アーティストです!
コロナで職を失ったCG作家が、いかにしてweb3を席巻するアーティストとなったのか?
その鍵がここに隠されているのかも。是非お聞きください。
【今週のトピックス】
▼年賀状NFTの配布について
▼shibuyaを冠したアニメプロジェクトって何?
▼Shibuya.xyzへの投資について
▼PleasrDAOについて
▼web3時代にアニメ制作はどう変わる?
▼GPT-4はやってくる?
▼海外発行のステーブルコイン解禁で日本はどう変わる?
▼苦戦中のSolanaについて
【編集ノート】
編集ノートには毎回番組で登場した難解な用語や固有名詞などの意味や内容をまとめています。また、ETHアドレスの取得方法やNFTの確認方法についても、まとめています。ぜひご参照ください。
https://joi.ito.com/jp/archives/2022/12/26/005853.html
【年賀状NFTが欲しい方へ】
七草粥は終わりましたが、まだまだ年賀状NFTは配布中です。
是非是非、下記リンクにアクセスしてみてください。
https://nengajo.henkaku.org/podcast
【JOI ITO 変革への道 - Opinion Box】
番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、伊藤穰一への質問があればぜひ投函ください。先日からイーサリアムのアドレス記載欄も設けました。お便りを採用させていただいた方には、番組オリジナルのNFT会員証がmintできるリンクをお送りしています。
https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0
【求人サイトCool Job Listの開設】
番組にご出演いただいた方々と聞いている方々を結ぶプラットフォームとして、ジョブマーケットを作ってみました。今、実は仕事を探している、なんてあなた!ぜひこちらを確認してみてください。ぴったりの仕事がみつかるかもしれませんよ。
https://joi-ito-podcast-jobs.super.site/
【コミュニティ醸成実験について】
Joi Ito’s Podcastのリスナーを中心としたコミュニティを形成しています。番組という枠を飛び出して、リスナーの方々同士が交流できる場となっています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
https://community.henkaku.org/ja
この実験に参加をご希望の方は下記リンクから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
https://airtable.com/shrbDbYUBoFgkg0tY
【今週のKAMONの回答先】
KAMONの回答は、HENKAKU COMMUNITYのQuestサイトで受けつけています。新バージョンのNFT会員証をゲットした皆さん、頑張って聴いて、HENKAKUを稼ぎましょう。ちなみに!KAMONを回答できるのは新バージョンを持っている人のみとなります。まだお持ちでない方は、頑張ってコミュニティに入るかお -
#60 DAOは社会にとってよいことを増やすのか?
2022年のweb3界隈の流行語ともなったDAO。毎日、さまざまなDAOがここ日本でも誕生しています。今回はこのDAOについて徹底的に掘り下げました。
DAOと株式会社の違いや、日本におけるDAOの法律、社会起業家とDAOの相性、そしてDAOでの働き方などさまざまな側面からDAOについて解説しています。
【今週のトピックス】
▼2022年を振り返って
▼DAOとは何か
▼日本におけるDAO
▼社会にとっていい事業とDAO
▼いいDAOと悪いDAOの見分け方
▼DAOでの働き方
【編集ノート】
編集ノートには毎回番組で登場した難解な用語や固有名詞などの意味や内容をまとめています。また、ETHアドレスの取得方法やNFTの確認方法についても、まとめています。ぜひご参照ください。
https://joi.ito.com/jp/archives/2022/12/26/005853.html
【年賀状NFTが欲しい方へ】
2023年元日の正午に、下記リンクにアクセスしてください。
先着で100名さまにオリジナル年賀状NFTをプレゼントいたします。
https://nengajo.henkaku.org/podcast/
皆様、お正月のお昼はPCの前で待機!しててくださいね。
【JOI ITO 変革への道 - Opinion Box】
番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、伊藤穰一への質問があればぜひ投函ください。先日からイーサリアムのアドレス記載欄も設けました。お便りを採用させていただいた方には、番組オリジナルのNFT会員証がmintできるリンクをお送りしています。
https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0
【求人サイトCool Job Listの開設】
番組にご出演いただいた方々と聞いている方々を結ぶプラットフォームとして、ジョブマーケットを作ってみました。今、実は仕事を探している、なんてあなた!ぜひこちらを確認してみてください。ぴったりの仕事がみつかるかもしれませんよ。
https://joi-ito-podcast-jobs.super.site/
【コミュニティ醸成実験について】
Joi Ito’s Podcastのリスナーを中心としたコミュニティを形成しています。番組という枠を飛び出して、リスナーの方々同士が交流できる場となっています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
https://community.henkaku.org/ja
この実験に参加をご希望の方は下記リンクから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
https://airtable.com/shrbDbYUBoFgkg0tY
【今週のKAMONの回答先】
KAMONの回答は、HENKAKU COMMUNITYのQuestサイトで受けつけています。新バージョンのNFT会員証をゲットした皆さん、頑張って聴いて、HENKAKUを稼ぎましょう。ちなみに!KAMONを回答できるのは新バージョンを持っている人のみとなります。まだお持ちでない方は、頑張ってコミュニティに入るかおたよりを採用されるまで送り続けましょう。
https://omise.henkaku.org/quests
【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】
https://recruit.garage.co.jp/fintech/
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info. -
#59 ハーバード大教授ローレンス・レッシグとの対談からスマートコントラクトについて考えよう!
今週のJOI ITO'S PODCAST ―変革への道 ― では、ハーバード大法学部教授のローレンス・レッシグ氏対談を元に、スマートコントラクトについて考察しました。
今回のポッドキャストは、動画とポッドキャストを一緒に見ること学びを深めることができるようになっています。
【ハーバード大教授ローレンス・レッシグと考えるスマートコントラクト | Joi Ito’s Podcast】
https://www.youtube.com/watch?v=IM4MfKdc2VE
ローレンス・レッシグ氏はJoiさんと一緒にクリエイティブ・コモンズの理事を務めていました。クリエイティブ・コモンズといえば、インターネット上のデジタル資産の使用許諾の条件を提示する規格を作ったことで知られていますね。つまりこれって、ある意味ウェブ上の契約書=コントラクトだったわけです。
Web1.0〜2.0の時代からネット上のコントラクトについて考えてきた伊藤穰一とローレンス・レッシグがweb3で新たに登場したスマートコントラクトについては、どう考えているのか?が分かるなかなか深ーい内容となっております。是非ご覧ください。
そしてポッドキャストでは、この対談を受け奥井さんとJoiさんが「スマートコントラクト」についておさらいしています。この配信を聞けば、きっと理解が深まることと思います。
【今週のトピックス】
▼FTXのサム・バンクマン=フリード氏逮捕
▼坂本龍一さんの配信コンサートを振り返って
▼ローレンス・レッシグ対談
▼スマートコントラクトって何?
▼スマートコントラクトで働き方が変わる?
【編集ノート】
編集ノートには毎回番組で登場した難解な用語や固有名詞などの意味や内容をまとめています。また、ETHアドレスの取得方法やNFTの確認方法についても、まとめています。ぜひご参照ください。
https://joi.ito.com/jp/archives/2022/12/19/005851.html
【JOI ITO 変革への道 - Opinion Box】
番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、伊藤穰一への質問があればぜひ投函ください。先日からイーサリアムのアドレス記載欄も設けました。お便りを採用させていただいた方には、番組オリジナルのNFT会員証がmintできるリンクをお送りしています。
https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0
【求人サイトCool Job Listの開設】
番組にご出演いただいた方々と聞いている方々を結ぶプラットフォームとして、ジョブマーケットを作ってみました。今、実は仕事を探している、なんてあなた!ぜひこちらを確認してみてください。ぴったりの仕事がみつかるかもしれませんよ。
https://joi-ito-podcast-jobs.super.site/
【コミュニティ醸成実験について】
Joi Ito’s Podcastのリスナーを中心としたコミュニティを形成しています。番組という枠を飛び出して、リスナーの方々同士が交流できる場となっています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
https://community.henkaku.org/ja
この実験に参加をご希望の方は下記リンクから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
https://airtable.com/shrbDbYUBoFgkg0tY
【今週のKAMONの回答先】
KAMONの回答は、HENK -
#58 自民党の平将明さんが緊急出演!気になるweb3税制の行方を速報でお届け!
世の中はワールドカップで沸いていますが、永田町では来年度の税制を決める税制調査会が行われています。今は、防衛費が連日ニュースを賑わせていますが、Joi Ito’s Podcast的にはweb3税制の行方が気になるところ。
今回はweb3税制の見直しに向け、ずーっと奔走されていた自民党デジタル社会推進本部web3PT座長の平将明さんが緊急出演。気になるweb3税制はどうなったのか!?速報でお届けします!
【今週のトピックス】
▼税制調査会でweb3税制はどうなった?
▼CBDCやステーブルコイン
▼DAO特区はどうなるの?
▼GPT-3について
【編集ノート】
編集ノートには毎回番組で登場した難解な用語や固有名詞などの意味や内容をまとめています。また、ETHアドレスの取得方法やNFTの確認方法についても、まとめています。ぜひご参照ください。
https://joi.ito.com/jp/archives/2022/12/12/005849.html
【JOI ITO 変革への道 - Opinion Box】
番組では、リスナーの皆様からお便りを募集しています。番組に対する意見はもちろん、伊藤穰一への質問があればぜひ投函ください。先日からイーサリアムのアドレス記載欄も設けました。お便りを採用させていただいた方には、番組オリジナルのNFT会員証がmintできるリンクをお送りしています。
https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0
【求人サイトCool Job Listの開設】
番組にご出演いただいた方々と聞いている方々を結ぶプラットフォームとして、ジョブマーケットを作ってみました。今、実は仕事を探している、なんてあなた!ぜひこちらを確認してみてください。ぴったりの仕事がみつかるかもしれませんよ。
https://joi-ito-podcast-jobs.super.site/
【コミュニティ醸成実験について】
Joi Ito’s Podcastのリスナーを中心としたコミュニティを形成しています。番組という枠を飛び出して、リスナーの方々同士が交流できる場となっています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
https://community.henkaku.org/ja
この実験に参加をご希望の方は下記リンクから参加メンバーの登録をお願いします。メンバーのダイバーシティを考慮しながら、徐々にメンバーを拡大していく予定です。参加時期がきましたら、スタッフから個別に連絡をさせていただきます。興味のある方、まずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
https://airtable.com/shrbDbYUBoFgkg0tY
【今週のKAMONの回答先】
KAMONの回答は、HENKAKU COMMUNITYのQuestサイトで受けつけています。新バージョンのNFT会員証をゲットした皆さん、頑張って聴いて、HENKAKUを稼ぎましょう。ちなみに!KAMONを回答できるのは新バージョンを持っている人のみとなります。まだお持ちでない方は、頑張ってコミュニティに入るかおたよりを採用されるまで送り続けましょう。
https://omise.henkaku.org/quests
【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】
https://recruit.garage.co.jp/fintech/
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
カスタマーレビュー
感謝してます
50歳の普通のビジネスマンです。
最近まで
ブロックチェーンはビットコインの印象が強く、「投機的」で「胡散臭い」という認識でしたが、伊藤さんのお陰で大きく認識が変わりました。ありがとうございます。
伊藤さんのお陰で、FTX破綻に伴う暗号資産への風当たりの強い状況も冷静に見守っています。
ブロックチェーンの本来の価値が見直されるきっかけになるといいですね。
理念の必要性
テクノロジーが進む、生活が変わる、それは、自然に起きることではなく、誰かがテクノロジーを発展させて、生活を変えている
それならば、どこに向かって、そのテクノロジーを発展させて、どんな世界を創り出すのか?
テクノロジーを進めるその前に、あるいは少なくとも同時進行で、どんな世界にしたいか、するべきか、という理念が必要だとわかる話が聴けます
great channel
It’s best way to learn and connect web3.