
163本のエピソード

Researchat.fm researchat
-
- テクノロジー
-
-
4.6 • 203件の評価
-
Researchat.fmは、バイオロジーの研究者3人がアツいと感じていることを自由に話すポッドキャスト番組です。
-
163. The College on the Hill
ボストン周辺の美術館・博物館に行った感想、北斎展、大学とQOLと街とハッピーアワーについて話しました。Shownotes
5. Natto is soy sauce (researchat.fm) … ボストンでやりたいことをはなしたエピソード
カタール/ジャマダハル
メイス … ドラクエでしかみたことないやつ
30. Battle Aura (Researchat.fm) … 例の武器回
142. Is Aye-aye a monkey? (Researchat.fm) … 研エンの仲の二人(ryohei, ayaka)が大学に訪問されたので記念収録しました。(w/ miyawaki)
meteoriteとasteroidの違い
瑠璃の宝石
105. Fill the hole (Researchat.fm) … ラピュタ、ポム爺の悲哀の話など
アンモライト
カモノハシ骨格
Moccasin
ホルス
円筒印章
BC, AD … BC25Cとか言われるとマジでわけわからんくなる…
モネ
オランジュリー美術館
タネをまくひと(ミレー)
岩波書店のマーク … 種まく人
アフリカの呪物 … researchat.fmのinstagramもよろしくお願いします。
ンガンガ(Nganga) … “アフリカの伝承のみられる語の中でも広い地域でみられるもの。西部のバコンゴから東部のスワヒリ、 南部のズールー(インヤンガ)までバンツー語地域全体にみられる。邪悪な力を制御できる医者、呪医的な伝統的聖職者で、特徴や役割などは多様で、様々な細分化した名称もある。”
北斎展(Hokusai: Inspiration and Influence)
アンディ・ウォーホール
皿屋敷中
ガシャドクロ … 歌川国芳の相馬の古内裏のこと。厳密にはがしゃどくろではない(はず)。
タコの絵 … 例の春画 (タイトルがHokusai:Inspiration and Influenceなのでこの絵の横に会田誠先生の例の絵が飾ってあるんだろうなぁと思っていたのだがそれはなくて残念。)
オディロン・ルドン
-『「起源」 Ⅲ. 不恰好なポリープは薄笑いを浮かべた醜い一つ目巨人のように岸辺を漂っていた』
ゴジラSP
卍楼北鵞
卍斎一昇
神奈川沖浪裏 … 正直MFAのこの版画は色が抜けててイマイチに思えた。
三井淳平
ダックボート
ボストン茶会事件 … “その夜、モホーク族の戦士の仮装をした者も含めて30人から130人の集団は港に停泊中の3隻の船に侵入し、3時間で、その積荷である342箱の茶葉をすべて海に投棄した。 茶葉340箱分の重量は9万2000パウンド(およそ46トン)以上あった。東インド会社の報告では、被害額は9659ポンド(現在の価値で170万ドル相当)とされている”
フリーダムトレイル
ボストン虐殺事件
つくば市とケンブリッジ市 … 姉妹都市
NAIST
OIST
つくばのロケット
柏レイソル 柏キャンパス … 実際どうなん?
札幌スタジアムと北大 … 結構近いよね?
ICU … 行ってみたい。
早稲田 … 都の西北
お茶の水 … 街がいいらしい。昔は楽器屋がたくさんあったイメージ
金沢大学 … 金沢大好き
京都大学 …
阪大 吹田キャンパス … 歩くのが大変だった…
QOLが高い大学選手権 … 皆さんおしえてください。
ターキー
スタンフォード (1891年創立)
Caltech (1891年創立)
MIT (1861年創立)
慶應義塾大学(1858創立) … MITと大体同じぐらいか
遺伝研 … 坂下とかそういう名前のバス停が手前にあるところは怪しい。坂があるだけで今日はちょっと行くのやだなーってなる、よね?
金沢大学の坂
広大の朝食 … 学生だけへの提供。でもとりあえず普通でも安い。
Q … tadasuの行っていたお好み焼き屋。熱々の鉄板と一緒に出てきてビビった。
T大の -
162. A lab doormat
ゲストにAyaneさんを迎え、サイエンスコミックライター、生命科学系ラボあるある、VTuberとしての活動、これからの展開について話し合いました。Shownotes
Ayaneさん Twitterアカウント@yuruyuru777
AyaneさんのInstagram
AyaneさんのYouTube
Ayaneさんの公式お仕事情報
バイオ系テクニシャンの独り言まとめ
バイオ系テクニシャンの独り言まとめ2
AyaneさんのBooth
サイエンスコミックライター … Sicenceをテーマに描く漫画家としてAyaneが作った造語 (自分を示すための職業を作るのが大事って偉い人が言ってた tadasu)
VTuber … アバターと通してYouTubeで発信活動を行うバーチャルYouTuberのこと。
RPNP … リスパンネコパンデミック
ラジオ リスパンネコラジオ…「FMかほく」にて毎週水曜日「リスパンネコラジオ」放送中!
ポッドキャスト リスパンネコラジオ … リスパンネコラジオ、AnchorとSpotifyにアーカイブがあります。
researchatLT vol1 … 最高のイベント。今後のイベントのためにもResearchatのYouTube登録お願いします!
researchatLT vol2 … 今年はvol3やろうな…
ウーパールーパーのゲノムサイズ … もっと大きいの読まれたよ!
ウーロンの背表紙 … ヤジロベーだったわ… 悟空も二回でてくるよね。42巻だけ分厚くて好きだった。
深夜冷蔵庫うぉんうぉん
深夜まで実験
妖怪bufferミリ残し … チップとかディッシュとかもあるあるだよね。
ラボの引っ越しを超えた猛者
発注しないやーつ
ナノドロップとUSB
チューブの霊圧…
チャッキー … child playのガキ
小さき人
ピノコ … ピノコのステッカーが欲しくて欲しくて探していた時期があった
昔PCRオイルというものがあった … ep46で話しました。
五年雇い止め問題…無期雇用に転換などレスキューされる場合も増えてきたが、レスキューされない事例もやはり多い
マウス一万匹の猛者
アガロースゲルをつきやぶる
ところてんじゃなくてこんにゃく … いややっぱりところてん?
手技がサチる … ep159で話しました。
ギルソン … ピペットマンや!
ピペット腱鞘炎の予防にゲームコントローラーを導入
やかんで培地をつくる
ワトソン様のアンバサダー
日本ジェネティクス様
好きな実験機器を聞く … 何に書いてたんでしたっけ…
カタログを読む … ep72で話しました。またやりたいなぁ
実験医学の怖い話 … 実験医学さんが出している本、どれだっけ…すいません…
ラボ百景 … まじでこの企画楽しみ!
バイオマーフィー … Ayaneが2022年にだした同人誌。バイオ系実験・研究あるあるをマーフィーの法則風に漫画でまとめた。TadasuさんとのTwitterでのやりとりが執筆の発端。
バイオマーフィー … 色々な事例を集めていけば必読本になる予感(ラボでの危険行動予測もかねて)
バイオマーフィー
バイオマーフィー2
マーフィーの法則 … “「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである”
ヘテロは甘え
ジェネ研の人々 …日本ジェネティクス株式会社様の季刊カタログ「UP!」にて「ジェネ研の人々」を連載中
らのぼのーと! …サイエンス学びラボ様にてサイエンス&ラ -
161. Cell Transformation (CX)
ChatGPTの使い方、研究者の異名・二つ名クイズ、細胞農業にかわるキラキラネームについて話し合いました。Shownotes
ChatGPT … 今回の話はGPT4が出る前の話です。どれぐらい変わったのだろうか。
Grammarly
ChatGPTによるレビュー … 話の元になったツイートは、実際に使ってレビューしたのか、つかってみようという趣旨だったのか忘れました。私は使っていません。
AIによるレビュー … ただ最近はレビューワー不足も如実ですので、人2+AI1ぐらいの補助レビューワーとして導入されていく例は増えていくと予想します。
nature, scienceによるChatGPTによる規約 … 流れていった… どこかに書いてある。
ChatGPTはMBAの入試問題が解けるか
ChatGPTは存在しない論文を出してくる
中国語の部屋
AlphaFold … なんとかFoldはもうちょっと抑えたい。そしていいネーミングだよね。
研究者の異名・二つ名 … 面白いものがあればぜひ教えてください。
44. Tabasheer (Researchat.fm) … “1800年代後半、Natureに投稿した日本人研究者(杉浦重剛、小藤文次郎、関谷清景、伊藤篤太郎、南方熊楠)について話しました。”
60. Lab meating (Researchat.fm) … “動物の体外で培養された細胞により作られた培養肉、さらに植物性の代替肉や代替卵について話しました。”
細胞農業 … 細胞農業をプッシュされている皆様、乱暴な言葉遣いをしてしまい、申し訳ありませんでした。なお官僚の方々がこの言葉を推しているという論拠はございません。大変申し訳ございません。ただ、かっこいい名前がいいなぁ、とおもっただけ、それだけなんです。
cellular agriculture
in vitro … 試験管で、、みたいな意味
meatX
alpha meat
細胞SDGs … 結構好き
バイオSDGs … これも好き
Meat-DX … 何がないやら。以下羅列。
DX … Digital Transformation 誰がつけたか知らないがぶっ飛びすぎてる。英語圏でもつかわれているっぽい。
BX … Bio Transformation / Biological Transformation
CX … Cell Transformation / Cellular Transformation
AX … Agriculture Transformation / Agicultural Transformation
Ex … Energy Transformation / Energetic Transformation
Fx … Foreign Exchange
Systems Biology … 北野先生が提唱したのかと思っていたけれどもどうなんでしょうか(もちろん概念的には昔からあったとは思いますが)
Mx … Meat Experience
トランスフォーメーション … 形質転換じゃないか… CXは紛らわしいかな?笑
Omega Meat … もうなんでもあり
New (µ) Meat
Editorial Notes
GPT-4試したい (soh)
ChatGPT超便利ですね!!カスタマーエクスペリエンス(CX)さんには申し訳ない。(coela)
CXは正直強すぎる。meat plantsとかもちょっと考えた。言葉遣いを綺麗にしていく!(tadasu) -
160. 600 tabs in your mobile web browser
ポッドキャストを初めてからの4年間、現在のモチベーション、ポッドキャストのセルフリメイク、ポッドキャん想文、飽き性について話しました。Shownotes
ポッドキャん想文を書いてくださった方は以下のフォームに投稿していただけると助かります(リンクが見えない方はResearchat.fmのサイトのforrmからご投稿ください)。もしくはresearchatのメールアドレス宛でも構いません。
Researchat.fmへのお便りフォーム
iTunesU … 昔あった古のプラットフォーム。MITの授業やUri Alonの授業をみていた記憶。
video podcast … おそらく歴史はふるい。
新宿ロフトプラスワン … トークライブの聖地
キャパシティは椅子・テーブル設置時150人、椅子のみ設置時200人、オールスタンディングで300人。
1. 600 tabs in your browser (Researchat.fm) … “tadasu、soh、coelaの3人でアメリカで見つかった珍しいザリガニ、染色体数や生物個体のサイズ、ハッカソン、強迫的ホーディングと片付け、ドラゴンボール、la la landなどについて話しました。”
ポッドキャストのリメイク … 流行るか?(むり
ディスカッソン(discuthon) … 名前だけです。
4年間を圧縮すれば30min … もちろん、ゲスト回はのぞきます。
ボルダリング … 楽しい。というかなぜボルダリングにハマっているかはそのうちすでに収録済みの音源が出るはず…
雷獣 … かしこい人たちの話を聞く番組。”灘中・灘高の卒業生4人でやってます。(ベテランち・かべ・今井チャンネル・永遠)”
雷獣 w/ 令和ロマン
【morgenコラボ】第一回•雷獣たばこ感想文コンクール✏️ … 感想文回。すごいよかった。
【神童】かべ、灘中合格への軌跡を全て語ります【英才教育】 … 雷獣メンバーかべさんの中学受験紀。親御さんの教育法が興味深かった、と同時に中学受験エグすぎるやろ…って思いました。ベテランちさんのやつももちろんよかった。
しがない数学徒 … 雷獣をみていこうよくわからないチャンネルが進められるのですが、しがない数学徒さんがおもしろかった。数学の勉強法や大学数学、雑談、自分語りまで、ちょうどよくて私は好きです(オラオラ感がなくすっきりみられる)。
#ポッドキャん想文 … どしどしよろしくお願いします。
researchat.book … まぼろしの作品。出なすぎて0g.さんの同人誌 ポ画ZINEに寄稿しました。
ガイアの夜明け
限りなく透明に近いブルー
半島を出よ
五分後の世界
Editorial Notes
fugafugafuga(soh)
hogehogehoge(coela)
ボルダリング、お笑い、ヒップホップ、研究、ゆっくりの動画レコメンドが基本。聴き直すと最近日本語が汚くなっていて問題…不快に思われた方は申し訳ないです。ちょっとずつ修正していきます。 (tadasu) -
159. Gordian Knot
パキポディウムの育て方、実験の手技のサチり具合、手の器用さと改善する方法、T字パズルとあるなしクイズ、アナグラムの作り方、知恵の輪、ゲームの必勝法について話しました。Shownotes
パキポディウム(パキポ) … coelaさんが言っていたのはグラキリウス
156. Plants as new media (Researchat.fm) … “塊根植物の栽培とDIY温室、家庭菜園と害獣、クラシックなInstagramの使い方について話しました。”
Researchatのインスタ … Researchatfmのインスタグラム、フォローよろしくお願いします。
Agave(竜舌蘭)
サボテン
BRUTUS(ブルータス) 2019年7/15号No.896[新・珍奇植物] … 多肉植物の特集。これをボケーと見ながらなんか欲しいなと思っていた(tadasu)
氷で作られた顕微鏡 … Researchatfmのツイッターもフォローよろしくお願いします。
142. Is Aye-aye a monkey? (Researchatfm) … 博物館に行った後の収録回 “研エンの仲の二人(ryohei, ayaka)が大学に訪問されたので記念収録しました。(w/ miyawaki)”
食虫植物
某ゲストの方の音源 … 音源はできました!
手技がサチる … 手技ってなに?technique?
減らないように練習 … 同じやつを何回もというよりは同じテクニックをとりあえず色々なサンプルでどんどんやるという感じでした。いい練習だった、気がする。
69. Pro tips for tips (Researchatfm) … pipettingについて話しています。”kyonさんをゲストに迎え、実験道具のこだわりと誤差、おすすめの餃子、無水料理や料理の楽しみなどについて話しました。”
実験リカバリー … dessanも興味があるって言ってた気がする。
斜めになってるチューブ立て … どれ?
やかんで培地をつくる
人馬一体
攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG … 見てないやつおらんよな?ん?
Hideo Kuze (久世) … イケメソ。
草迷宮 affection … せっかちなのねぇ
片手でおり鶴 … 久世がやっていたやつ。素子も義体になれるためにやっていた気がしたけどどうなんだっけ?片手ではないか。みんな憧れて練習したよね?
MAJORの夢島 … MAJORの中で最高潮におもしろい。
一円玉の上に一円玉 たぬ … あこがれのたぬ先生。いみわっかんねーーー!すごすぎる。
一円玉の上に一円玉 by researchat … 2枚はすぐできる。再現性ある。
10. The endgame keyboard (Researchat.fm) … 自作キーボードの話 “記念すべき第10回のエピソードは、キーボードを自作する楽しみ、研究における道具や技術を自作するか問題、ゲームコントローラーの改造、Hit Box、超解像顕微鏡の設計と組み立て、マンガについて話しました。”
小指と薬指をゴムで巻く … 中指薬指もやってた
烈海王 … 説明の必要なし
Alex Myers選手のアケコン
格ゲー研究室出張編! 謎のコントローラー「Ergobox(ErgoArcade)」の使い手Alex Myers選手を直撃!【海外インタビューシリーズ】
… アレマイ選手のアケコン解説
カプコンカップ2022
ウメハラさんがちょうどレバーレスコントローラーを使い始めたのがep10あたり
のりりん
ぼくらの
なるたる … 友人がおすすめしてきたのだが、その友人の趣味を考えれば…!!!だった。
エルフェンリート … ノノノノのファンだったからこれ読んじゃったのよ… 冨樫先生が勧めていたところで気づくべきだった。
M-1
笑い飯 … 笑い飯はもちろん2010のチャンピオンですが、それ以前から売れていたということです。
奈良民族 -
158. A gradient of difficulty
ゲストにまいんさんを迎え、共通テスト生物(2023)を解いてみての感想と解説、そしてどのような力が問われているのかについて議論しました。Shownotes
157. Litmus milk (Researchat.fm) … “ゲストにまいんさんを迎え、共通テストの特徴、共通テスト生物基礎(2023)を解いてみての感想と解説、そしてどのような力が問われているのかについて議論しました。”
まいんさん
2023年度大学入学共通テスト 生物基礎
2023年度大学入学共通テスト 生物
2023年度大学入学共通テスト 追試
あいまいまいんの生物学 … まいん先生のブログ
2023年度大学入試共通テスト 生物基礎 所感 (あいまいまいんの生物学) … まいん先生による生物基礎解説
ぷらんちゅ … “植物を同定して進める恋愛ゲームです!” 是非プレイしてください。
ぷらんちゅの配信 by Researchat.fm … “分子生物学者がプレイする「植物同定恋愛ゲーム ぷらんちゅ」ぷらんちゅの作成者のまいんさんをお呼びし、ポッドキャスト番組Researchat.fmのメンバーで実況プレイしました。” YouTubeフォローしてください…
中間集計(最高得点に関する話)
得点調整について
オペロン
ジャコブとモノー … オペロン説の提唱により、1965年のノーベル生理学・医学賞を共同受賞
A Genetic Switch … 転写制御の第一人者であるMark Ptashneが書いた本。1st Editionが良いと聞く。結構薄くて大学で初めてちゃんと読み切った洋書。
ラクトースオペロン
アラビノースオペロン
RNA polymerase II … 「真核生物」で一般的な転写に用いられているRNA polymerase。他にもIとIIIがある。原核生物では一個しかないのでそもそも数に反応してしまった私が悪い…すぐ真核で考えちゃう…
細胞核
overexpression … 過剰に発現
シャジクモ
二次共生
マトリョーシカ … 関係ないけれどもマトリョーシカの起源が日本にある問題って本当なの? “19世紀末、神奈川県箱根町にあったロシア正教会の避暑館にやってきたロシア人修道士が、本国への土産に持ち帰った箱根細工の七福神の入れ子人形がマトリョーシカの元になったという説。”
葉緑体から描ける系統樹と核ゲノムから描く系統樹の違い … Suisetzさんから拝借させていただきました。
盗タンパク質
Manabu Bessho-Uehara先生 … すいません!BeppuではなくBesshoさんです…
さすがにミトコンドリアと真核生物の系統を見るに、シアノバクテリアが共生して葉緑体になる段階では真核細胞になっていたというべきか… ただそのプロセスは結構気になる。ミトコンドリアと葉緑体間におけるgene transferとかも起こっているのかな?(学生の時に調べた気はする….(要調査)
とにかく、現存の真核細胞の祖先は一つであり、そこにはミトコンドリアがあったはずであることは、強調しておく必要がある(と主張してもいいよね?)
LECA … LECA(The last eukaryotic common ancestor)の議論… ちょっと全然追えてないです…
LECAとFECA … 元気な時にでも読みます…
eukaryote = archea + bacteria説もまだ一説(だよね?)(要調査)
Garg and Martin. GBE (2016) … “Mitochondria, the Cell Cycle, and the Origin of Sex via a Syncytial Eukaryote Common Ancestor” tadasuが最近面白いと思っているmitosis, meiosis, mitchondria, sexの進化についての考察。meiosisはmitosisよりも起源が古いのか。mitochondriaはmeiosis, sexの誕生に必要なのか、それともvice versa。
カスタマーレビュー
高速カメラ(MAZさん)
40年前に使ってました。1万コマ/秒でした(メカ式なのでフィルム中央だけ)
16m/mコダックで現像出し半月後。光不足NGの繰り返し。半導体式は400コマ/秒で使い物にならない時代でした。
懐かしく拝聴しました。
楽しく聴けて嫌な気持ちに一才ならないところがすごい
学者さん三人のラジオということで難しい話ばかりかと思っていたのですが、のほほんとした日常の話や好きな漫画や武器について熱く語ったり、かと思えば専門家をゲストにしっかり学べる回もある。
どの回もまったりと面白く、作業時のお供にぴったりです。
何より、人が集まって話すとどこかしらで「それってどうなん?」という発言や価値観が出てきたりするものですが、このラジオではそんな不快な思いを一切したことがないので安心して聴いていられます。
北米の生活のあれこれや、学者さんならではの視点で感じる生活の小ネタが本当に面白いです。
嫌味がなく面白い
御三方の知識の量と知能の高さと趣味の良さと性格の良さのバランスがよく、ただの雑談が聞いていて心地がよいです
専門の生物の研究の話は、自分のような素人には全くわからないことも多いのだけれども、それも楽しく聞けてます
バイオ系のrebuildって感じで、この質は希少だと思います