
97本のエピソード

ワインの輪 ワインの輪
-
- アート
-
-
4.3 • 129件の評価
-
ワインのお話をお送りするポッドキャストの番組「ワインの輪」です。
ワインが大好きな幼馴染の二人がお送りするワインのラジオで、主にナチュラルワインを中心に毎回1本のワインを紹介するコーナーやワインの話や雑談をお送りしております。
新月と満月の日、たまにハーフムーンの日に配信しております。
ほろ酔いトークをゆるくお楽しみください。
instagram : https://www.instagram.com/winenowa/
Twitter: https://twitter.com/winenowa/
HP : https://winenowa.com/
-
#097『自分の中のワインのブーム・なぜワインは豆るのか? | お便り回』
オープニング / 真夏のぶどうの果実 / 前回の配信について / 祇園の真ん中からのお手紙 / テイスティングコメント / あなたにとってワインとは? / 自分の中でのワインブーム / ワインとオフフレーバー / 東京での人生最高のできごと / めちゃくちゃ美味しいビストロ / エンディング
わいんのわのわvol.3 真夏のぶどうの果実
https://winenowa.com/manatsunobudonokajitsu/
ワインの輪のリスナーコミュニティができました。
Discordというアプリでご参加いただけます。
無料なので閲覧だけでもお気軽にご参加ください。
コミュニティへの参加はこちらから
https://discord.com/invite/ky6SW9VS3H
ワインの輪のオンラインショップ
https://circleofwine.official.ec/
ワインの輪ではフライヤーを置かせていただける場所を募集しております。
置かせていただける方、または個人の方でも欲しい方は送り先を下記のアドレスまでお送りください。
ご連絡は、mail@winenowa.com までよろしくお願いいたします。 -
#096『発酵の世界と山梨のワイン | RADIO ただいま発酵中 コラボ回』
オープニング / RADIO ただいま発酵中 / 日本は発酵大国なのか? / 世界の発酵事情 / 真菌類はアウトドアフェス / フランスは発酵に向いている? / 山梨のワイン / ワインが根付いている町 / 北陸で発酵の展示会 / 発酵の旅 / エンディング
今回は、RADIOただいま発酵中との特別コラボ回です。
諸事情で音声入力をパソコンのマイクで録音してしまっており、少しお聞き苦しい音質ですが、内容はかなり面白いものとなっておりますのでご了承ください。
発酵ツーリズム にっぽん・ほくりく
https://fupo.jp/article/hakko-hokuriku/
わいんのわのわ vol3『真夏のぶどうの果実』
https://winenowa.com/manatsunobudonokajitsu/
ポッドキャストウィークエンド
https://podcastweekend.jp/
ワインの輪のリスナーコミュニティができました! Discordというアプリでご参加いただけます。
無料なので閲覧だけでもお気軽にご参加ください。
コミュニティへの参加はこちらから
https://discord.com/invite/ky6SW9VS3H
ワインの輪のオンラインショップ
https://circleofwine.official.ec/
ワインの輪ではフライヤーを置かせていただける場所を募集しております。 置かせていただける方、または個人の方でも欲しい方は送り先を下記のアドレスまでお送りください。 ご連絡は、mail@winenowa.com までよろしくお願いいたします。 -
#095『ポッドキャストウィークエンド Autumn22・20歳のはじめてのワイン | お便り回』
オープニング / 東京でのイベント告知 / ポッドキャストウィークエンド Autumn 22 / 蜂蜜は好き? / 東北からの手紙 / 好きな箱ワイン / 10代からの手紙 / はじめて飲むワイン / 髭とメガネの関係性 / 発酵の世界 / エンディング
わいんのわのわ vol3『真夏のぶどうの果実』
https://winenowa.com/manatsunobudonokajitsu/
ポッドキャストウィークエンド
https://podcastweekend.jp/
ワインの輪のリスナーコミュニティができました! Discordというアプリでご参加いただけます。 無料なので閲覧だけでもお気軽にご参加ください。
コミュニティへの参加はこちらから
https://discord.com/invite/ky6SW9VS3H
ワインの輪のオンラインショップ
https://circleofwine.official.ec/
ワインの輪ではフライヤーを置かせていただける場所を募集しております。 置かせていただける方、または個人の方でも欲しい方は送り先を下記のアドレスまでお送りください。 ご連絡は、mail@winenowa.com までよろしくお願いいたします。 -
#094『オレンジワインは2つある・オレンジワインpart3』
オープニング / 収録のテンション / 今日のワインPodere Orto Bianco / 白 = オレンジワイン / 白+オレンジワイン / ワインの間の時の印象 / 2つのワインを混ぜて造る / どこからがオレンジワインなのか? / わいんのわのわvol3 / 真夏のぶどうの果実 / エンディング
わいんのわのわ vol3『真夏のぶどうの果実』
https://winenowa.com/manatsunobudonokajitsu/
ワインの輪のリスナーコミュニティができました!
Discordというアプリでご参加いただけます。
無料なので閲覧だけでもお気軽にご参加ください。
コミュニティへの参加はこちらから
https://discord.com/invite/ky6SW9VS3H
ワインの輪のオンラインショップ
https://circleofwine.official.ec/
ワインの輪ではフライヤーを置かせていただける場所を募集しております。 置かせていただける方、または個人の方でも欲しい方は送り先を下記のアドレスまでお送りください。 ご連絡は、mail@winenowa.com までよろしくお願いいたします。 -
#093『和食とワインの関係・はじめて買ったワイン | お便り回』
オープニング / 祇園祭ですよ / ドイツからのお手紙 / 海外でのできごと / 印象に残っている回 / 和食とワインの関係 / トッキンマッシュ / はじめて買ったワイン / 豊田市と言えば / 久しぶりのオンラインイベント / イベント告知 / エンディング
ワインの輪のリスナーコミュニティができました!
Discordというアプリでご参加いただけます。 無料なので閲覧だけでもお気軽にご参加ください。
コミュニティへの参加はこちらから
https://discord.com/invite/ky6SW9VS3H
ワインの輪のオンラインショップ
https://circleofwine.official.ec/
ワインの輪ではフライヤーを置かせていただける場所を募集しております。 置かせていただける方、または個人の方でも欲しい方は送り先を下記のアドレスまでお送りください。 ご連絡は、mail@winenowa.com までよろしくお願いいたします。 -
#092『ワインのボトル その形状と歴史・ワインの輪のコミュニティ』
オープニング / ベイビーブローカー / 尊敬する3人の人物 / 素晴らしい色 / たまらんワイン / アイン・ハート / ワインボトルの歴史 / ワイン樽ってすごい / コルクの大量生産 / ワインの分量はどウヤって決まった? / ワインの輪のコミュニティ / エンディング
ワインの輪のリスナーコミュニティができました!
Discordというアプリでご参加いただけます。 無料なので閲覧だけでもお気軽にご参加ください。
コミュニティへの参加はこちらから
https://discord.com/invite/ky6SW9VS3H
ワインの輪のオンラインショップ
https://circleofwine.official.ec/
ワインの輪ではフライヤーを置かせていただける場所を募集しております。 置かせていただける方、または個人の方でも欲しい方は送り先を下記のアドレスまでお送りください。 ご連絡は、mail@winenowa.com までよろしくお願いいたします。
カスタマーレビュー
家族が寝静まってから、いい気分でこっそり聴く
しんちゃん、よしきくんいつも楽しく学ばせて頂いています。僕も素晴らしい幼馴染がいますが一緒っにpodcastをやってる事を想像しただけでラングドックルーション辺りの軽めのテーブルワインのアテとして笑けてきます! 幼馴染でこういう形で出来るってすごく羨ましく思えます!笑 僕はブルゴーニュのコートドールの赤、白のどちらのワインも好きで飲んでいます。深くハマりだすとすごい値段になるのでそこそこのワインで抑えていますが、お二人はその上のシャンパーニュのシャンパンなんかはどう言う時に飲まれたりしますか? 後シャンパンの本当の始まりは色々説がありますがドン.ペリニヨンさんからなんでしょうか? 宜しくお願いします! 早く大阪でイベントしてください!!!
ワイン欲が高まります!
紹介されているワインを飲みたくなります。「今日のワイン」のリストなどがあったら嬉しいです!
ハマる
ラシーヌ、ヴァンクゥール、ヴィナイオータのワインが好きな方にお勧めです。