なぜ中央線沿線には作家や芸人、漫画家、音楽家、演劇関係者が集まるのか?それには東京の土地の歴史が関係していた?阿佐ヶ谷の平屋を舞台にしたマンガ『ひらやすみ』を入り口に考えます。
0:00 ドラマ化も迫る!『ひらやすみ』の魅力
2:01 『ひらやすみ』ってどんな話?
9:31 『ひらやすみ』の舞台・阿佐ヶ谷の魅力
14:37 阿佐ヶ谷という街の歴史
19:47 阿佐ヶ谷神明宮
21:50 阿佐ヶ谷パールセンター
23:56 中央線沿線の歴史
25:29 中央線沿線の文化的な発展
【参考・引用文献】
真造圭伍『ひらやすみ』小学館
https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/50428
天野 宏司 (監修)『JR中央線沿線の不思議と謎 東京近郊編』じっぴコンパクト新書、2018年
https://www.j-n.co.jp/books/978-4-408-33809-5/
速水健朗『東京どこに住む?』朝日新書、2016年
https://publications.asahi.com/product/18063.html
陣内 秀信、三浦 展『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層』ちくま文庫、2022年
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480437884/
陣内 秀信『水都 東京』ちくま新書、2020年
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480073488/
団地団『世界は団地でできている』集英社新書、2025年
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721375-1
鈴木伸子『中央線をゆく、大人の町歩き 鉄道、地形、歴史、食』河出文庫、2017年
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309415284/
【番組について】
メンバーがそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。
【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。
X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→
https://lit.link/akarinomatome
【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】
作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBS podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。
X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
【FAN プロフィール】
芸人、構成作家。福岡県福岡市出身。お笑いコンビ 8月22日の彼女やデッサンビーム、YouTubeチャンネル「こんにちパンクール」、「バキ童チャンネル」などに出演。東京大学農学部卒業。
X(旧Twitter)→
https://x.com/FanLightwind
【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。
X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
【クレジット】
撮影・編集:FAN
オープニング・エンディング曲:千代園るる
オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ
アイコン・イラスト:ヤギワタル
制作:shueisha vox
【X(旧 Twitter)はこちら!】
「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください!
https://x.com/korekyo_0320?s=20
【感想フォームはこちら】
皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています!
https://forms.office.com/r/335RHXSdDn
【お仕事依頼はこちら】
korekyo@ms.shueisha.co.jp
Information
- Show
- FrequencyUpdated weekly
- Published10 October 2025 at 09:00 UTC
- Length33 min
- RatingClean