「時事ドットコムニュースアクセスランキング」 「第1位 維新、企業献金廃止を要求 自民と17日再協議―野党も多数派工作」 自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の藤田文武共同代表は16日、国会内で会談し、連立政権の発足を視野に入れた政策協議を始めた。 「第2位 藤田氏は高市氏に対し、(1)食品の消費税率2年間ゼロ(2)社会保障改革(3)副首都法案の成立(4)企業・団体献金の廃止―を求めた」 202510 「第3位 共産委員長「自維協議は危険」」 共産党の田村智子委員長は16日の記者会見で、日本維新の会が連立政権樹立を視野に自民党と政策協議を始めたことについて「大変危険な動きだ。 「第4位 立維国3党首、午後に会談 首相指名、21日実施決まらず」 立憲民主、日本維新の会、国民民主3党は15日午後、党首会談を開き、21日召集の臨時国会での首相指名選挙について対応を協議する。 「第5位 「高市内閣」支持43% 若年、保守層の期待集める―時事世論調査」 時事通信が10~13日に実施した10月の世論調査によると、自民党の高市早苗総裁が首相に選出された場合、新内閣を「支持する」との答えは43.8%で、「支持しない」の23.0%を大きく上回った。 「第6位 超党派「AI勉強会」が発足 チームみらい安野氏主導、国会改革を議論」 政治分野でデジタル技術の活用を促進しようと、人工知能エンジニアとして知られるチームみらいの安野貴博党首が呼び掛けた「AIと民主主義に関する超党派勉強会」が15日に発足し、国会内で初会合を開いた。 「第7位 警視庁の対応巡り都に賠償命令 外国人女性ら一部逆転勝訴―東京高裁」 トラブルに駆け付けた警視庁の警察官の対応を巡り、南アジア出身の50代女性と日本国籍の長女が東京都に計440万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が16日、東京高裁であった。 「第8位 玉木氏、自維連立なら参加せず」 国民民主党の玉木雄一郎代表は15日夜のユーチューブ番組で、自民党と日本維新の会が連立政権を組むなら「われわれが連立に加わる必要はない」と述べた。
Information
- Show
- FrequencyUpdated daily
- Published16 October 2025 at 10:21 UTC
- Length3 min
- RatingClean