FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 HR AGO

    今年で昭和100年…懐かしい“昭和の街並み”を紙で再現! 驚きの「ペーパーアート展」に密着

    「今年で昭和100年…懐かしい“昭和の街並み”を紙で再現! 驚きの「ペーパーアート展」に密着」 2025年は昭和100年。いま開催されているのが、懐かしいあの頃の街並みを再現したアート展です。精巧な技術で作られているのですが、すべて“紙”なんです。紙を切り貼りしてパーツを重ね、立体的に表現されたペーパーアートで、かつて銀座の繁華街を走っていた昭和の都電の懐かしい風景を再現しています。ほかにも、近所の人が集まり餅つきをする情景もあります。これらは、人の息遣いが聞こえる“昭和の日常風景”です。東京・練馬区の「練馬区立石神井公園ふるさと文化館」で開かれている展覧会「昭和100年 日常の風景 -太田隆司ペーパーアートの世界-」では、ペーパーアーティストの太田隆司さんが、昭和をテーマに制作した作品35点が展示されています。東京の下町を描いた作品「東京下町 人を、暮らしを乗せて・・Ⅰ」は、市民の足だった昭和の都電や当時の下町の情景を忠実に再現しています。作品中には、当時はやった“ベーゴマ遊び”もあります。花嫁として嫁ぐ日の情景を描いた作品「巣立つ日のわが家」では、結婚式の正装として定着していた白無垢の花嫁衣装やまげを高く結う文金高島田の髪形など、嫁入りする娘を見送る感傷的な情景が再現されています。練馬区立石神井公園ふるさと文化館の学芸員・相川詩織さんは「昭和を懐かしく思う方もいると思いますし、昭和に生まれていない方も新鮮に作品を楽しんでくれたらうれしい」と話します。ペーパーアーティストの太田隆司さんが作品を制作するアトリエには、趣味のプラモデルが飾られています。制作では、顔や髪の毛などのパーツをカッターナイフで切り出す細かな作業を行っていて、接着剤で慎重に型紙に貼り付けたり、立体感を出すためにパーツを湾曲させたりしていました。太田さんによると、「一番小さな部品は人物の歯。白い歯が見えるところまで裏からくっつけている」といいます。これまでに200以上の作品を手がけてきた太田さんに、器用さが大事なのか聞くと「器用さよりも好きなことにのめり込む。そこじゃないかと思う」と話していました。

    2 min
  2. 1 HR AGO

    3連休初日は各地で行楽日和に…神田では「カレー」ナンバーワン決めるイベントに舌鼓 長野では冬の風物詩「カピバラ温泉」

    「3連休初日は各地で行楽日和に…神田では「カレー」ナンバーワン決めるイベントに舌鼓 長野では冬の風物詩「カピバラ温泉」」 11月1日から三連休。関東から西では太平洋側を中心に行楽日和となり、気温も上がりました。各地のイベント会場には多くの人が訪れています。多くの人でにぎわっていたのが、カレーの街といわれる東京・神田。11月1日と2日の2日間、ナンバーワンのカレーを決めるイベント「神田カレーグランプリ 決定戦2025」が開かれています。2025年に出店したのは、約400のカレーの店が集まる神田周辺で、ファン投票で選ばれた20店。2024年に2位だった「とろ肉カレー」は、牛と豚の希少部位を使ってとろけるような食感まで煮込んだカレーです。他にも、豚の角煮が入った「豚角煮カレー」やたくさんの野菜とハンバーグが載った「トマトチキンカレー&自家製!!黒毛和牛ハンバーグ」もありました。イベントに訪れた人は「トマトの風味が利いているのと、野菜がすごく合う。オクラとかニンジンとか」「お肉すごくやわらかい。スパイスがめちゃくちゃいろいろ入ってる感じがします」と話していました。11月1日の東京都心は、雨が上がり最高気温も4日ぶりに20度を超え、10月中旬並みの秋らしい1日となったため、「ちょうどいい。雨も降っていないし、カレー日和じゃないですか」と話す人もいました。グランプリは、カレーを食べ比べた来場者の投票で決まり、2日の夕方に発表されます。きょうから11月。冬の便りも届いています。紅葉が見頃を迎えている長野・軽井沢町では、11月1日から「軽井沢プリンスホテル スキー場」がオープンしました。冬を待ちわびるスキーヤーやスノーボーダーは「紅葉もきれいなので、秋と冬を同時に楽しめる感じで最高」と話していて、初滑りを楽しんでいる様子でした。雪は造雪機で作ったもので、全長400メートルのコース2本を滑ることができます。同じ長野県の「須坂市動物園」では、11月1日から冬の風物詩「カピバラ温泉」が始まりました。

    2 min
  3. 2 HR AGO

    きょうも“熊被害”相次ぐ…岩手でハンターが襲われ顔面を引っかかれる大けが 山形では市の職員がパトロール中に襲撃され右手を骨折する大けが

    「きょうも“熊被害”相次ぐ…岩手でハンターが襲われ顔面を引っかかれる大けが 山形では市の職員がパトロール中に襲撃され右手を骨折する大けが」 クマの被害が相次ぐ中、岩手県では11月1日、75歳の男性ハンターがクマに襲われ、顔に大けがをしました。1日午前10時半ごろ、岩手・大槌町の山中で狩猟仲間7人と狩りに出ていた75歳の男性ハンターがクマに襲われ、顔面を引っかかれました。一緒に狩猟していた人:(無線が聞こえて)すぐ飛び降りたら、顔からこの辺まで血だらけで真っ赤だった。男性は鼻と両頬を引っかかれる大けがをして病院に運ばれています。また、山形・南陽市でも1日朝、クマのパトロールをしていた市の男性職員(58歳)が、茂みの中から出てきたクマに突然襲われ、右手の骨を折る大けがをしました。南陽市では現場から500メートルほど離れた小学校でクマの出没が相次いでいて、1日2回の見回りを続けていました。市は同一の個体の可能性が高いとみていて、警察などが箱わなを設置して警戒を続けています。

    1 min
  4. 2 HR AGO

    APEC首脳会議が共同宣言を採択し閉幕 WTOについて言及せず…トランプ政権意識し調整が図られたか 韓国・李在明大統領「高市首相とても良い印象」

    「APEC首脳会議が共同宣言を採択し閉幕 WTOについて言及せず…トランプ政権意識し調整が図られたか 韓国・李在明大統領「高市首相とても良い印象」」 韓国で開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議は11月1日、共同宣言を採択し閉幕しました。高市首相は怒濤の外交ウィークを締めくくり、1日夜に帰国の途につきます。韓国の慶州(キョンジュ)で開かれたAPEC首脳会議は1日、2日間の討議を終えて閉幕し、議長を務めた李在明(イ・ジェミョン)大統領は閉幕後、「慶州宣言」など、3件の成果文書を採択したと明らかにしました。共同宣言では「世界貿易が重大な課題に直面している」と指摘する一方、これまでの宣言にあった多国間貿易の中核と位置づけられるWTO(世界貿易機関)には一切言及しませんでした。高関税政策などを打ち出すアメリカのトランプ政権を意識し、調整が図られたものとみられます。また会見で、李大統領は10月30日会談した高市首相について、「とても良い印象を受けた。心配事がすべて消えた」などと述べ、今後の関係強化に期待を示しました。

    1 min
  5. 3 HR AGO

    被害者の夫「バレンタインデーにチョコもらった」容疑者と高校時代の同級生で同じテニス部 26年前の名古屋主婦殺害事件で現場検証始まる

    「被害者の夫「バレンタインデーにチョコもらった」容疑者と高校時代の同級生で同じテニス部 26年前の名古屋主婦殺害事件で現場検証始まる」 26年前、名古屋市で当時32歳の女性が殺害された事件で、警察は11月1日午後から当時の事件のあったアパートで当時状況を確認しています。事件があった愛知・名古屋市西区稲生町のアパートでは、11月1日午後から警察が現場検証を行い、当時の状況を確認しています。通路はブルーシートで覆われ、中を見ることはできないようになっていました。名古屋市港区に住むアルバイト・安福久美子容疑者(69)は1999年11月、名古屋市西区のアパートで主婦の高羽奈美子さん(当時32)の首を刃物で複数回刺すなどして殺害した疑いで10月31日逮捕されました。安福容疑者は10月30日、愛知県西署に出頭していましたが、2025年に入って以降、警察は安福容疑者から複数回にわたって任意で話を聴いていて、安福容疑者は当初、警察から求められたDNA型の提出を拒んでいたものの、10月になり一転して任意の提出に応じており、鑑定の結果、現場に残されていた血痕と一致したことなどから逮捕に至りました。奈美子さんの夫・高羽悟さん:長い…。長かったけども、トータルで見たら一生懸命いろんなことをトライしてきたんで、26年かかったけど、捕まえられてよかったなという思いしかない。警察は、安福容疑者と高羽さんの関係について明らかにしていませんが、夫の悟さんによると、安福容疑者は高校の同級生で同じテニス部に所属していたということです。奈美子さんの夫・高羽悟さん:「心当たりないですか?」って言われて、「テニス部?」って言ったら「当たりです」と。「その中で?」と言うから、安福容疑者の名前出したら「当たりです」って。今から思えばね、僕は安福容疑者から好きですっていう手紙もらったり、バレンタインデーでチョコレートもらったりしましたよ。大学のテニス部の同僚が「お前の試合に女の子が2、3人応援に来てるぞ」って言われて、あれ?と思って見たら安福容疑者と他の女の子2、3人いたんで。

    3 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like