FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 HR AGO

    14年越しで身元判明 当時6歳の山根捺星さん東日本大震災で行方不明に「おかえり、がんばったね」

    「14年越しで身元判明 当時6歳の山根捺星さん東日本大震災で行方不明に「おかえり、がんばったね」」 2023年、宮城・南三陸町で発見された遺骨が、東日本大震災で行方不明となった岩手・山田町の山根捺星(なつせ)さん(当時6)であることが判明しました。娘が見つかったことを受け、母親の山根千弓さん(49)は「うれしいですね、やっぱりね。見つからないって諦めていたので」「まさかの連絡でうれしい気持ちとちょっとまだ寂しくなりつつもありますけど」と心境を語りました。震災当日、祖母と2人で自宅にいた捺星さん。一緒に避難している途中で津波に流されました。当時、山田町では火災が発生。捺星さんの母・山根千弓さん:近くにも近寄れない状態だったので、遠くからただ眺めているだけ。祖母は助かりましたが捺星さんは行方不明に。捺星さんが見つかったことを祖母に伝えたところ…。捺星さんの母・山根千弓さん:(祖母は)手を離してしまったからね、やっぱりね、心の中に引っかかるものはずっとあったと思いますよ、たぶん。「よかったよかった」って泣いてましたね。自閉症で会話が難しいこともあったという捺星さん。捺星さんの母・山根千弓さん:やっぱりしゃべれなくても「ママ、ママ」っていうのは言えたので。会いたかったですよね、やっぱりね。帰ってくるまで1人で寂しい思いしながらいたんだろうなって思うと。「おかえり」ですよね、「捺星おかえり」ですよね、本当にね。「がんばったね」っていう感じですかね。

    2 min
  2. 1 HR AGO

    公明連立離脱…玉木氏が立憲に基本政策の一致求める 野田氏「丁寧に協調・共闘呼びかけ」 臨時国会20日か21日で召集

    「公明連立離脱…玉木氏が立憲に基本政策の一致求める 野田氏「丁寧に協調・共闘呼びかけ」 臨時国会20日か21日で召集」 公明党が連立政権からの離脱を決めたことを受け、今後の焦点は国会での首相指名選挙になります。野党の対応について、国会記者会館からフジテレビ政治部・木村大久記者が中継でお伝えします。首相指名選挙で野党統一候補として浮上している国民民主党の玉木代表は「首相をつとめる覚悟はある」と繰り返し強調しました。国民民主党・玉木代表は「私自身、公党の代表として内閣総理大臣をつとめる覚悟はあります」と述べる一方で、「物価高騰対策だけ一致するから、一致しない安全保障は脇に置くという甘えが許されない地位だ」と述べ、連携を呼びかける立憲民主党に対し、安全保障や原発など基本政策での一致を求めました。一方、立憲の野田代表は「現実を踏まえて、また変化が出てくると思うので、丁寧に協調・共闘を呼びかけていきたい」としています。焦点の首相指名が行われる臨時国会は20日か21日の召集で調整されています。

    1 min
  3. 1 HR AGO

    台風再び接近で各地の3連休にも影響 紅葉も“秘境”も…観光地から不安の声

    「台風再び接近で各地の3連休にも影響 紅葉も“秘境”も…観光地から不安の声」 台風22号の直撃から一夜が明けた東京・八丈島。土砂で崖が削れ、その下には自動車が谷底に落ちていました。10日も濁流が流れ続けていた八丈島の末吉地区。山林が崩れ、土石流が小学校の跡地に流れ込みました。島の各地で明らかになる甚大な被害。ホテルでは、強風で屋根が飛ばされる被害も。55年営業を続ける中で最大規模だという今回の台風被害。室内に案内してもらうと…。八丈島パークホテル・矢島寛ニさん:(Q.屋根がはがれている?)この上のトタン板が庭にいっぱい散乱している。八丈島では広い範囲で停電などが続き、インターネットや電話などの通信がつながらない状態が続いています。女性は「電気が止まっている、Wi-Fiがない、携帯も。孤島です。“陸の孤島”になった」と話しました。11日からの3連休、この八丈島を再び直撃する可能性があるのが台風23号です。島民は「ここは電波が悪い。次の台風がどう来るかわからない」と話しました。台風23号は現在、発達しながら沖縄・大東島地域に接近。お昼ごろの南大東島は、青空がのぞいていたものの、時折、強い風が吹き、海には絶えず白波が打ち付けていました。南大東島には現在、台風が最接近中。秘境ツアーのガイドをする男性は、3連休への影響を懸念していました。オフィスキーポイント・東和明代表:きょうの午後便が欠航になっているので、12日から高校の修学旅行が入るので、これに影響が出たら嫌だな。今後、台風は東寄りに進路を変え、22号のルートをなぞるように進み、3連休最終日の13日(月)ごろには関東にも接近する予想。観光地にも影響が出る恐れがあります。「イット!」が向かったのは、栃木・那須連山の茶臼岳。紅葉シーズンを迎え駐車場はいっぱい。ロープウェーに乗り山頂駅の方へと向かうと、標高が高くなるにつれ、山肌には赤く色づき始めた木々が増え、紅葉が深まっていきます。訪れた人からは「ちょうど見頃だよね。しかもきのうと違って風がないから最高」「思ったよりも色づいていて、とてもきれいでよかった。

    3 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like