「「男性の更年期障害」テーマのトークセッション…元放送作家の鈴木おさむ氏とタレント渡辺満里奈さんが自身の体験を語る」 11月19日の「国際男性デー」を前に、男性の更年期障害をテーマとしたトークセッションが行われました。男性の健康や幸福に目を向け、ジェンダー平等を促す「国際男性デー」にちなんだ今回のイベント。会場には多くの「男性」の姿が見られました。男性の更年期がテーマのセッションでは、元放送作家の鈴木おさむ氏と、タレントの渡辺満里奈さんが自身の体験を語り、医師らとともに症状への理解を深めました。鈴木おさむ氏:バラエティーの現場だと意外と身近で、とあるいつも笑っている芸人さんがあるときから、すごく裏で怖くなった。ロケの合間や移動中とかですごく怖くて、テレビに出ているキャラと違っていた。そしたら数年たって、その人が自身で男性更年期だったと発表していた。渡辺満里奈さん:夫(ネプチューン・名倉潤さん)が体調を崩したときに、あのときって怒りっぽくなったり、こんなことで怒らなかったのにみたいな。男性の更年期の時期とも、もしかしたら重なっていたのかもしれない。また、鈴木さんからの「男性更年期というのは、テストステロンの数値を血液検査とかで調べればわかるんですか?」という質問に、順天堂大学・松下一仁非常勤講師は「テストステロンの数値をまず測って、症状を見ながら必要があれば治療介入していく」と話しました。テストステロンは筋肉量などを維持する重要なホルモン。この値が急激に下がることで、男性の更年期障害のリスクが高まるとされています。鈴木おさむ氏:何かの症状が出たときに、病院に行こうって言える家族の勇気、優しさって結構大事ですよね。
Informations
- Émission
- FréquenceTous les jours
- Publiée16 novembre 2025 à 09:56 UTC
- Durée2 min
- ClassificationTous publics
