「「穏やかな国民性だけど…」モロッコで“Z世代の抗議”デモが暴徒化、サッカーW杯スタジアム建設めぐり反発 3人死亡、354人けが」 北アフリカのモロッコで撮影された映像で、通りを埋め尽くす多くの若者たち。建物に火が放たれ、道路では車が炎に包まれています。「Z世代」と呼ばれる若者たちによるデモの様子です。デモが始まったのは9月27日。今も各地に拡大していますが、一部のデモ隊が暴徒化しています。モロッコの治安当局が公開した映像では、暴徒化した一部のデモ隊が治安部隊が拠点としている建物の鉄格子を破壊し、施設に火を放つ様子が映っています。デモのきっかけは、まさかの“サッカーワールドカップ”でした。デモに参加している若者らは、政府が2030年に共催予定のサッカーワールドカップのスタジアムの建設などに数十億ドルをつぎ込んでいるため、病院や学校などの公共サービスが劣悪な状況に置かれたままだと訴えています。デモの参加者:公共サービスを弱体化させたり、時間を無駄にすることはできません。モロッコでホテルを営む日本人の女性は、極端な政府の動きに不安を覚えていました。モロッコで日本人ホテルを経営する女性:2030年のW杯に向けて極端な動きがあって、道端にいる野良猫にエサをあげたら罰金になるとか、今までこっちの文化として大切にされていたものすら壊されようとしている。それに対して憤りを感じている人は多い。暴徒化する一部の若者たちについては、「わりと穏やかな国民性ではあるんですけど、これ(デモ)が続くと暴徒化、激しくなるんじゃないかとは思います」と話しました。モロッコの内務省は、これまでのデモで3人が死亡し、治安部隊と民間人あわせて354人がけがをして、デモの参加者600人以上を拘束したと発表しています。
Informatie
- Programma
- FrequentieMaandelijks bijgewerkt
- Uitgegeven3 oktober 2025 om 08:27 UTC
- Lengte2 min
- BeoordelingVeilig