FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 46 MIN AGO

    2026年福袋は物価高で「ふるさと納税」が増加 干支の午やデパ地下寿司サブスク2026円…「ガチャ」「推し」「体験型」も

    「2026年福袋は物価高で「ふるさと納税」が増加 干支の午やデパ地下寿司サブスク2026円…「ガチャ」「推し」「体験型」も」 メロンやシャインマスカット、霜降り和牛、ウニやイクラなどが盛られた豪華な舟盛り。年の瀬が近づく中、百貨店では福袋商戦がスタートしました。さらに今、注目を集めているのが「ふるさと納税福袋」です。そのふるさと納税の、まだ間に合う“ここを見るだけで分かるお得な見分け方”も教えてもらいました。5日、「東武百貨店」で行われたのは2026年福袋のお披露目会です。そのテーマは「美味い・上手い・午(うま)い!福がウマれる1年に」。2026年の干支「午」にちなんだ福袋を数多く展開します。会場にはポニーが登場し、乗馬体験などができる福袋が発表されました。さらに、毎年好評だという豪華な舟盛り。馬のひづめに装着する蹄鉄(ていてつ)をイメージした新年らしい縁起の良さを演出しています。昭和アイドルになりきってプロのカメラマンに撮影してもらう体験型の福袋も。その他、長引く物価高を意識した福袋も展開します。デパ地下の寿司などを1カ月間毎日テイクアウトできるサブスク福袋は2026円から。毎日利用すると1万7000円ほどお得になるといいます。東武百貨店 池袋本店 販売推進部・青木拓馬主任:物価高で、少しでも家族や友人との集まりを華やかなものにしたいという思いを込めて福袋を企画しております。2025年で開店100周年を迎えた「松屋銀座」でも約20種類の福袋が発表されました。注目は大阪・関西万博のフランス館で限定販売されたパンやスイーツなどの詰め合わせ。福袋限定で再販売されます。また、2024年も大人気だったというのは約25種類の食料品の中から最大3万円相当の商品が当たるというお得で楽しい運試し福袋です。ガチャを1回8000円で回すことができ、100貫の寿司や約30kgのコメなどが当たります。他にも100周年を祝う肉ケーキやマスクメロンのシャーベットなどが景品として用意されています。

    2 min
  2. 1 HR AGO

    【解説】「SNSが拡散するニセ情報と社会の分断」ノーベル平和賞受賞者マリア・レッサ氏に聞く「SNSとの共存方法」

    「【解説】「SNSが拡散するニセ情報と社会の分断」ノーベル平和賞受賞者マリア・レッサ氏に聞く「SNSとの共存方法」」 ドイツで取材を行っている宮司愛海キャスターが5日、2021年にノーベル平和賞を受賞したフィリピン人ジャーナリストのマリア・レッサさん(62)にインタビューをしました。ドイツ・ミュンヘンから、宮司愛海キャスターが中継でお伝えします。ミュンヘンでは、若者たちによる国際会議が開かれています。その国際会議というのが「One Young World Summit」といいまして、世界各地の18歳から35歳の若者2000人が集結して、様々な課題について議論するというものです。その規模から、若い人版のダボス会議「ヤングダボス会議」とも呼ばれています。青井実キャスター:世界の皆さんはどんな問題意識を持っているんでしょうか?まず今回のサミットでは、責任あるAI(人工知能)技術や教育、ヘイトと戦うなど5つのテーマが設定されていたんですけれども、実際に参加者の皆さんに話を聞いてみますと、「教育や情報格差について議論を深めたい」というアフリカの方や、「女性の生理の貧困の問題についてのワークショップに参加した」という日本の方がいらっしゃいました。ウクライナからの参加者もいらっしゃいまして、ウクライナで起きている人道的な危機や終戦後の経済成長についての課題も考えていきたいと話していました。そしてこのサミットでは、政治家や著名人らがスピーチを行うことなども目玉の1つとなっています。今回、2021年にノーベル平和賞を受賞したフィリピン人ジャーナリストのマリア・レッサさんも登壇しました。マリアさんは、CNNのマニラ支局などで記者としてのキャリアを積んだ後に、自身のニュースサイトを立ち上げました。ただ、当時のドゥテルテ政権の強硬的な姿勢やSNSを駆使した情報操作などを追及する調査報道を続けたために、政権側から圧力をかけられて複数回、逮捕された経験も持っている方です。こうした弾圧にも負けず、表現の自由を守るために闘い続けてきたことが評価されて、2021年にノーベル平和賞を受賞されました。

    2 min
  3. 1 HR AGO

    日経平均株価急落…一時5万円割り込む 半導体関連はじめ売りが一気に拡大 市場関係者「企業決算好調なら上昇基調に戻る可能性も」

    「日経平均株価急落…一時5万円割り込む 半導体関連はじめ売りが一気に拡大 市場関係者「企業決算好調なら上昇基調に戻る可能性も」」 先週末まで上昇していた流れが大きく変わり、日経平均株価が急落。一時5万円を割り込む展開となりました。東証アローズから中継でお伝えします。売りが一気に広がった東京市場は、ほぼ全面安となりました。下落ピッチを強めた平均株価は一時5万円を割り込み、下げ幅が2400円を超えました。きっかけは、アメリカでAI(人工知能)関連の業界の先行きに警戒感が強まったことです。アメリカではAI(人工知能)向け需要が伸びることを期待して、ITなど関連業界で巨額の投資が相次いでいましたが、AI関連の株は買われすぎだという懸念が広がり、主な株価指数が下落しました。この流れを受けて、東京市場でも過熱感を警戒し、半導体関連をはじめとして売りが一気に拡大しました。投資している人は「最近急に上がってきていたような感じがしてたので、逆に急に下がるのもあるんだなって」「ちょっと様子見ないと怖いなって感じがしますね」と話していました。ある市場関係者は「本格化する企業決算が好調なら、平均株価が上昇基調に戻る可能性もある」と話しています。5日の東京株式市場の日経平均株価は、4日より1284円93銭安い5万212円27銭、TOPIX(東証株価指数)は3268.29で取引を終えました。

    2 min
  4. 1 HR AGO

    【速報】「物をたたき壊しているような音が…」50代女性従業員の頭をハンマーで殴った疑いで“元従業員”32歳男を逮捕

    「【速報】「物をたたき壊しているような音が…」50代女性従業員の頭をハンマーで殴った疑いで“元従業員”32歳男を逮捕」 東京・大田区の会社で女性を殴った疑いで、元従業員の男が現行犯逮捕されました。現場からフジテレビ社会部・八重澤亜有美記者が中継でお伝えします。現場は閑静な住宅街が立ち並ぶ一角にある会社の建物です。横断歩道を渡った先には中学校があり、そのまた近くには幼稚園もあるなど、付近は通学路にもなっています。現場には5日午後3時45分現在も規制線が張られていて、建物の中では鑑識作業が行われています。高須神貴容疑者(32)は午後0時半ごろ、大田区仲池上の会社で50代の女性従業員の頭をハンマーで殴り、けがをさせた疑いが持たれています。FNNが入手した映像には、高須容疑者とみられる男が確保され、連行される瞬間の様子が映っています。逮捕直前の高須容疑者の様子を見た人が緊迫した状況を語りました。目撃した人:何か叫びながら、ものをたたき壊しているような音がした。ただひたすら大声を出すという感じ。女性は頭から血を流して病院に運ばれましたが、命に別条はないということです。現場からは凶器のハンマーのほか、高須容疑者が持っていたとみられる刃渡り20cmのサバイバルナイフが押収されました。――高須容疑者の動機は何か分かってきていますか?高須容疑者は「ハンマーで殴った」と容疑を認めた上で、動機については「会社とのトラブルがあった」などと会社への恨みをほのめかしているということです。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like