FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 UUR GELEDEN

    APEC首脳会議が共同宣言を採択し閉幕 WTOについて言及せず…トランプ政権意識し調整が図られたか 韓国・李在明大統領「高市首相とても良い印象」

    「APEC首脳会議が共同宣言を採択し閉幕 WTOについて言及せず…トランプ政権意識し調整が図られたか 韓国・李在明大統領「高市首相とても良い印象」」 韓国で開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議は11月1日、共同宣言を採択し閉幕しました。高市首相は怒濤の外交ウィークを締めくくり、1日夜に帰国の途につきます。韓国の慶州(キョンジュ)で開かれたAPEC首脳会議は1日、2日間の討議を終えて閉幕し、議長を務めた李在明(イ・ジェミョン)大統領は閉幕後、「慶州宣言」など、3件の成果文書を採択したと明らかにしました。共同宣言では「世界貿易が重大な課題に直面している」と指摘する一方、これまでの宣言にあった多国間貿易の中核と位置づけられるWTO(世界貿易機関)には一切言及しませんでした。高関税政策などを打ち出すアメリカのトランプ政権を意識し、調整が図られたものとみられます。また会見で、李大統領は10月30日会談した高市首相について、「とても良い印象を受けた。心配事がすべて消えた」などと述べ、今後の関係強化に期待を示しました。

    1 min
  2. 1 UUR GELEDEN

    被害者の夫「バレンタインデーにチョコもらった」容疑者と高校時代の同級生で同じテニス部 26年前の名古屋主婦殺害事件で現場検証始まる

    「被害者の夫「バレンタインデーにチョコもらった」容疑者と高校時代の同級生で同じテニス部 26年前の名古屋主婦殺害事件で現場検証始まる」 26年前、名古屋市で当時32歳の女性が殺害された事件で、警察は11月1日午後から当時の事件のあったアパートで当時状況を確認しています。事件があった愛知・名古屋市西区稲生町のアパートでは、11月1日午後から警察が現場検証を行い、当時の状況を確認しています。通路はブルーシートで覆われ、中を見ることはできないようになっていました。名古屋市港区に住むアルバイト・安福久美子容疑者(69)は1999年11月、名古屋市西区のアパートで主婦の高羽奈美子さん(当時32)の首を刃物で複数回刺すなどして殺害した疑いで10月31日逮捕されました。安福容疑者は10月30日、愛知県西署に出頭していましたが、2025年に入って以降、警察は安福容疑者から複数回にわたって任意で話を聴いていて、安福容疑者は当初、警察から求められたDNA型の提出を拒んでいたものの、10月になり一転して任意の提出に応じており、鑑定の結果、現場に残されていた血痕と一致したことなどから逮捕に至りました。奈美子さんの夫・高羽悟さん:長い…。長かったけども、トータルで見たら一生懸命いろんなことをトライしてきたんで、26年かかったけど、捕まえられてよかったなという思いしかない。警察は、安福容疑者と高羽さんの関係について明らかにしていませんが、夫の悟さんによると、安福容疑者は高校の同級生で同じテニス部に所属していたということです。奈美子さんの夫・高羽悟さん:「心当たりないですか?」って言われて、「テニス部?」って言ったら「当たりです」と。「その中で?」と言うから、安福容疑者の名前出したら「当たりです」って。今から思えばね、僕は安福容疑者から好きですっていう手紙もらったり、バレンタインデーでチョコレートもらったりしましたよ。大学のテニス部の同僚が「お前の試合に女の子が2、3人応援に来てるぞ」って言われて、あれ?と思って見たら安福容疑者と他の女の子2、3人いたんで。

    3 min
  3. 7 UUR GELEDEN

    DNA型提出拒むも一転…10月に任意の提出に応じていた安福久美子容疑者(69)今年に入り複数回任意で話聞く 26年前の名古屋主婦殺害事件

    「DNA型提出拒むも一転…10月に任意の提出に応じていた安福久美子容疑者(69)今年に入り複数回任意で話聞く 26年前の名古屋主婦殺害事件」 26年前、名古屋市で当時32歳の女性が殺害された事件で、10月31日に逮捕された69歳の女が、10月になって任意でのDNA型の提出に応じていたことが分かりました。名古屋市港区に住むアルバイト・安福久美子容疑者(69)は、1999年11月、名古屋市西区のアパートで主婦の高羽奈美子さん(当時32)の首を刃物で複数回刺すなどして殺害した疑いで、10月31日に逮捕されました。安福容疑者は30日の午後、愛知県警西署に1人で出頭していましたが、2025年に入って以降、警察が安福容疑者から複数回にわたって任意で話を聞いていたことが捜査関係者への取材で分かりました。また、捜査関係者によると、安福容疑者は当初、警察から求められたDNA型の提出を拒んでいたものの、10月になり一転して任意の提出に応じていて、鑑定の結果、現場に残された血痕と一致したということです。調べに対し、安福容疑者は「合っています」と容疑を認めていて、警察は今後、詳しい犯行動機などを追及する方針です。

    2 min
  4. 9 UUR GELEDEN

    「他国がやるなら我々も行う」トランプ大統領が「核兵器実験」行う考えを改めて表明 核爆発伴う“地下核実験”行われるかは明言避ける

    「「他国がやるなら我々も行う」トランプ大統領が「核兵器実験」行う考えを改めて表明 核爆発伴う“地下核実験”行われるかは明言避ける」 アメリカのトランプ大統領は31日、核兵器の実験を行う考えを改めて表明しました。しかし、核爆発を伴う地下核実験が行われるかについては明言を避けました。トランプ大統領:我々は(核)実験を行う予定だ。他国がやるなら我々も行う。トランプ大統領は10月31日、核兵器の実験を行う考えを改めて示しましたが、報道陣から「地下での核実験を近く再開するのか」と問われると「すぐにわかるだろう。何らかの実験をする」と述べ、明言を避けました。アメリカは1992年を最後に核爆発を伴う核実験を行っていませんが、トランプ大統領が表明した実験が核爆発を伴う地下核実験を含むのか、核が搭載可能なミサイルの飛行試験を指しているのかは明らかになっていません。こうした中、軍縮問題について話し合う国連総会の第1委員会は、日本が提出した核兵器廃絶決議案を賛成多数で採択しました。しかし、2024年は賛成だったアメリカは今回棄権していて、核軍縮に対する姿勢の転換を示唆した形です。

    1 min

Info

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Suggesties voor jou