ゆる音楽学ラジオ

人の限界に挑戦した曲『第九』

歌い手視点から『第九』を解説してもらいました。「”歓喜の歌”は何を伝えている?」「二重フーガは合体ロボ」「天敵は緊張&〇〇」など歌い手から『第九』がどう見えているのか教えてもらいます。

【よこばり出演の第九公演】

【注意!】

残席僅少につき、よこばりに直接お問い合せください。また、ご希望に添えない場合がありますことをご了承ください。

[連絡先:よこばり]

・メール⇒ yokobariopera★gmail.com

※★⇒@に変えてください

・Twitter(X)⇒ https://x.com/yokobariopera

[公演情報]

ベートーヴェン・ブラームス・オーケストラ

第8回定期演奏会 第九演奏会

2025年11月23日(日)

13:15開場 / 14:00開演

鎌倉芸術館 大ホール

入場無料・全席指定

公演情報の詳細

https://bborchinfo.wixsite.com/bborch/concert

【よこばりプロフィール】

横山弘泰

藤原歌劇団準団員。岡山県演奏家協会会員。

東京大学卒、同大学院修了。2019年、オーストラリアに留学し、Opera Australia指揮者Simon Kenway氏の下で研鑽を積む。

「ドン・ジョヴァンニ」「マクベス」表題役等、イタリアオペラの主要役を演じるほか、第九などのソリストを務める。

イタリア声楽コンコルソ入選、かながわ音楽コンクール一般の部第1位、大阪国際音楽コンクールオペラ部門第2位(1位なし)、KOBE国際音楽コンクール優秀賞及び神戸新聞社賞。

ソリストを志したきっかけは、合唱を歌ったら声がでかい抑えろと言われまくったから。

【目次】

00:00 年末といえば?

00:41 オペラ歌手が語る『第九』

02:43 「歓喜の歌」は何を伝えている?

15:48 繰り返されるメタ構造

30:21 ベートーヴェンが一番厳しい

35:51 異国情緒は何を表す?

43:00 ここに来て新たなテーマが!?

49:27 二重フーガは合体ロボ

55:53 相当神な掛け合い

01:01:02 天敵は緊張&〇〇

01:08:18 イベント情報

01:09:30 演奏してみた