サイエントーク

211. 理科の教科書ってどうやって作ってる?小学校理科の編集長に聞きました!【東京書籍コラボ】

理科の教科書はどんな人が作っているのか?どんな過程やこだわりがあるのか?

東京書籍の理科編集長をゲストにお迎えしておしゃべりしました。そして、新番組も始まります!

★ゲスト

東京書籍株式会社 理科編集部

森田雄介編集長

東京書籍のポッドキャスト「おしゃべりな理科」

https://open.spotify.com/show/6FiSfMWUcSONwIZDHcRoAq?si=ebb0a15dec6d4ca3

(レンがゲスト出演予定です)

★新番組「聴く新しい理科」が始まります!

ポッドキャスターが小学校理科の教科書をリレー形式で語り尽くす番組が始まりました!

初回ゲストはサイエントーク!月にまつわるエピソードを制作しました。フォローして聞いてみてください!

Spotify

https://open.spotify.com/show/4A0OJL4yerKO74rwinLkSd?si=94a564dbe11d4dc7

Apple Podcast

https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%81%B4%E3%81%8F-%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E7%90%86%E7%A7%91/id1836106242

Amazon Music

https://music.amazon.co.jp/podcasts/df213b55-2f19-44c7-bfb7-98adeb2d7e29/%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%80%8E%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E7%90%86%E7%A7%91%E3%80%8F

コラボまとめ記事

https://note.com/scientalk/n/n957614103332?sub_rt=share_pb

💬トピック
シェアナンバーワンの東京書籍 / 教科書作成のプロセスとサイクル / 理科編集部の組織 / 正確性と平易さのバランス / 中学生のタコ博士による教科書の間違い発見 / 求められる人物像 / 制作へのこだわり / 現場の子供たちの発言の面白さ / 宿題に困った小学生からの問い合わせ対応 / 地球科学の扱い / 中1ギャップ / 女子生徒の苦手意識について / 東京書籍のAI / 理科離れの現状 / 教科書制作への情熱と期待 / 東京書籍の新ポッドキャスト番組「聞く新しい理科」の紹介

★LINEオープンチャット「サイエンチャット」

⁠⁠⁠⁠⁠https://line.me/ti/g2/KJnGcN0r59bQUo_p4gBglMyBAX-Mmsw0KxEvfA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default⁠⁠⁠⁠⁠

★コミュニティ サイエントークラボの紹介記事

AIには真似できない「熱量」がここにある!サイエントークラボのご案内

⁠https://note.com/scientalk/n/n8cc78389063e⁠

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

⁠https://scien-talk.com/⁠

🌏SNS

X(Twitter): ⁠https://x.com/SciEn_TALK⁠

Instagram: ⁠https://www.instagram.com/scien_talk/⁠

🟥YouTubeチャンネル

⁠https://www.youtube.com/@scientalk⁠

★関連番組: 🐈‍⬛サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

💡サイエンスポット | 10分で聴く最新科学ニュース

🧠脳パカラジオ

詳しくはこちら↓

⁠https://scien-talk.com/media/⁠

🎧BGM

RYU ITO ⁠https://ryu110.com/