FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 42 MINS AGO

    「餃子の王将」社長射殺事件初公判 暴力団幹部の田中幸雄被告「私自身は決して犯人ではありません」と無罪主張

    「「餃子の王将」社長射殺事件初公判 暴力団幹部の田中幸雄被告「私自身は決して犯人ではありません」と無罪主張」 「餃子の王将」の社長を射殺した罪に問われている暴力団幹部の男の裁判が始まりました。特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部の田中幸雄被告(59)は、2013年に何者かと共謀して、王将フードサービスの社長だった大東隆行さん(当時72)を射殺した殺人などの罪に問われています。26日午後1時半、防弾スクリーンが設置された法廷に現れた田中被告は、起訴内容を認めるかどうか問われると、「私自身は決して犯人ではありません」と無罪を主張しました。この発言に、法廷や傍聴席から「一般人に手出していいんか、うちの大切なお父さん殺して」などの叫び声が上がり、裁判長は田中被告を退廷させ、一時休廷にしました。その後、再開した裁判で、検察側が冒頭陳述を行い、現場に落ちていたタバコの吸い殻から田中被告のDNAが検出されたことなどを指摘。これに対して、弁護側は「決め手ではない」などと主張しました。判決は、2026年10月に言い渡される予定です。

    1 min
  2. 1 HR AGO

    快挙!女子バスケ史上初の金メダル 女子バレーも2大会ぶりの金メダル 競技最終日もメダルラッシュ!

    「快挙!女子バスケ史上初の金メダル 女子バレーも2大会ぶりの金メダル 競技最終日もメダルラッシュ!」 11月15日(土)に開幕した耳が聞こえない、または聞こえにくい選手の祭典「デフリンピック」は、大会11日目となり全競技が終了しました。最終日はチームでメダルをとりにいく2つの団体競技、女子バスケットボールと女子バレーボールの決勝が行われ、両種目ともに日本は金メダルをつかみとりました。大田区総合体育館で行われました女子バスケットボール決勝は、前回大会金メダルのアメリカとの対戦となりました。5点リードで迎えた最終クオーター、日本はポイントゲッター小鷹実春選手(26)の連続3ポイントシュートでアメリカを突き放します。しかし、前回大会女王のアメリカは必死に食らいついて粘りに粘ります。4点差あった日本のリードは、土壇場でアメリカが3ポイントシュートを決め、わずか1点差。そして、残り時間は0.9秒。ここで日本はフリースローを外しましたがブザーが鳴り、65-64で大金星。バスケ大国アメリカに競り勝ち、デフ女子バスケットボールは初の快挙となり、金メダルをみんなでつかみとりました。もう一つ、注目の女子バレーボールは駒沢オリンピック総合運動場公園体育館でトルコ相手に決勝戦に臨みました。第1セット、7連続得点を決めるなど前回大会・金メダルのトルコを圧倒し、25-8で1セットを先取します。続く第2セットは競り合う展開に。主将の梅本綾也華選手(22)と双子の妹・沙也華選手(22)が躍動、チームを引っ張り2セット目も25-21で日本がとりました。第3セットのマッチポイントでは長いラリーが続き、最後はエンドラインの外からあがってきた2段トスをエースの平岡早百合選手(26)がきっちり打ち切り、25-20で強豪トルコにストレート勝ち。前回大会、新型コロナの影響で途中棄権となった悔しさを晴らし、2大会ぶりの金メダルに輝きました。立ち見が出るほどの観客が訪れた今大会、その応援を力にみんなの夢舞台は最高の歓喜で幕を下ろしました。12日間続いた大会は、11月26日(水)の閉会式を残すのみとなりました。

    3 min
  3. 1 HR AGO

    高市首相初の党首討論 立憲・野田代表が「政治とカネ」問題で迫るも、逆に定数削減への協力呼びかけ

    「高市首相初の党首討論 立憲・野田代表が「政治とカネ」問題で迫るも、逆に定数削減への協力呼びかけ」 高市首相が、就任後初めての党首討論に臨みました。国会記者会館から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。トップバッターの立憲民主党・野田代表から、日中関係が悪化している責任について問われた高市首相は「国益を最大化することが私の責任だ」と述べました。立憲民主党・野田代表:総理のご発言は、事前に政府内や自民党内で調整した発言ではなかったと思う。日中関係が悪化してしまったことについて、総理はどのような責任を感じていらっしゃるのか。高市首相:対話を通じて今より包括的な良い関係をしていく、そして国益を最大化する、これが私の責任。具体的な事例を挙げて聞かれたので、その範囲で誠実にお答えしたつもりです。野田氏は、「政治とカネ」の問題でも迫りましたが、高市首相が逆に定数削減への協力を呼びかける場面もありました。立憲民主党・野田代表:企業団体献金の受け取り先として政党支部がなっている、その実態把握どうなっていますか。高市首相:支部の数、そして実情の調査を行っていますが、それを御党にお示しするという約束であるとは思っておりません。そんなことよりも、ぜひ野田総理、定数の削減やりましょうよ。国民民主党の玉木代表は、いわゆる「年収の壁」の引き上げを取り上げ、高市首相に繰り返し「共に関所を乗り越えていこう」と呼びかけました。一方、野党に転じて初めて党首討論に臨んだ公明党の斉藤代表からは、非核三原則について見直すのか問われると、高市首相は「明示的に見直しを指示した事実はない」と述べました。参政党の神谷代表からは「スパイ防止法」について問われ、「検討を開始し、速やかに法案を策定する」と強調しました。――初めての党首討論を終えた高市首相の評判はどうでしょうか?近くで聞いていた議員に話を聞くと「高市さんらしく的確に答えていた」と話していました。

    2 min
  4. 2 HRS AGO

    「何よりも自分自身に対して情けなく悔しい思い」スーツに眼鏡姿…少しかすれた声で謝罪の言葉 国分太一さん(51)会見

    「「何よりも自分自身に対して情けなく悔しい思い」スーツに眼鏡姿…少しかすれた声で謝罪の言葉 国分太一さん(51)会見」 解散した「TOKIO」のメンバーだった国分太一さん(51)が、活動休止後、初めてとなる会見を開きました。一連の騒動について「本当に申し訳ない気持ちで毎日過ごしてきた」と謝罪しました。元TOKIO・国分太一さん:本日、私、国分太一にこのような機会を設けることをお許しいただき、心より感謝申し上げます。まず最初に、自らとった行動により傷付けてしまった当事者の方に、遅くなりましたが、また直接ではなくこのような形になり大変恐縮ですが、心からおわびの気持ちをお伝えさせてください。本当に申し訳ございませんでした。(番組降板から)5カ月間、本当に申し訳ないという気持ちとともに、何よりも自分自身に対して情けなく悔しい思いで毎日過ごしていました。活動休止後、公の場に姿を現すのは初めてとなる国分さんは、スーツに眼鏡姿で会見に臨み、少しかすれた声で謝罪の言葉を述べました。また「番組の降板、『TOKIO』の解散、会社の廃業と数日の間で全てを失った」と述べた上で、「私のどの行動がコンプライアンス違反とされたのか答え合わせのできないまま、環境の変化の速さに心がついていかず、ネガティブな感情に押しつぶされ、自らをコントロールすることが難しくなった」と訴えました。国分さんは、2025年6月にレギュラー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」を降板させられた際、日本テレビから処分の根拠となったコンプライアンス違反についての具体的な説明がなかったなどとして10月、日弁連に人権救済の申立書を提出していました。代理人弁護士によりますと今回の記者会見は、関係者に謝罪の気持ちを伝えるために開いたということです。

    2 min
  5. 3 HRS AGO

    元TOKIO国分太一氏「本当に申し訳ございません」一連の騒動を謝罪 「自分に対し情けなく悔しい思い」活動休止後初の会見

    「元TOKIO国分太一氏「本当に申し訳ございません」一連の騒動を謝罪 「自分に対し情けなく悔しい思い」活動休止後初の会見」 解散した「TOKIO」のメンバーだった国分太一さんが活動休止後、初めてとなる会見を開き、一連の騒動について「本当に申し訳ない気持ちで毎日過ごしてきた」と謝罪しました。国分太一さん:本日、私、国分太一にこのような機会を設けることをお許しいただき心より感謝申し上げます。このような形になり大変恐縮ですが、本当に申し訳ございませんでした。私が番組降板を告げられ、5カ月間本当に申し訳ないという気持ちとともに、なによりも自分自身に対し情けなく悔しい思いで毎日過ごしてきた。国分さんは2025年6月、レギュラー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」を降板させられた際、日本テレビから処分の根拠となったコンプライアンス違反についての具体的な説明がなかったなどとして、10月、日弁連に人権救済の申立書を提出していました。申立書が受理されると、日弁連の人権擁護委員会が調査を行うことになり、人権侵害が認められた場合、日本テレビに対して警告や勧告などの措置が取られます。

    1 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like