「外務省幹部が18日に中国側と協議へ ツアー停止や映画公開延期も 在中国の日本大使館は現地滞在の日本人に注意喚起」 高市首相の台湾有事をめぐる発言で、北京を訪問している外務省の幹部は18日、中国側と事態打開に向け協議を行います。17日に北京入りした外務省の金井アジア大洋州局長は18日、中国外務省の劉剄松アジア局長と協議する予定です。金井氏は高市首相の国会答弁について、日本の従来の立場を変えるものではないと説明し、理解を求める方向です。また、金井氏は中国の薛剣大阪総領事のSNS投稿に抗議し、説明を求めるとみられますが、中国側は高市首相の発言の撤回を求めて反発の度合いを強めていて、協議は平行線に終わる可能性があります。一方、中国外務省の報道官は17日の会見で、今週末に南アフリカで開催されるG20(20カ国地域首脳会議)に参加する李強首相が高市首相と会談する予定はないと述べ、高市首相の発言撤回を改めて求めました。こうした中、日中の民間対話の場として毎年開催されている「東京-北京フォーラム」が、中国側からの通告で延期されることが決まりました。また、中国メディアは北京の旅行会社が日本旅行の新規ツアー受付を停止すると伝えたほか、中国で公開予定だった「クレヨンしんちゃん」シリーズなどの日本の映画が公開延期となったと報じました。影響は日中の民間交流や観光業、文化面にも及んでいます。こうした中、中国にある日本大使館は現地に滞在する日本人に安全確保に努めるよう注意喚起しました。現地メディアが日本への非難を連日続けている状況を踏まえ、多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避けるなどの対策を呼びかけています。
Information
- Show
- FrequencyUpdated Daily
- PublishedNovember 17, 2025 at 2:40 p.m. UTC
- Length2 min
- RatingClean
