徹子の部屋での、藤井さんと徹子さんとの会話に、めちゃくちゃ感動してしまいました
"徹子さん
でも、お父様岡山から出んでもええっておっしゃってたんですって。
風さん
そうですね。それはでもね、お願いするんじゃなくて、される方になりなさいみたいなね。教えがです。
徹子さん
で、今そうでしょ。お願いしてくれる人が現れて。みたいなのでしょうね。
風さん
求められる人になれ。本当に我慢しました。だから僕も。
徹子さん
あなた自身は、岡山から出られないと思ってらしゃんですって、初めは。だから、本当に求められる人にならなきゃ、ここから。
風さん
うん、ここからどこかへはいけないだろうなっと思ってましたね。だから本当に求められる人になろうっていう努力を自宅でしてたし。
まあ、時代もあって、自宅からいろんなものが配信できる時代でもあったのでそうですよね。そう、できることしようってなりました。"
ここから私は思いました
1、脱出・成長パッション
2、受け入れる素直さ・信頼・愛
3、やり切る力
1、脱出・成長パッション
あれよあれよという間に、世界的アーティストになった藤井風さんの、素敵な性格と価値観が伝わってくる、本当に素敵な対談でした
私はいつも、情熱のポートフォリオというのがあって、縦軸に、ポジティブネガティヴ、横軸にオープンクローズをとると、大好きパッション、利他パッション、個性派パッション、脱出成長パッションというのが、誰にでもあるパッションとして整理しやすいよという話をしていますが
今回の風さんの話は、まさに、脱出成長パッションに、お父様が火をつけてくれた、ということなのかもしれないなあと思いました
脱出成長パッションは、世界的なイノベーターの、例えばスティーブ・ジョブズさんや、イーロンマスクさんなどのような方々が、幼少期の経験から、そこから抜け出して、更なる成長をしたい
という感情やコンプレックスが、将来すごい花を咲かせるということに繋がる、非常に強いパッションとなる可能性を秘めているので
まさに、お父様がその火付け役となり、それに風さんが答えた、ということの結果として、今の風さんに繋がってるのかもしれないと感動しました
2、受け入れる素直さ・信頼・愛
風さんのお話を聞いていると、とてもお父ちゃんとおかあちゃんが好きで、強い信頼関係と、もっと言えば、愛し愛されてるんだなあと思いました
ここから出さない、なんて言われたら、ぐれてしまってもいいようなところを、素直に実直にその教えを守り抜いて貫いていくことができたのは、そのためではないかと思いました
WBCで栗山監督が、黒板に、できるやつはやるな、書かれたという、信頼してるぞ、というメッセージが、大谷さんと村上さんを大活躍させたように
家族の信頼関係が、すべての基盤にあるからこそ、今の風さんがおられるのかなあと、思いました
BCGの秘伝のタレにも、素直である心、というのがあって、ビジネスにも実はそれは、繋がるよなあと思いました
3、やり切る力
求められる人になるために努力し続けました、というのはいうのは簡単ですが、並大抵のことではないよなあとも思いました
成功したベンチャー企業の方に、何故成功したと思いますか?と聞いた際に、必ず言われるのが、諦めなかったらです、という答えです
何故、諦めずに進むことができたのかは、私は、それが、自らのパッションの源に繋がっていたから、なのではと思います
いくら人から、信頼されてる人から、言われたとしても、それが自分のパッションの源に乗っかってないと、どんなことがあっても諦めないパワーは生まれないのではないかと思います
そういう意味では、風さんは、もちろん、お父様にパッションの火をつけられたのかもしれないけれども、同時に自らのパッションの源が、音楽にあったからこそ、諦めない気持ちでここまで来られたのかなあと、ひたすら感動してしまいました
それらの鍵を握る言葉として
求められる人になれ、というお父さんの愛に溢れた言葉かなあと思い
ひとことで言うと
求められる人になれノベーション
そんなことを思いました^ ^
参考: 徹子の部屋 <藤井風>父の教えを胸に・・・「努力」積み重ねた日々 テレビ朝日 9月8日(月)放送 TVerhttps://tver.jp〈藤井風〉父の教えを胸に…「努力」積み重ねた日々
動画で見たい方はこちら
https://youtu.be/9g_p4KtdLSI
Information
- Show
- FrequencyUpdated daily
- Published12 September 2025 at 14:16 UTC
- Length15 min
- Season1.6K
- Episode1.6K
- RatingClean