令和の広報ラジオ

令和PR_小澤美佳

「経営をPRで加速させる」をビジョンに掲げ、様々な業界のPR支援を行う株式会社令和PR 代表取締役の「コザワ(小澤美佳)」が、経営者・広報・人事の皆様向けに、令和時代の広報について、独自の視点でお伝えします。経営と広報とをつなぐノウハウ、広報に長けた企業事例の紹介、広報・人事に関する書籍のレビューまで、様々な観点でお届けするビジネス系ラジオです。 ▼お便りフォーム https://x.gd/KItnv ▼コザワのキャリア 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。2023年に令和PRを起業。現在は様々な業界の広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ◆コザワの広報経験 ニットでは、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。 ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M

  1. HACE 9 H

    #150_TikTokで広がるキャリアアドバイス―米国のZ世代の実態|リクルートワークス研究所より

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日はリクルートワークス研究所の記事をもとに、「TikTokで広がるキャリアアドバイス」というテーマを取り上げました。もはや、TikTokってエンタメだけじゃなくて、履歴書や面接対策の情報源にもなってるの?そんな驚きの実態を、経営や広報の視点から考えてみました。 ▼リクルートワークス研究所TikTokで広がるキャリアアドバイスhttps://www.works-i.com/research/labour/column/generation-z/detail003.html  是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: ポッドキャストから見えてきた気づき/テーマは「TikTok×キャリアアドバイス」/アメリカで広がる「キャリアトック」/信頼される情報源としてのTikTok/危険な「裏技アドバイス」の拡散/経営者・人事が考えるべき視点/採用広報での活用法/SNSの勢力図は変化中/新しいキャリアの教科書としてのTikTok では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    21 min
  2. HACE 1 DÍA

    #149_20年後に届く11万円のウイスキー、2500本が即完!キリンに学ぶ“未来を売るPR戦略”|日経クロストレンドより

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日は、キリンが仕掛けた「11万円のウイスキー」が即日完売した話題を取り上げます。20年後に届くという前代未聞の商品設計、そこに込められたPR戦略がとにかく斬新で学びが多いのです。是非、聴いてくださいませ! ▼日経クロストレンド キリンが“20年後にウイスキー届く企画” 11万円でも2500本が即完 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02646/ 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 日経クロストレンドが注目した「人生を共に生きるウイスキー」/熟成0年から20年間を共にする設計/「体験」を売る発想/熟成とともに変化する色と香り/成功の背景にあるPR設計/サントリー・ニッカとの差別化戦略/「ニュースになる物語」を設計/経営的な学び:20年の関係性を売る では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    19 min
  3. HACE 2 DÍAS

    #148_SEOが効かない?AIに選ばれるための広報が知るべき【LLMO】

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日は「AI時代の広報戦略」として、いま注目を集める新しい概念 LLMO(Large Language Model Optimization) について整理しました。SEOの次に来るとも言われるLLMO。AIに「信頼され、引用される」情報発信とは一体何なのか?経営者・広報担当にとって必聴のテーマです。 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: AIに語られる企業とは/LLMOとは何か?SEOとの違い/AIに信頼される情報の条件/企業ホームページが持つ最重要性/商品・サービスサイトの整備ポイント/第三者評価が広報で果たす役割/プレスリリース・比較サイトの効力/SNSと表記の一貫性/口コミ・Q&Aサイトの影響力/海外成功事例に学ぶ/LLMO戦略-検索される時代から、AIに語られる時代へ- では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    29 min
  4. HACE 3 DÍAS

    #147_「ドンキ」が食品主体の新ブランドを!その狙いを「広報視点」で読み解く|日本経済新聞より

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日はあの“ドン・キホーテ”が食品主体の新ブランドを立ち上げるというニュースを深掘りしました。非日常のワクワク空間だったドンキが「日常使いのスーパー」へと舵を切る、その戦略と広報的な学びについてお話しします。 ◆日本経済新聞の記事リンク 「ドンキ」が食品主体の新ブランド 35年に300店、日常使いに照準 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14B300U5A810C2000000/ 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: ドンキが食品主体の新ブランドを立ち上げる背景/2026年・中京圏でのテスト出店計画/2035年までに300店舗展開の野心/食品スーパー市場でライフと並ぶ6000億円規模を狙う/非食品で稼ぎ食品を値下げする「2階建て収益モデル」/自社電子マネー「majica」と購買データ戦略/競合スーパー(ライフ・オーケー・マイバスケット・ロピア)との比較/リブランディングの挑戦:非日常から日常へ/経営戦略に学ぶ4つの示唆/広報視点でのブランド再定義の重要性 では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    26 min
  5. HACE 4 DÍAS

    #146_就活生の無断録音にどう対応するか?企業は“広報視点の面接改革”を|日経ビジネスより

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日は「録音前提の就活時代」という、まさに時代を象徴するテーマを取り上げました。面接内容がそのままSNSや音声プラットフォームに拡散される今、企業はどう採用戦略を変えるべきなのか?広報の視点からも深掘りしました。 ◆日経ビジネスの記事リンク https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00628/081200016/ 是非、聴いてくださいませ! :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 録音前提時代の就活──企業が変わるべき採用の形とは/第1回記事:法的リスクと企業の苦悩/第2回記事:企業が取るべき対応策/第3回記事:ボイスキャリアの存在感と成長/学生と企業の意識変化/経営的視点:録音をリスクではなく武器にする/広報的視点:面接は採用広報の最前線/まとめ:録音を恐れるか、生かすか では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    21 min
  6. 21 AGO

    #145_大地震でまず確保すべきは水でも食料でもない…防災グッズの新常識とは?|プレジデントオンラインより

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日は「大地震でまず確保すべきものは水や食料ではない」というプレジデントオンラインの記事を取り上げます。防災アナウンサーの奥村さんが解説する“本当に必要な備え”についてご紹介。非常持ち出し袋の常識が変わる内容です。 ▼記事 大地震でまず確保すべきは水でも食料でもない…被災者が「これだけは担いで逃げて」という最も重要なモノ2選 https://president.jp/articles/-/97953 是非、聴いてくださいませ。 :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: 非常持ち出し袋は「一次」と「二次」に分けて考える/命をつなぐ一次袋の中身とは?/体の一部になるもの(眼鏡・補聴器・薬)の重要性/避難時に両手をあけるヘッドライト・レインウェア/赤ちゃん・高齢者家庭の必須アイテム/企業のBCPと防災意識の関係性/水と食料は第三優先でよい理由/口腔ケアが命を守る防災行動/非常持ち出し袋はパーソナライズが必須/日常の健康と継続的な見直しの大切さ では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    21 min
  7. 20 AGO

    #144_ホンダにギャル注入!? アパレル異色コラボが示す新しいPRの形|日経MJより

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日は、日本MJより、「ホンダ×マウジー」という、まさかの異業種コラボをテーマにお届けします。自動車・バイクのホンダが、20代女性に圧倒的人気を誇るアパレルブランドと手を組む背景とは?そして経営や広報の観点から学べることとは? ▼ホンダにMOUSSY、ギャル注入 アパレルと「何事?」なコラボ続々 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC231670T20C25A6000000/ 是非、聴いてくださいませ。 :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: ホンダがマウジーと組んだ理由/ギャルブランドとの相反するイメージ/社内で起きた賛否両論/20代女性への新規リーチ戦略/マウジーが仕掛けた「架空レーシングチーム」/SNS70万人フォロワーの拡散力/3日で500枚完売の販売実績/コラボが雪だるま式に広がる仕組み/意外性×共感性が生む話題性/中小企業にも応用できる「物語設計」 では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    26 min
  8. 19 AGO

    #143_SNSって結局どれを使えばいいの?いま見直すべき“使い分け再入門”

    おはようございます。令和PR小澤です。 今日は、「改めて、SNS各種の特徴について考えてみた」という話題です。 是非、聴いてくださいませ。 :::::::::::::::::: 本日の内容 :::::::::::::::::: SNSは企業の「呼吸」である/広報発信は思想や文化を伝えるもの/Instagramは第二のウェブサイト化が鍵/YouTubeはショート動画時代に突入/TikTokは難易度高いが再生数戦略で突破口あり/Xはバズより「刺さる発信」が重要/Facebookは古い人脈やBtoBにまだ有効/Podcastは長尺で思想を伝えられる場/ゴールとターゲット設計が運用成功の決め手/まずは100コンテンツ発信でPDCAを回せ! では、本日も、元気に参りましょう! :::::::::::::::::: パーソナリティ :::::::::::::::::: ▼小澤美佳(株式会社令和PR 代表取締役) 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。BtoB×無形商材×ベンチャー企業において、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。2023年、令和PRを創業し、大手~ベンチャーまで、様々な業界の経営と紐づける広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M ::::::::::::: 番組への感想・メッセージ ::::::::::::: ▼SNSで投稿をお願いします! 「#令和の広報ラジオ」で投稿いただけると嬉しいです。 全て、拝見しています。 ▼番組の感想やトークテーマリクエストは https://reiwapr.jp/contact までお寄せください。 XのDMでも結構です! https://x.com/mica823 お気軽にご連絡くださいませ。

    28 min

Acerca de

「経営をPRで加速させる」をビジョンに掲げ、様々な業界のPR支援を行う株式会社令和PR 代表取締役の「コザワ(小澤美佳)」が、経営者・広報・人事の皆様向けに、令和時代の広報について、独自の視点でお伝えします。経営と広報とをつなぐノウハウ、広報に長けた企業事例の紹介、広報・人事に関する書籍のレビューまで、様々な観点でお届けするビジネス系ラジオです。 ▼お便りフォーム https://x.gd/KItnv ▼コザワのキャリア 新卒でリクルート入社。HR営業を10年。中途・新卒採用、インナーブランディング、組織活性、育成、評価など、HR領域は幅広く習得。2019年にITベンチャーであるニットへジョインし、広報部署の立ち上げ。2023年に令和PRを起業。現在は様々な業界の広報支援を行っている。 会社HP:https://reiwapr ◆コザワの広報経験 ニットでは、2年で1000本以上のメディア露出を実現。X(フォロワー数4.4万人)などのSNS活用、年間200本のプレスリリース配信、オウンドメディアの運営、各種イベント企画・運営、表彰の受賞獲得、リブランディングまで幅広く経験。 ▼SNS X:https://twitter.com/mica823 note:https://note.com/micakozawa LINE:https://lin.ee/soGfB5M

También te podría interesar