おもしろ仏教&マインドフルネスとーく【ロータスラジオ】

【円仁の生涯③】入唐求法僧 円仁、不法滞在を決意!?〜前途多難すぎる中国旅行〜

帰ってきた、やばいお坊さん列伝【慈覚大師円仁】編!意外に知られてないですが、日本に念仏のプラクティスをもたらし、根付かせたのは最澄さんの遺志を継いだこの人なんです!その波瀾万丈の生涯を、彼自身が残した克明な旅日記『入唐求法巡礼行記』とともにご紹介!マニアックだけど、日本仏教を語る上では外せない円仁の生涯をお楽しみください。●チャプター00:00 天台宗を完成させ、念仏を伝えた男、円仁の生涯③01:52 円仁、中国で不法滞在を決意!?11:48 円仁の恩人、在唐新羅人コミュニティと張宝高21:55 円仁、目的地を五台山巡礼に定め、ビザ取得に奔走30:49 長く険しい五台山への巡礼の道【参考文献のリンク】『円仁』(吉川弘文館 人物叢書 新装版) 1989 佐伯 有清 (著)『円仁 唐代中国への旅: 『入唐求法巡礼行記』の研究 』(講談社学術文庫 1379) 1999 O・エドウィン・ライシャワー (著), 田村 完誓 (翻訳)『入唐求法巡礼行記 (1) (東洋文庫 157)』 1988 円仁 (著), 足立 喜六 (著), 塩入 良道 (著) 平凡社『入唐求法巡礼行記 (1) (東洋文庫 157)』 1985 円仁 (著), 足立 喜六 (著), 塩入 良道 (著) 平凡社『円仁慈覚大師の足跡を訪ねて』 2007 阿南 ヴァージニア 史代(文・写真) (著), 小池晴子 (翻訳) ランダムハウス講談社「平安初期における北東アジア世界の交渉と現況―張保皐と円仁を中心として」 『北東アジア研究 第22号』 2012 李 炳魯https://hamada.u-shimane.ac.jp/files/uploads/Lee_Byung-Ro_1.pdf「円珍の唐留学と新羅人」『桃山学院大学総合研究所紀要 第34巻第3号』 李 炳魯hamada.u-shimane.ac.jp【YouTubeチャンネル「ロータスラジオ」】https://www.youtube.com/channel/UClBWQjNq42awiZZvZ0gcELA【ポッドキャスト版もあります♪】https://anchor.fm/lotusradio【姉妹チャンネル「よがゆるTV」】https://www.youtube.com/channel/UCIU7mQWbFTKzUghb6cGzuJQ【おたよりフォーム】https://forms.gle/PCHJ98vNWG6Zdzdw7※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!【しょうもん プロフィール】マインドフルネスとお念仏を垣根なく実践する浄土宗のお坊さん(愛知県豊田市にある弘誓院の住職)日々の法務や仏教研究で得た知見を使って、『仏教おもしろ話』を皆さんにお届け中。仏教DJとして仏教シーンを盛り上げていきたいと思っている。◉弘誓院HPhttps://www.guzeiin-toyota.com◉弘誓院Facebook (イベント情報等こちらが一番更新頻度が高いです)https://www.facebook.com/share/18ng7jdjQc/?mibextid=wwXIfr◉弘誓院Instagramhttps://www.instagram.com/guzeiin1490?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==◉shomon_akitanoteマガジンhttps://note.com/shomon19851010【なおき プロフィール】若いのに仏教フェチという稀有な人材。マインドフルネスの実践者でもある。苦手なものは「日本史」。