今回取り上げるのは2021年公開の映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」。 作中、中盤に出てくるヒロインのギギがステーキを食べるシーンを解説するためだけに1時間近くにわたって、宇宙世紀の食糧生産事情について語っていきます。 「閃光のハサウェイを見たけれど、他の宇宙世紀ものはちょっと」という方も、「閃光のハサウェイ見てないけれど、ガンダムは嗜むよ」という方、ジオニズムもシオニズムも一般常識だろというガノタの方も、聞けるようにはなってるつもりで作っておりますので、よかったら聞いてみてください。 題材となってる作品の公式WEB 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ http://gundam-hathaway.net/ 今回の参考図書 永瀬唯 著 「宇宙世紀科学読本―スペース・コロニーとガンダムのできるまで」 https://www.kadokawa.co.jp/product/199999853155/ 今回のキーワード スペースコロニー / コロニー落とし / 飼育密度 / +2℃シナリオ / エレズム / コントリズム / イデオロギー チャプター情報 00:00:00 OP 00:06:20 概要 00:16:12 Aパート 宇宙世紀の食糧生産事情 00:35:58 Bパート 牛が地球の特産品となる理由 00:47:38 Cパート 宇宙世紀で「牛」を食べる特権性 01:04:38 まとめ 朝食シーンで描かれたかもしれないこと & ED