睡眠中の口呼吸には要注意! 鼻呼吸の習慣を取り戻す「マウステーピング」のススメ。朝起きると、口に乾きやねばつきがあったり、のどの痛みを感じることはありませんか? 気温が下がり空気が乾燥するこの季節、そんな不調がある人は睡眠時に「口呼吸」をしているのかもしれません。人間は赤ちゃんの頃から「鼻呼吸」をしてきたはずなのですが、成長の過程や加齢により口呼吸をするようになり、特に睡眠時の口呼吸が健康リスクをもたらします。「みらいクリニック」を開業する内科医の今井一彰先生に、睡眠中の口呼吸のリスクと口呼吸を解消する「マウステーピング」の意義についてお話を伺いました。 「ご飯を鼻から食べる人はいないように、呼吸を口からしてはいけないのです」と語る今井先生。人間はもともと鼻で呼吸していたのに、さまざまな要因で後天的に口呼吸の癖がついてしまっているそうです。
Information
- Show
- FrequencyUpdated daily
- Published17 November 2025 at 01:00 UTC
- Length1 min
- RatingClean
