最近お便りにいただいている質問に答えました!今後2ヶ月に1度今回のような回を配信していこうと思っていますので、ぜひお便りフォームから質問を送ってください!
訂正:配信の中で話した苫野一徳さんの書籍は「教育とは何か」ではなく「教育の力」でした。
【本日の内容】
対話の目的は互いの考えの変容 / 柔軟性で大事なのは多面的に見ること / できないことより、できる行動のレパートリーを増やす / チャットコミュニケーションで覚醒した生徒 / 思春期の脳のアンバランス性 / 教育の目的は自由の相互承認の感覚を養うこと / 徒歩にヨイ出し / デジ・ライアンの自律性・関係性・有能感
不登校についての新刊発売!予約はこちらから!
TT村のパブリックスペースはこちらから!
村にご興味のある月額スポンサー様を募集しています!
Teacher Teacher村の詳細はこちらから!
ペアレンツプログラムにちにちはこちらから!
【法人スポンサー様】
株式会社Co-Lift様はこちら
関西国際学園/子育てジャンヌダルク様はこちら
ネクストリンク訪問看護様はこちら
ワオフル株式会社/夢中教室様はこちら
株式会社井浦商会サイト様はこちら
kyutech整骨院様はこちら
妙法寺様はこちら
株式会社しくみデザインはこちら
【番組概要】
世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組、子育てのラジオ「Teacher Teacher」。第5回 JAPAN PODCAST AWARDS 大賞&教養部門最優秀賞をW受賞。毎週火曜日朝6:00に配信。Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!
・書籍「先生、どうする!? 子どものお悩み110番」はこちら
・Teacher Teacherのwebサイトはこちら
・Teacher Teacher村の詳細はこちら
・お便りはこちら
・月額スポンサーのお申し込みはこちら
・ペアレンツプログラムにちにちのお申し込みはこちら
・Teacher Teacherのグッズはこちら
【ひとしの編集後記】
・配信の7分前、10/21の5:52に完成!KAT-TUN Real Face。
Information
- Show
- FrequencyUpdated weekly
- Published20 October 2025 at 21:02 UTC
- Length53 min
- RatingClean