かいだん

【第297回】だじゃれとご飯の食べ方、それぞれのこだわり(300回記念お便り募集中)

【300回記念お便り募集中】
この番組の300回を記念してお便り特集を実施します。よろしければ以下のフォームからアンケートにご回答ください。

第300回かいだんアンケート(プレゼントつき)

このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。

第297回は、番組宛てにいただいたお便りに答える回です。

▼ お知らせ

ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。

かいだん - LISTEN

取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。

お便りフォーム

SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。

● Twitterアカウント

● ハッシュタグ #kaidancast

● Twitterコミュニティ

● Discordコミュニティ

ニュースレターはじめました

登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。

「かいだん」ニュースレター

取り上げた話

◇ いただいたおたよりその1

The last pieceについて、取り上げていただきありがとうございました!!カイさんのコメント確かに-ととても頷きながら拝聴させていただきました。
SIDE-Bが好きなレアリスナーな気がしますが、これからも喋り倒す会楽しみにしています!
千葉県
匿名さん

◇ THE LAST PIECE回

先日無事に最終回を迎え、5人組StarGrowのデビューが決まりました。THE LAST PIECEの総括は別途予定しております。

THE LAST PIECEについて語った回はこちらをどうぞ。

【第286回】BMSG第3のボーイズグループオーディション「THE LAST PIECE」は世の中を変えられるか - かいだん - LISTEN

◇ いただいたおたよりその2

うすださん、カイさん、こんにちは。
いつも楽しく拝聴しています。

最近配信されたAIのVive Codingの話題を聴きながら、AIの使い方について改めて興味が湧いてきました。

私はAIを主に文章面で活用しているのですが、先日ふと「こんなことできるかな?」とダジャレをお願いしてみたところ、出てきたのは思わず首をかしげるものばかりでした。
文章はとても上手なAIでも、言葉遊びはまだまだ苦手なのかもと、しみじみ実感しました。

その一方で、「カイさんといえばダジャレ!」という印象がとても強くあります。
お会いすると、かなりハイペースにダジャレが飛び出していて、
じわっと効いて、後から「おお〜」と思わされることも多く…。
これこそ温度のある言葉というか、人間ならではだなあと、毎回妙に納得してうなずいてしまいます。
私は密かに「KAI(Kai Artificial Intelligence)説」を提唱しています。

ところで、カイさんのダジャレは、なぜあんなに自然に出てくるのでしょうか?
育った環境や日々のインプットの影響など、何か背景があるのかなと気になっています。
また、言葉を扱うお仕事をされているお二人にとって、ダジャレや言葉遊び(回文、なぞかけなど)に対して、もし何か感じていることや、こだわりのようなものがあれば、ぜひお話を聞いてみたいです。

これからも配信を楽しみにしています!
東京都
竹プロさん

◇ 日本語はだじゃれがしやすい

そういう話はいくつかありますが日経ビジネスの記事をリンクしておきます。

ダジャレは単なるオヤジギャグじゃない 人間の高度な営み:日経ビジネス電子版

◇ いただいたおたよりその3

こんにちは。いつも配信ありがとうございます。
また、Discordで「テキストのないご飯写真館」を楽しく拝見しております。

かいさん・うすださんは食べ方のこだわりみたいなのはありますでしょうか。
「どん兵衛の天ぷらは先入れフニャフニャがいい」「丼の具とご飯は別々に食べたい」「ケンタッキーの皮こそおいしい。皮だけ食べていたい」など、そういった嗜好を話しているポッドキャスト番組もあります。もしあれば教えて下さい。

大阪府
ひろひろしさん

◇ 豚汁朝定食

松屋でした。

豚汁朝定食|メニュー|松屋

編集後記

カイ

第268回で触れた麻婆豆腐のレシピもお便りで希望いただいていたのでこちらにて紹介。

  • 味噌:醤油:みりんを大1:1:1、塩と砂糖を少々、豆板醤をお好みの辛さだけ入れてタレを作り、それを水で3倍に薄める
  • 挽肉(100g)とにんにくを油しかずに炒め、その後に豆腐1丁、タレ、鶏がらスープ大さじ1.5、にら半束の順で投入
  • 片栗粉でとろみをつけ、ごま油を一回しかける

うすだ

コンビニの手巻き寿司は「ねぎとろ」と「納豆巻」だけでいい

LISTENで開く