
#2-49 「スポーツマネジメント×発酵学×スポーツ栄養学」学際的研究プロジェクト。次世代アスリート・健康食品開発へ英知を結集【松永敬子教授編①】
▼今回のトーク内容:
スポーツサイエンスコースとは/学部共通コース/専門は「スポーツマネジメント」/スポーツの価値を高める/経営・マーケティングも関わる/どんな職業を目指す?/Jリーグクラブスタッフをはじめとするスポーツ関連組織/スポーツメーカー職員/「自治体や地域でスポーツを振興・推進するスタッフなど」/ビジネスだけでなく国民の「健康」を身近に/運動・休養・栄養/アスリートと発酵食品/鮒寿司に代表される”発酵県”滋賀県の食材を活用/滋賀国スポ・障スポ/「アスリートデニッシュ」誕生/「健康にいいものは美味しくない」というイメージ/パンの焼き上がりを固くしない特殊なタンパク質/高たんぱく質を美味しく摂取/たんぱく質とこんにゃくの独特のにおいをとる/各分野のプロが英知を結集/最新技術や知見も投入/健康・スポーツの推進と地域活性化
▼番組概要:
「自省利他」という行動哲学を打ち出し、社会に貢献できる人や活動を生み出す「仏教SDGs」を掲げる龍谷大学。そこに蓄積された研究は、多くの場面で社会やビジネス・経済に実装されている。研究は実社会をどのように変えているのか、研究から見える近未来の像とは。知的好奇心を喚起させるトークセッションの中から導き出す。MCは関西を拠点に活動するラジオDJ・大抜卓人。毎週火曜日配信。
▼番組ハッシュタグ:#リタクションラジオ
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:
retaction@ad.ryukoku.ac.jp
▼龍谷大学公式サイト
https://www.ryukoku.ac.jp/
▼出演:
松永 敬子(龍谷大学 龍谷大学 経営学部 教授 スポーツサイエンスコース)
研究分野は、「スポーツマネジメント」。2008年、龍谷大学経営学部に着任。2016年ボランティア・NPO活動センター長、2017年、学生部長(スポーツ・文化活動強化センター長)、2019年、キャリアセンター長、2023年学長補佐など歴任。日本スポーツマネジメント学会理事、日本体育・スポーツ経営学会理事、スポーツ庁スポーツ審議会健康スポーツ部会委員なども務める。
大抜 卓人(ラジオDJ、MC)
1974年生まれ。奈良県生駒市出身。アメリカ Franklin Pieace University マスコミュニケーション学部ラジオ学科を卒業。ラジオDJ、MC、テレビの司会者、声優、クラブDJとして幅広く活躍中。現在の担当番組に、読売テレビ「キューン!」、読売テレビ「ピーチカフェ」、NHK「ほっと関西」、奈良テレビ「ゆうドキ」、FM802「TACTY IN THE MORNING」がある。
▼ディレクター:
関岡 憲彦
▼プロデューサー:
野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm
▼制作:
Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/
▼カバーデザイン:
國弘 朋佳
Informace
- Pořad
- Kanál
- VycházíTýdně
- Zveřejněno3. listopadu 2025 v 20:00 UTC
- Délka18 min
- Řada2
- Díl49
- HodnoceníNezávadné