FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 TIME SIDEN

    “ごほうび体験”で素敵な1日を…起業した徳島の18歳高専生が新提案 都内で「パフェ」のポップアップイベントを開催

    「“ごほうび体験”で素敵な1日を…起業した徳島の18歳高専生が新提案 都内で「パフェ」のポップアップイベントを開催」 17歳で起業した学生が20日、東京都内でポップアップイベントを開催。フジテレビ・上中勇樹キャスターが、自分への“ご褒日”を体験しました。パフェを提供するのは、松井ひな子さん(18)。徳島・神山町に2023年に開校した起業家精神を学べる高等専門学校・神山まるごと高専の3年生です。そんな松井さんは17歳のときに「株式会社WAQHAPI」を起業。メイン事業「パフェに甘えて。」のポップアップイベントを20日、東京都内で開催しました。神山まるごと高専 3年生・松井ひな子さん:だれかの“ごほうび”を作りたいからこそ、最大限にその“ごほうび”を楽しんでほしい。“甘えることに罪悪感はいらない”というのを(パフェの)甘さとかけている。大切にしていることはパフェを提供するだけではなく、自分自身を褒めてあげる“ご褒日体験”をつくること。ご褒“美”ではなく、この体験をきっかけにすてきな“日”を送ってもらいたいという思いが込められています。上中キャスターが特別にご褒日体験をさせてもらいました。まずは、パフェに使う神山町のすだちの香りを体験。そして、松井さんに「1回目と2回目の『パフェに甘えて。』を通して気づいたことを(絵本作家に)絵本にしてもらいました。最後に『幸せふりかえりタイム』があるので読み終わったら書いてお待ちください」と案内されました。自分と向き合った後はパフェを食べてお口のご褒日体験。この後に配られたのは「たいへんよく頑張りました」と書かれたシールです。神山まるごと高専 3年生・松井ひな子さん:小さい頃に「今日はよくできました」や「大変よくできました」があったのがうれしかった。今度は自分で自分に貼るというのを体験・行動として何かやってほしい。そして、最後にはブーケとメッセージカードのプレゼントも。プレミアムプランを予約した人は、事前にウェブで人となりなどをヒアリング。松井さんの思いに賛同した兵庫県の花屋さんがブーケとメッセージカードを制作しました。

    2 min.
  2. 2 TIMER SIDEN

    夏の定番+秋の味覚 味の素が新冷やし中華を開発 暑さの残る季節“まだなつ”に秋の食材でさっぱりと楽しむ

    「夏の定番+秋の味覚 味の素が新冷やし中華を開発 暑さの残る季節“まだなつ”に秋の食材でさっぱりと楽しむ」 23日は秋分の日ですが、東京では22日も夏日。そんな長引く夏に食品メーカーが商機を見いだしています。23日は秋分の日。まだまだ夏日が全国的に続く中、22日から東京都内に期間限定でオープンした「まだなつ食堂」。夏の定番と秋の味覚を掛け合わせた、新しい冷やし中華を味わうことができます。スーパーアキダイ・秋葉弘道社長:これだけ暑いと秋に本来出る野菜を食べない。夏野菜の人気がまだまだある。夏の長期化により「秋の味覚を食べる機会が少なくなった」と感じる人が8割に達しているという調査結果も。さらに、9月から10月でも冷やし中華を食べたいと思っている人が8割弱(77%)いることも分かりました。そこで味の素は、夏から秋の長引いている暑い時期を5番目の季節「まだなつ」と命名。「まだなつ」にぴったりの新しい冷やし中華を開発しました。ナス、カボチャ、しめじ、レンコンなど秋の食材を冷やし中華に仕立て上げ、暑さの残る季節でも快適に食を楽しめる工夫がされています。味の素 コンシューマーフーズ事業部・三科光彦さん:秋、夏、そしてこの季節と季節の間のこの時間、このゆらぎを食を通じて少しでも楽しんでもらえれば。長すぎる夏を逆手に、新しい食文化を楽しもうというこのイベントは23日までです。

    2 min.
  3. 2 TIMER SIDEN

    自民党総裁選が告示…5候補の論戦スタート 争点は物価高対策など経済政策や野党連携のあり方 23日は共同記者会見

    「自民党総裁選が告示…5候補の論戦スタート 争点は物価高対策など経済政策や野党連携のあり方 23日は共同記者会見」 自民党の総裁選挙が22日に告示され、新たなリーダーを決める12日間の選挙戦が始まりました。総裁選には5人が立候補し、22日午後、最初の演説会が開かれました。小林鷹之元経済安保相(50):前面に立って引っ張っていくのは若い力だと思います。茂木敏充前幹事長(69):私のすべてをこの国に捧げたい。林芳正官房長官(64):継承の中に変化、革新を求める。高市早苗前経済安保相(64):日本をいま一度、洗濯します。小泉進次郎農水相(44):自民党は一つのチームにまとまらなければなりません。今回の総裁選は「国会議員票」295と同数の「党員票」で争われます。「次の自民党総裁に最もふさわしい人」を聞いたFNNの世論調査では、トップが高市前経済安保相(28.3%)で2位が小泉農水相(25.7%)、その後を、林官房長官(11.1%)、小林元経済安保相(4.0%)、茂木前幹事長(3.8%)が続きました。一方で「自民党支持」と答えた人に限ると小泉農水相(35.2%)、高市前経済安保相(22.5%)、林官房長官(18.6%)の順となりました。衆参両院で与党が少数の中、行われる総裁選。主な争点は物価高対策をはじめとする経済政策や、野党との連携のあり方などです。野党からは、「訴えてきた政策に対するスタンスを注視したい(日本維新の会・藤田共同代表)」「物価高対策について、具体的に語ってもらいたい(国民民主党・玉木代表)」との声があがる一方で、立憲民主党・安住幹事長は「別にどなたがなっても逆に言えばそんなに変わらなくて、顔が変わっただけということになる可能性が高いということじゃないですか」と述べました。23日は候補者による共同記者会見などが予定されていて、新たな総裁は10月4日に決まります。

    3 min.
  4. 6 TIMER SIDEN

    冷蔵庫が浮き…降水量300ミリの異例豪雨で住民閉じ込めや地下駐車場の浸水も 中国

    「冷蔵庫が浮き…降水量300ミリの異例豪雨で住民閉じ込めや地下駐車場の浸水も 中国」 懸命に扉を閉めようとする人たち。しかし、水が噴き出し扉が開いてしまいます。地下駐車場は流れ込んでくる茶色い水で浸水し、激しい水の勢いで、人のすね付近まで水位が上がっています。駐車する車に水が迫って、非常に危険な状況であることが見て取れます。この映像が撮影されたのは9月20日、中国の東部にある浙江省温州市です。一部の地域を激しい豪雨が襲いました。中国国営メディアによると、この豪雨で地下駐車場が浸水し、多数の車両が水没したということです。大粒の雨が降る街は、大規模な範囲で冠水。しぶきを上げ、車が走行すると波立つ様子が見られました。温州市の平陽県では300mmを超える降水量を記録し、異例な豪雨のレベルだと警報が発令。住宅などでの浸水被害も出ています。冷蔵庫が斜めになって浮き、階段の上に閉じ込められていた住民らが救助されました。救助隊の腰まで水位が上がり、住民らを背負い、救命ボートまで避難する様子も。ポンプによる排水作業が急ピッチで行われていました。倒木などの被害も発生し、消防隊員が対応に当たっていました。2025年、中国では豪雨による洪水や土砂崩れなどで死傷者が出る大規模な被害が各地で相次いでいるということです。温州市を襲った豪雨。今後数日間、温州市全域で激しい雨が降り続くと警報を発表。地元当局は、住民に不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。

    2 min.
  5. 6 TIMER SIDEN

    キンタロー。「フライングゲットの神様」前田敦子と新作映画ヒット祈願 ディカプリオ主演『ワン・バトル・アフター・アナザー』公開前イベント

    「キンタロー。「フライングゲットの神様」前田敦子と新作映画ヒット祈願 ディカプリオ主演『ワン・バトル・アフター・アナザー』公開前イベント」 レオナルド・ディカプリオさん主演の映画「ワン・バトル・アフター・アナザー」のイベントが行われ、前田敦子さん(34)が登場しました。司会:なんと!“あの方”が緊急来日して…。前田敦子さん:本当ですか?司会:会ったことないですよね?前田敦子さん:もちろんです、え~どうしよう!そして、「Everybody!Nice to meet you!2頭身のレオナルド・ディカプリオです」と登場したのは…レオナルド・ディカプリオさんではなく、キンタロー。さん(43)ふんする“キンタプリオ”。前田敦子さん:愛おしいですね。キンタロー。さんふんする“キンタプリオ”:オーマイガー!This is my 神様。フライングゲットの神様。彼女ナシではメシ食えな~い。(Q.メシ食えない!?)オフコース!10月にいよいよ公開される「ワン・バトル・アフター・アナザー」のヒットを願い、一足早く“オスカー像”が贈られました。キンタロー。さんふんする“キンタプリオ”:ありがとうございます!オスカー像フライングゲット!

    1 min.
  6. 6 TIMER SIDEN

    「キャー!」「早く金出せ」60歳“強盗男”カメラが捉えた犯行の手口 客になりすまして来店…2度目の来店で“緊縛強盗” 埼玉・羽生市

    「「キャー!」「早く金出せ」60歳“強盗男”カメラが捉えた犯行の手口 客になりすまして来店…2度目の来店で“緊縛強盗” 埼玉・羽生市」 強盗の容疑で22日、逮捕された60代の男。防犯カメラが捉えたのは、刃物を手に女性店長に詰め寄る犯行の瞬間でした。20日夕方、埼玉・羽生市の買い取り専門店にマスク姿で押し入り強盗の疑いで逮捕されたのは、60歳の奥沢博樹容疑者です。その犯行手口は、客のふりをして相手の警戒心を解くことでした。奥沢容疑者:どのくらいで査定できます?客に成り済まして店を訪れ、一度外に出ると、30分後に再び来店。店長が店の奥に向かった直後のことでした。紙袋から刃物を取り出し、「早く金出せ」と現金を要求。現金を奪ったあとに取り出したのは、粘着テープです。奥沢容疑者:ここに置いて!置いて!!手は後ろ!横になれって言ったろ。店内には激しい物音が響き渡ります。被害に遭った店長:「殺されたくなかったら真っすぐ立て」(と言われ)、この辺くらいまで縛られて、後足首も。全部縛った後に「そこに寝ろ」と言われて。容疑者が店を出たあと、店長は縛り方の緩かった部分から体を抜き、すぐに通報したのです。その後、現金5万6000円とスマートフォン1台を奪った疑いで逮捕されました。

    2 min.

Om

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Måske vil du også synes om