ゼロベースランニング・ポッドキャスト

マラソン練習の目的は〇〇耐性を高めるため

【こんな人にオススメ】

「マラソン練習するためには、30km走をやらなければいけない」と考えている

30km以降にペースダウンしてしまうのは、根性が足りないから」だと思ってる

【今日の結論】

「練習をしないとマラソンは完走できない」──これは確かに正しいんです。

でも、じゃあ練習って何のためにやるんでしょう?

ここを解像度高く考えると、ただ距離を積むよりも成果につながるんです。

僕の答えはこうです。

練習の本当の目的は“肝臓のグリコーゲン低下耐性”を高めること

詳細はポッドキャストにて

⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️

https://moshicom.com/131144/

⭐︎ 「ゼロベースランニングラボラトリー」の詳細はこちらから💁

https://zerobaserunning.jp/news/zbr_laboratory

⭐︎ 脂肪をエネルギー源として使える身体に変身!MCTサプリメント「CHIMERA EVERYDAY」はこちら💁‍♀️

https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom

⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中!

https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit

*************

この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。

*************

ランニングに役立つコラム記事を配信してます!

→ https://zerobaserunning.jp/column