
149 episodios

Off Topic // オフトピック Off Topic
-
- Tecnología
Off Topicは、米国を中心に最新テックニュースやスタートアップ、ビジネス情報、たまにカルチャーをゆるーく深堀りしながら解説する番組です。
毎週木曜日に新エピソードを配信しています、AppleとSpotify Podcastのテクノロジー部門別ランキング1位獲得!Spotifyオリジナルから新番組『byte by Off Topic』もスタート!"ほぼ毎日"10分で最新テックニュースを解説しています。
Hosted by 草野美木(@mikikusano)and 宮武徹郎(@tmiyatake1)
-
#148 米国クリエイターに学ぶ コンテンツを作りながらブランドを大きくする方法
◎今週のトピック
クリエイターブランドの運営方法 / ビジネスのインフルエンサー / ヒップホップ業界とクリエイター / ミリオネアは音楽、ビリオネアはプロダクト / ミスタービーストのブランド作り / Dude Perfectとトリックショット / D2Cはむずかしい / コンテンツ作りしながら運営するにはどうすればいいの? / Yes Theoryのチーム / 社長を引っ張ってくるパターン / ミスタービーストを支えるマネジメント企業 / アメリカの大手お菓子つよくない? / ウォルマートのポジショニング / 経営とコンテンツ / ミスタービーストが亡くなった時に出す動画 / シャドーアドバイザー / ゴーストホテル / テーマパークを作るクリエイター / 俳優ライアン・レイノルズらがなぜ5部リーグのサッカーチームを買収したのか?
◎参照リンク
https://www.notion.so/offtopicjp/148-3a847a78bf6741328a5df049a8fe7cef
◎Off Topic Clubもやってます
https://note.com/offtopic/n/nb5e59f85cd78
【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic
http://spoti.fi/bytesPodcast
\ インタビュー動画シリーズもはじめました /
https://www.youtube.com/c/offtopicjp
◎Twitter
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1 -
#147 AI時代にどう教育する?
◎今週のトピック
AI企業の成長 / 投資と消費 / 学歴は保険? / 限られた人しか入れないステータスゲーム / SparkNotes / 大学の従業員 / どこの学部にいくべき? / GPT3でエッセイを書く / 計算機に適応した学校 / 評価システムを疑う / chatGPTの弱点 / 最後の1%の精度を上げるのが難しい / 学校の在り方 / Stripe創業者兄弟を生んだ3つの教育方針 / ザッカーバーグの親 / Synthesis(シンセシス) / 昔の家庭教師の役割 / AIは感情的な繋がりを作れるか / 友達が減っている現代人 / 『クララとお日さま』のAI友達(ネタバレあり) / 合成のSNSがあったらどうなるか? / AIと人間 / AI家庭教師サービスに感動 / AIと学校をどう両立していくか
◎参照リンク
https://www.notion.so/offtopicjp/147-AI-eef0a5fa106e4171874309d30142cf63
◎Off Topic Clubもやってます
https://note.com/offtopic/n/nb5e59f85cd78
【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic
http://spoti.fi/bytesPodcast
\ インタビュー動画シリーズもはじめました /
https://www.youtube.com/c/offtopicjp
◎Twitter
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1 -
#146 ステータスと文化はどう生まれるか ゲスト:デーヴィッド・マークス氏【Off topic Talk 公開収録&コメンタリー】
今回は、コメンタリー的な形でイベント音声とそれを聞いた感想をまとめた特別回です:)
◎今週のトピック
イベントの対談を一部公開! / 新刊『Status and Culture(ステータスと文化)』 / 組織の中と外のステータス / 新しい価値観は一番下か一番上の層から生まれる / ステータスシンボルは高いだけじゃない / 田園調布に住んでる人はランボルギーニ乗らない / “摩擦“のあるコマース / 着るのが難しい“思考の摩擦“とストリートウェア / 良い戦略を一般化するマーケター / モノカルチャー化はパラドックス / もっとコアなものをすすめる雑誌の文化人 vs みんなが好きなものをすすめるレコメンドエンジン
他には、ルネ・ジラールさんの影響はある? / イノベーションと平等性 / 早くイケてるものを見つけるのはステータスになるか / 転売とどう向き合う? / 摩擦とスケールは両立できるのかみたいな話をしています!
◎Off Topic Clubもやってます
https://note.com/offtopic/n/nb5e59f85cd78
W. David Marx(@wdavidmarx)さん / Twitter
https://twitter.com/wdavidmarx
Davidさんのニュースレター:Culture: An Owner’s Manual
https://culture.ghost.io/
AMETORA(アメトラ) 日本がアメリカンスタイルを救った物語 日本人はどのようにメンズファッション文化を創造したのか? | デーヴィッド・マークス
https://amzn.asia/d/hdkCQ7U
Does status create culture_ Off Topic Talk _ Peatix
https://peatix.com/event/3409877/view
【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic
http://spoti.fi/bytesPodcast
\ インタビュー動画シリーズもはじめました /
https://www.youtube.com/c/offtopicjp
◎Twitter
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1 -
#145 雑談回 Off Topic活動を振り返る
◎今週のトピック
たくさんコンテンツ出しましたね / 全部聴いてる人がいたら教えてね / 一番聴かれたエピソードは? / 個人的に好きだったエピソード / 反省した回 / 12月にイベント開催した感想 / デヴィッド・マークスさん、手伝ってくれたスタッフに感謝 / 近日公開予定です / 事前収録の弊害 / 予想外の出来事が多かった1年 / 来年やりたいこと
◎Off Topic Clubもやってます
https://note.com/offtopic/n/nb5e59f85cd78
【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic
http://spoti.fi/bytesPodcast
◎Twitter
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1 -
#144 2022年 総振り返り!テックニュースTOP10と解説
◎今週のトピック
テックニュースの定点観測は面白い / iOSアップデート/ Casper上場懐かしい / TikTok化のクリエイターへの懸念点 / YouTube Shortsの収益化 / VidConの悲劇 / ストリーミングサービスめっちゃ増えたねえ / ディズニープラスとインド / スポーツコンテンツの可能性 / 大型買収ひっくり返ることもある / Figma買収 / 圧倒的成長Temuの存在 / グローバル展開するSHEIN / 次世代SNSアプリ「Gas」がバイラルした理由 / AIクリエイティブの活用方法 / 議事録をメール文にしてくれるアプリ / FTXで思わぬ余波 / 3トリリオン(日本円で約406兆円) / レイオフちょっとづつ VS 一気 / イーロン・マスクとツイッター
◎Off Topic Clubもやってます
https://note.com/offtopic/n/nb5e59f85cd78
【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic
http://spoti.fi/bytesPodcast
◎Twitter
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1 -
#143 【2022年まとめ】 "システムルネッサンス"
◎今週のトピック
システムを理解する / バンドルとアンバンドル / 権力の構成 / 政府を運営するシステム / ポピュリズムと寡頭制を行き来するアメリカ / インダストリーシステム・マーケットシステム・メンタルシステム / カルチャー is プロダクト / ライフスタイル時代 / クリエイターブランドが強い理由 / Factory as a service / 根本的に作り直す / 宇宙工場 / 夢のドリンクバー / 飲むヨーグルトお願いします / 究極の自給自足? / クリエイティブの成功 / クオリティと人脈(ソーシャルネットワーク)どっちが重要? / アイディアを誰が見つけるか / テスラとエジソン / アンディウォーホル「良いビジネスは最高のアートである」 / 天才になる方法教えます / 天才は場面(ギャルみ)で生まれる / Scene(シーン) + genius(ジーニアス)= Scenius(シーニアス) / ペストとルネッサンス / 逆張りは、自ら考えること / 内省と振り返り / ぜひ感想聴かせてください(全力)
◎参照リンク
https://offtopicjp.notion.site/143-2022-1ce6775bc90948d4a401f0f6e21286d8
◎Off Topic Clubもやってます
https://note.com/offtopic/n/nb5e59f85cd78
【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic
http://spoti.fi/bytesPodcast
\ インタビュー動画シリーズもはじめました /
https://www.youtube.com/c/offtopicjp
◎Twitter
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1