今回は「ベンチャーデットの総まとめとしとして、必要性から活用タイミングまで」についてお話しました。
✅️ベンチャーデットの成り立ち、定義(広義・狭義)、そして多様なサービスプレイヤー
✅️希薄化を防ぎ成長性を評価するメリットと、金利の高さなどのデメリットを再確認✅️エクイティファイナンスの難化・長期化!なぜ今ベンチャーデットが必須の資金調達手段なのか✅️純粋な融資ではまだリスクが高い段階、そして成長機会を逃さないためのベンチャーデット活用法
----
「起業のデットファイナンス」は、累計1,300件・96億円超の融資をサポートしてきたINQの代表で、スタートアップ大好き若林哲平が、ファイナンスお役立ちTipはもちろん、起業家・スタートアップ・ステークホルダーとの対話を通じてファイナンス起点のストーリー・理論と実践を、ぼちぼちお届けする番組です。
■番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス
■無料ご相談・お問い合わせファイナンスのご相談、番組への感想やリクエストはコチラからお気軽にお問合せください。
■パーソナリティー▼若林哲平(株式会社INQ 代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,300件96億円超の資金調達を支援するチームを統括。
▼遠藤朱美(株式会社INQ)
PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。地域での相互扶助の関係づくりを通じた、公益経営の実現も推進中。
■編集・制作
- 編集・制作:knock’x Media(KON)
- 制作管理:高橋亜美
Informations
- Émission
- FréquenceChaque semaine
- Publiée23 septembre 2025 à 08:00 UTC
- Durée13 min
- Saison2
- Épisode55
- ClassificationTous publics