FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 36 MIN AGO

    「一度の間違いで一生活躍の機会ないのか」小泉氏“不記載議員”も起用検討 自民党総裁選22日告示…出馬の5人が精力的な動き

    「「一度の間違いで一生活躍の機会ないのか」小泉氏“不記載議員”も起用検討 自民党総裁選22日告示…出馬の5人が精力的な動き」 自民党の総裁選挙に立候補を予定している5人は21日、番組への出演や視察を行うなど精力的に活動し、22日の告示に備えました。出馬を20日に正式表明した小泉農林水産相は千葉県の漁港を視察しました。その後の記者団の取材で総裁選に勝った場合、収支報告書に不記載があった議員も党幹部や閣僚への起用を検討する考えを示しました。自民党・小泉農水相:一度間違いをしてしまったことで、一生活躍の機会がないのか。このことが果たして本当にいいことなか。どのような形が一番(国民の)理解を得られるのか私なりに考えていきたい。さらに午後4時ごろ、さいたま市で「私が総理・総裁になったらすぐに衆議院を解散する状況にはないと思う」と述べました。一方、21日朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」では小泉氏の出馬表明を巡り、小林元経済安全保障相が「世代交代。若い力で国を引っ張っていく」としつつ、小泉氏とは「考え方の軸が違う」と述べました。自民党・小林元経済安保相:考え方の軸がおのずと違ってくると思う。私は保守に軸を置いている。林官房長官は、与党が参議院選挙の公約として掲げた現金給付を「私ならやらなかったかもしれない」と述べたインターネット番組での発言を、「本当に不適切な発言だったのでおわびして取り消したい」と撤回しました。その上で、「少数与党だから公約に書いたことから一歩も動かない、ということではない」と述べました。高市前経済安保相はインターネット番組の収録で、安倍元首相の誕生日が9月21日だったことについて、尋ねられました。自民党・高市前経済安保相:(安倍元首相は)日本と日本人を愛してやまなかった人ですから、その気持ちもしっかりと受け継いで頑張ってまいります。また経済成長を重視した安倍氏の方向性を「継承していく」と述べました。

    2 min
  2. 6 HR AGO

    小林氏「内需喚起の観点から一つの選択肢として」林氏「税と社会保障の一体改革の中で議論すべき」消費税めぐり発言 自民党総裁選22日告示

    「小林氏「内需喚起の観点から一つの選択肢として」林氏「税と社会保障の一体改革の中で議論すべき」消費税めぐり発言 自民党総裁選22日告示」 自民党の総裁選挙に出馬する小林元経済安全保障相と林官房長官が、21日朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で消費税の減税などについての考えを述べました。自民党・小林元経済安保相:(消費税は)社会保障の貴重な財源だから減税するということはそんな簡単な話ではない。世界経済や日本経済の先行きが本当に不透明になってしまった時に、内需喚起の観点から一つの選択肢としてあり得るのではないか。自民党・林官房長官:私は消費税について指一本も触れないというつもりはないんですが、やはり「税と社会保障の一体改革」の中で議論するべき。野党との連携を巡っては小林氏が「最初から連立ありきというのは違う」と述べ、まずは個別の政策での協力を目指し、「信頼関係が築けて一定程度、考えが共有できるのであれば連立を拡大することになる」との考えを示しました。林長官は「もちろん連立が一番安定しているから一番いいに決まっている」とした上で、「何も政策が決まっていなくてとりあえず誰かと組むというのはちょっと順番が違う」と指摘しました。一方、18日のインターネット番組で与党が参議院選挙の公約とした現金給付を「私だったらやらなかったかもしれない」と述べたのは「不適切な発言だった」と陳謝し、撤回しました。総裁選は、22日告示で5人で争う構図となる見通しです。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like