FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1 HR AGO

    東京・八丈島と青ヶ島に暴風と波浪特別警報を発表…予想される最大瞬間風速70m/s台風で影響は?50年前の八丈島は屋根吹き飛び電柱根元から折れる

    「東京・八丈島と青ヶ島に暴風と波浪特別警報を発表…予想される最大瞬間風速70m/s台風で影響は?50年前の八丈島は屋根吹き飛び電柱根元から折れる」 最大瞬間風速70メートルが予想されている台風22号が、伊豆諸島に接近中です。8日午後、気象庁が八丈島と青ヶ島に暴風と波浪の特別警報を発表しました。台風が近づいている東京・八丈島の海岸には白波が。漁港では台風に備え、船をロープで固定する作業が進められています。勢力が大きいため、普段以上の対策をとっていました。非常に強い勢力で日本の南の海上を北上している台風22号。最新の進路予想では勢力を保ったまま、9日にかけて伊豆諸島に直撃する見込みです。気象庁 大気海洋部予報課長・立原秀一氏:これまでに経験したことのないような暴風・高波の恐れがあります。暴風と波浪の特別警報が出された最大瞬間風速70メートルは、一部の住宅が倒壊する恐れもあるほどの強さです。気象庁は、強い風が吹き始める前に自治体からの情報などを確認して早めに避難するなど、最大級の警戒を呼びかけています。瞬間風速70メートルの台風とは、どのような影響を及ぼすのか。50年前の1975年、過去最大の最大瞬間風速67.8メートルの台風が八丈島を直撃したあとの映像を見ると、暴風の影響で屋根は吹き飛び、吹き抜け状態。周囲には木材や窓が散乱し、積み重なっています。街では車が横転し、電柱は根元から折れ倒壊していました。信号機も傾き機能せず、ライフラインにも影響を及ぼしました。近年では2018年9月に近畿地方を縦断した台風21号により、関西国際空港では最大瞬間風速58.1メートルを観測しました。猛烈な風が吹き荒れ、高波によりタンカーが連絡橋に衝突するなど大きな被害が。さらに翌年の台風15号では、千葉市の最大瞬間風速57.5メートルを観測。市原市の住宅街では、ゴルフ練習場の鉄製の支柱が根元から曲がり倒壊。近隣の家屋を直撃しました。暴風による住宅被害は7万5000棟を超え、長期にわたる大規模停電も発生しました。

    3 min
  2. 1 HR AGO

    【速報】「非常に強い」台風22号 暴風・波浪の特別警報発表 八丈島・青ヶ島で厳重警戒…中心付近の最大瞬間風速70m/s

    「【速報】「非常に強い」台風22号 暴風・波浪の特別警報発表 八丈島・青ヶ島で厳重警戒…中心付近の最大瞬間風速70m/s」 非常に強い勢力で伊豆諸島に接近している特別警報級の台風22号。8日朝の東京・八丈島の上空は、分厚い灰色の雲に覆われていました。台風22号は、9日明け方から朝にかけて伊豆諸島に最接近。関東沿岸部も暴風域に入る可能性があります。中心付近の最大瞬間風速が70m/sと、猛烈な風が吹くおそれがある台風22号。台風22号が接近している東京・八丈島の島民たちは、今日1日台風の備えに追われました。ダイビングショップ:今回はやばそう。(いつもの台風と)少し違いそう。(いつもはこんな頑丈にやらない?)やらないですね。「スーパーあさぬま」では、食料品を買いだめする客でにぎわっていました。パンや牛乳の棚は空っぽになっており、冷蔵食品も残りわずかとなっていました。島民からは、「子どもがほしがるような乳製品はなくなるから主に(買う)。子どもが明日休校になるので、子どもが家で食べられるようなものを買いに来ている」「もう(家から)出ない。今回の台風は怖そうな感じ。用心しなくてはいけない」といった声が聞かれました。このスーパーは、台風が最接近する9日の臨時休業を決めました。さらに船の欠航などの影響で商品が届かず、10日から予定されていた特売セールも中止に。スーパーあさぬま担当者:被害がまだ判断つかないので、状況によって(休業が)長引く可能性もある。強風に備え、八丈ビューホテルでは、窓ガラスが割れないよう車約8台でバリケードを作り、対策を講じていました。八丈ビューホテル・宮代昌秀取締役支配人:滞在中だった方は説得しながら本土にお帰りいただいたという状況。玄関が壊れることを前提に、全ての家具をあらかじめ午前中のうちに撤去し完了している。さみしいですね、この状況なので。また島内にあるリゾートホテル「リードパークリゾート八丈島」では、9日に宿泊予定だった団体客100人ほどのキャンセルが相次ぎました。そして、宿泊中の人には停電に備えてスマホの充電をすることを呼びかけていました。

    3 min
  3. 1 HR AGO

    【台風情報】八丈島・青ヶ島に暴風・波浪特別警報 厳重な警戒を…植木鉢は室内・事前に充電・防風ネット等の備えを 台風22号

    「【台風情報】八丈島・青ヶ島に暴風・波浪特別警報 厳重な警戒を…植木鉢は室内・事前に充電・防風ネット等の備えを 台風22号」 台風22号が最接近する可能性のある八丈島の今の様子です。暴風と波浪の特別警報が八丈島と青ヶ島に出ています。今後の天気について、矢澤剛気象予報士に聞きます。台風の進路図を見ていきますが、このあと非常に強い勢力を保ったまま八丈島付近、伊豆諸島付近を9日の午前中にかけて通過していく予想で、9日の朝にかけてがこのあとピークとなりそうです。雨と風の予想で詳しく見ていきます。このあと8日午後5時から動かしていくと、夜遅くになると本体の雨雲がかかり始めて、風もかなり強まってきます。8日夜からがピークとなり、9日の明け方から朝、台風の中心がほぼ八丈島に位置するような形になり、最も発達した積乱雲がかかるようになります。9日午後になるとだんだん東へ離れていきますが、そのあとも吹き返しの北風は強いため、警戒が必要となります。最接近する八丈島などでは大雨の中、最大瞬間風速が70メートル吹く可能性があります。実際に最大瞬間風速70メートル、それから300mmの雨も予想されていますが、どういった状況になるのか、再現CGをご覧いただきます。南の島ということでヤシの木も生えていると思うんですが、大きくゆがんでくるくらいです。そして、トラックもガタガタと揺れて、走行中でも倒れてしまうぐらいになりますし、家の外壁や屋根は次々と飛んできます。そして、奥にある電柱も手前に向かって倒れてくるぐらいです。こういった危険な状況になることが70メートルで、竜巻と同じくらいの強さだと思っていただいてもいいかもしれません。過去に最大瞬間風速、1975年に67.8メートルというのがありましたが、それに匹敵、もしくは超えてくる可能性があります。宮司愛海キャスター:過去を振り返ると、それこそ2019年の台風15号では千葉の市原のゴルフ場の鉄柱が倒れるなど、最大瞬間風速57.5メートルを観測しましたが、今回考え得る被害にはどういうものがあるのでしょうか。

    3 min
  4. 1 HR AGO

    【速報】高市総裁率いる自民執行部が野党各党に挨拶回り…政府与党は国会召集を再来週前半まで遅らせる方向で調整

    「【速報】高市総裁率いる自民執行部が野党各党に挨拶回り…政府与党は国会召集を再来週前半まで遅らせる方向で調整」 高市総裁率いる自民党の新たな執行部が、野党各党に挨拶回りを行いました。フジテレビ・木村大久記者が国会記者会館から中継でお伝えします。自民党派閥の裏金事件に関与した議員の要職への起用に批判を強める立憲民主党に対し、高市氏は旧安倍派の幹部で政治資金の不記載があった萩生田幹事長代行を次のように紹介する一幕もありました。立憲民主党・野田代表:「傷物が1人」という紹介で萩生田さんを紹介されていました。そのうえで(高市総裁は)「全部1人1人自分で選んだ」と(言っていた)。麻生さんがどうのと言われているが、高市さんが自分で選んだ人たちだということを強調されていた。立憲の野田代表が、これまで自民・公明・立憲3党が進めてきた「給付付き税額控除」などの協議を引き継ぐよう求めたところ、高市氏は前向きな考えを示したということです。高市氏は日本維新の会や、連立相手として期待を寄せる国民民主党にも挨拶に回り、国民民主党は、いわゆる「年収の壁」の引き上げやガソリン税の暫定税率廃止に関する自民・公明・国民3党の幹事長合意を守るよう求めました。国民民主党・玉木代表:(高市総裁から)一言「御意」という言葉があったので、前向きにやってくれるんだろうと期待しています。――今後の焦点は国会での首相指名選挙になると思われるが、野党の動きは?立憲は国民民主に対し、野田代表への投票にはこだわらないと伝え、野党統一候補の擁立に向けた連携を呼びかけましたが、国民民主は慎重な姿勢を崩していません。政府与党は、国会召集を再来週前半まで遅らせる方向で調整していて、各党の駆け引きが続きます。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like