「「涼しくて良かった」宝くじ売り場に行列…気温急降下で長い夏の終わり おでん店は期待の声 来週以降は本格的な秋到来か」 18日までの真夏日がようやく一段落。19日は季節がやっと進み、秋らしい気温となりました。最高気温は18日と比べて8度近く下がり、26.3度と平年並みとなりました。最低気温は、今季初めて20度を下回る18.6度に。秋の訪れに街行く人は、「家出るときにちょっと肌寒いなと思って、下は薄めでジャケットを羽織った。おしゃれができる季節が来たなという感じ」「天気予報見てたら気温下がるのかと思って、羽織るもの持ってきたんですけど、外に出るといらないかな。秋っぽいのは感じたいので、もう少し(気温が)低くなってくれれば」などと話し、服装にも変化がありました。秋めく気温の中、熱い思いを持った人たちの行列ができていたのは、宝くじ売り場の前です。19日に発売されたのは、1等が3億円、前後賞1億円、合わせて当せん金額5億円のハロウィンジャンボ宝くじ。19日は縁起がいいとされる「一粒万倍日」ということもあって、宝くじを大量に購入する人の姿がありました。宝くじ購入者は、「やっぱり5億円当たったらいいな。当たりますようにとお願いしました」「当たったら仕事も辞めて悠々自適に暮らしたいな。(購入待ちの行列は)いつもグルッと、あっちの駅の裏の方までいって3時間半とか。日傘さしたり、ハンディーファン持ったりして並んでた。きょうはまだ涼しいから良かった」などと話しました。本格的な秋に向けての準備も着々と進んでいます。都内のクリーニング店では、預けていた冬物を取りに来る人が増えてきたといいます。店には多くの冬物コートや羽毛布団が並んでいました。クリーニングWAKO 武蔵小山1st・森田ちはるマネージャー:コート類や毛布とか、羽毛布団も引き取る人がいる。1日に多くて5~6人のお客さまに引き取りいただいてる。やっと訪れた秋に期待を寄せるのは、商店街のおでん店「後藤かまぼこ店」です。気温が一気に下がったことで、お客さんも増えたといいます。
Information
- Show
- FrequencyUpdated daily
- Published19 September 2025 at 08:41 UTC
- Length2 min
- RatingClean