好書好日 本好きの昼休み

【特集・K-BOOKフェス2025】文学と映画の意外なつながりを知る4冊(本好きの昼休み#151)

【ゲスト】

  • 嶋田詔太さん(和歌山「本町文化堂」)
  • 宮迫憲彦さん(京都「CAVA BOOKS」)
  • 佐々木静代さん(K-BOOKフェスティバル2025事務局)
  • ヨコさん(奈良「ito-ito」)

 11月22・23日に神保町で開かれる韓国文学のお祭り「K-BOOKフェスティバル2025」。今回の特集企画「文学と映画」に関連した本について、全国の書店で連動して開催される「K-BOOKフェア2025」参加店主が、おすすめの本を紹介します。

【紹介した本】

  • (07:49) 加藤幹郎『映画館と観客の文化史』(中公新書)
  • (16:59) 樋口尚文『砂の器 映画の魔性―監督野村芳太郎と松本清張映画』(筑摩書房)
  • (21:08) 川端康成『掌の小説』(新潮文庫)
  • (26:45) 村上春樹『螢・納屋を焼く・その他の短編』(新潮文庫)

※K-BOOKフェス2025の詳細は (31:29) ごろから!

💁‍♂️フォローお願いします!💁‍♀️

好書好日 👉https://book.asahi.com/

じんぶん堂👉https://book.asahi.com/jinbun/

X(Twitter) 👉@BOOK_asahi_com

Instagram👉@kosho_kojitsu

Threads👉@kosho_kojitsu

Facebook👉@bookasahi

YouTube👉https://www.youtube.com/@koshokojitsu

メルマガ 👉https://que.digital.asahi.com/question/10001565

#K-BOOKフェス2025 #好書好日 #本好き