先週末のマラソン大会で、撃沈してしまった…
練習時間が確保できないもどかしさ
練習はそれなりにやってたのにタレてしまった
マラソンシーズンになると、このような相談をよく受けます。
42.195km走るわけですから、もちろんそれなりの練習は必要。
しかし、走行距離が自分と同じくらい少ない人でもちゃんと目標達成してたり、なんなら自分の方が練習量が多いのに、自分より少ない人の方が良いタイムで走れちゃってる。
もう、どういう練習すればいいかわからない!
このように、がっつり迷路に迷い込んでしまってる方、結構いらっしゃるんじゃないかと。
【今日の結論】
そこで今日は「マラソンで成果を出すための『疲れ方』」についてお話していきます。
マラソンは「疲労のマネジメント」が大事。ただ、ここでいう「マネジメント」とは、「疲れを回避する」ということだけではない。「疲れ」は避けすぎても、マラソンで成果を出すことはできないんです。
これからマラソン大会を控えてらっしゃるランナーには、是非とも最後までお聴きいただけますと。
詳細はポッドキャストにて
⭐︎ ランニングフォーム改良練習会@新横浜公園 11月2日(日)
https://moshicom.com/134658/
⭐︎ 目標達成をフルサポート!高岡があなたの専属コーチになる「パーソナルコーチ」サービス🤝
https://zerobaserunning.jp/news/personalcoach
⭐︎ 「ゼロベースランニングラボラトリー」の詳細はこちらから💁
https://zerobaserunning.jp/news/zbr_laboratory
⭐︎ 脂肪をエネルギー源として使える身体に変身!MCTサプリメント「CHIMERA EVERYDAY」はこちら💁♀️
https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom
⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中!
https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit
*************
この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。
*************
ランニングに役立つコラム記事を配信してます!
→ https://zerobaserunning.jp/column
Información
- Programa
- FrecuenciaCada semana
- Publicado28 de octubre de 2025, 4:03 a.m. UTC
- Duración20 min
- ClasificaciónApto
