ゼロベースランニング・ポッドキャスト

走速度や心拍数あたりの努力感が下がる走り方の仮説

あなたももしかしたら…

「こんなペースで、なんでこんなにキツいんだろう」と感じたことがあるかもしれませんね。

もちろん、体調などは日々刻々と変わりますから、その影響もあるとは思いますが、とはいえ、条件が違えど、できるだけパフォーマンスを安定化させたいですよね?

そのためには、実は「腰の位置」の調整が必要かもしれません。

今日のキーワードは「胴体、浮いてませんか?」です。

続きは本編にて。

⭐︎ 下腿の前傾角度の違い動画

https://youtu.be/R7zeq8MO2GM

⭐︎ 「ゼロベースランニングラボラトリー」の詳細はこちらから💁

https://zerobaserunning.jp/news/zbr_laboratory

⭐︎ 佐渡島庸平さん著「観察力の鍛え方」(本編で「磨き方」と間違ってました。ごめんなさい)

https://amzn.to/4p5KTV8

⭐︎ 目標達成をフルサポート!高岡があなたの専属コーチになる「パーソナルコーチ」サービス🤝

https://zerobaserunning.jp/news/personalcoach

⭐︎ 脂肪をエネルギー源として使える身体に変身!MCTサプリメント「CHIMERA EVERYDAY」はこちら💁‍♀️

https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom

⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中!

https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit

*************

この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。

*************

ランニングに役立つコラム記事を配信してます!

→ https://zerobaserunning.jp/column