首頁
探新
排行榜
搜尋
FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース
株式会社フジテレビジョン
0.0 (0)
每日新聞
每日更新
フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。
最新單集
關注
單集
1小時前
防犯カメラに映る“逃走男”自転車で青山方面へ逃走 計画的犯行か 東京・赤坂女性刺傷事件
「防犯カメラに映る“逃走男”自転車で青山方面へ逃走 計画的犯行か 東京・赤坂女性刺傷事件」 東京・赤坂で女性が男に刺され重傷を負った事件で、現場周辺の防犯カメラに自転車で逃走した男とみられる姿が映っていたことが分かりました。16日午前、港区赤坂のビルの地下1階で、40代の女性が男に刃物で腹と手を刺され重傷を負いました。事件後、自転車で逃走した男とみられる姿を現場周辺に設置された防犯カメラがとらえていました。帽子を深くかぶり、少し前かがみの姿勢で自転車を勢いよくこいでいます。捜査関係者によりますと、男は現場近くに止めていた自転車に乗り、青山方面へ逃走したということです。また、男が逃走する途中、黒い上着から青色っぽい服に着替えたとみられることが分かりました。男が靴をビニール袋のようなもので覆いビルに入る姿も確認されていて、警視庁は、計画的な犯行だった可能性が高いとみて行方を追っています。
1 分鐘
1小時前
“超電導”で水素エンジン車進化加速 新技術で航続距離も向上 トヨタ
「“超電導”で水素エンジン車進化加速 新技術で航続距離も向上 トヨタ」 この週末に行われたレースでお披露目された、トヨタの水素エンジン車。進化の秘密は、リニアモーターカーにも使われているあの技術です。週末、静岡県の富士スピードウェイのイベント広場で行われていたのは、日本とアメリカの自動車文化の交流を目的としたイベント。そこに現れたのはトヨタ自動車の豊田章男会長です。トヨタ自動車・豊田章男会長:大谷翔平とかいろんな選手がアメリカでやっている。そんな感じでモータースポーツもやれるような兆し。期待が持てるようなものになっていけばいいなと思う。モータースポーツを日米の懸け橋に。そしてこの後、サーキットでは豊田会長もドライバーとして参戦する耐久レースがスタート。注目は、トヨタが開発中の水素エンジン車です。ガソリンなどの代わりに水素を直接燃やし、二酸化炭素をほとんど排出せずに走る水素エンジン車。市販化に向けて2021年から開発を始め、当初は気体の水素を搭載していましたが、2023年からはより多くの燃料を積めるよう液体水素に。さらに、タンクの形状を変えてより多くの燃料を積めるようにするなど、1回の燃料充填(じゅうてん)での航続距離は気体のときに比べ3倍近くに伸びました。そしてこの日、初めてお披露目されたのが超電導水素エンジン車。実は、リニアモーターカーなどにも使われている超電導の技術が活用されています。これまでタンクの外にあった燃料をくみ出すポンプ用のモーターをタンク内に移動させることで空きスペースを作り、その分、タンクの容量をこれまでの1.3倍に大きくすることが可能に。航続距離を大きく伸ばせるなど、さまざまなメリットがあるといいます。トヨタGRカンパニー・高橋智也プレジデント:豊田会長と一緒に水素社会の未来を作ろうということをぶれない意思として進めて来られたからこそ今があるのだと思う。一歩一歩着実に地に足をつけて進んでいく。それがサステナブルな社会基盤を作るということだと思う。進化のスピードがますます加速している水素エンジン車。挑戦はさらに続きます。
2 分鐘
1小時前
“自然の力で冷却”導入する企業続々 化学物質使わず課題解決へ
「“自然の力で冷却”導入する企業続々 化学物質使わず課題解決へ」 冷蔵庫やエアコンなどの中で熱を移動させる役割を果たす冷媒。これを環境負荷の少ない自然冷媒に考えていく流れが世界で進んでいます。次々に生産される、たくさんのアイスクリーム。甘くてひんやりした味わいがとても魅力的ですが、その裏側をのぞいてみると何やら巨大な機械が。実はここに、地球温暖化防止に貢献する、ある秘密がありました。滋賀・大津市にある日本熱源システム滋賀工場。中で作られているのは産業用の冷凍冷蔵機ですが、実はある特徴が。日本熱源システム・原田克彦社長:冷凍機には、冷媒回路の中にフロンガスを充填(じゅうてん)している。ただ、フロンガスというのがオゾン層の破壊とか地球温暖化に影響している。それを自然界に元来ある自然冷媒というものに変えていこうということが世界的な流れにあります。冷蔵庫の中には空気を冷やすための機械が入っていますが、その中に入っているのが冷媒といわれるもの。冷媒は気体と液体、状態を変化させながら熱を運びます。冷却器では液体の冷媒が蒸発して周囲の熱を奪い、冷気を生み出します。放熱器では、気体の冷媒が液化して熱を放出し、外部に熱を逃がします。これが冷蔵庫やエアコンの仕組みです。現在使われている冷媒の大半を占めているのは、フロン類という人工的に作った化学物質。このフロン類が及ぼす地球温暖化への影響は、二酸化炭素の数十倍から1万倍以上に及びます。そこで今、より環境負荷の少ない二酸化炭素やアンモニアなど、元々自然界にあるものを使った自然冷媒の導入が進んでいるのです。ドイツの会社と技術提携した日本熱源システムでは、2016年から日本の気候にあった仕様の自然冷媒を用いる産業用の冷凍冷蔵機の製造販売をスタート。自然冷媒によるこうした製品は、省エネ性能の高い機器の開発や環境省も補助金を出すなど、今では大手の製造業やスーパー、コンビニなどの小売業にも広がってきているといいます。京都府内でアイスクリームを製造している東洋食品では、数年前にアンモニアを使った自然冷媒の冷凍機に入れ替えました。
3 分鐘
1小時前
高市首相、26日に初の党首討論へ 自民党と立憲民主党が合意し公明党も登壇する見通し
「高市首相、26日に初の党首討論へ 自民党と立憲民主党が合意し公明党も登壇する見通し」 高市首相にとって初めてとなる国会での党首討論を、26日に開くことで自民党と立憲民主党が合意しました。首相と野党党首が1対1で論戦を交わす党首討論については、野党側が11月中に行うよう求めていて、17日午後、自民・立憲両党の参議院国対委員長が会談し、26日の開催で合意しました。野党に転じた公明党も登壇する見通しです。
1 分鐘
1小時前
日本経済は6四半期ぶりのマイナス成長 トランプ関税で「輸出」減が影響
「日本経済は6四半期ぶりのマイナス成長 トランプ関税で「輸出」減が影響」 トランプ関税の影響が広がる中、日本経済が6四半期ぶりのマイナス成長となりました。内閣府が発表した2025年7月から9月のGDP(国内総生産)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で、前の3カ月と比べ、マイナス0.4%でした。これが1年間続いた場合の年率換算では、マイナス1.8%となり、6四半期ぶりのマイナスとなりました。全体を押し下げたのは「輸出」で、トランプ政権の関税措置により自動車輸出が減少した影響で、マイナス1.2%となりました。GDPの半分以上を占める「個人消費」はプラス0.1%で、猛暑の影響で飲料が増えたものの、秋物衣料の販売がふるわず、小幅な伸びにとどまりました。日本経済がマイナス成長へと失速したことで、高市政権が今週21日にとりまとめる見通しの経済対策で景気をどう支えるかがが大きな焦点になります。物価高の影響で個人消費は力強さを欠き、生活の向上を実感しにくい状態が続いています。経済対策には、ガソリンや軽油の減税や電気・ガス料金の補助、おこめ券などを想定した交付金などが盛り込まれ、全体の規模は17兆円を超えて膨らむ見通しです。「強い経済」を実現し、景気を上向き軌道にのせられるのか、大型の経済対策は規模に見合った実効性を問われることになります。
2 分鐘
1小時前
外務省幹部が18日に中国側と協議へ ツアー停止や映画公開延期も 在中国の日本大使館は現地滞在の日本人に注意喚起
「外務省幹部が18日に中国側と協議へ ツアー停止や映画公開延期も 在中国の日本大使館は現地滞在の日本人に注意喚起」 高市首相の台湾有事をめぐる発言で、北京を訪問している外務省の幹部は18日、中国側と事態打開に向け協議を行います。17日に北京入りした外務省の金井アジア大洋州局長は18日、中国外務省の劉剄松アジア局長と協議する予定です。金井氏は高市首相の国会答弁について、日本の従来の立場を変えるものではないと説明し、理解を求める方向です。また、金井氏は中国の薛剣大阪総領事のSNS投稿に抗議し、説明を求めるとみられますが、中国側は高市首相の発言の撤回を求めて反発の度合いを強めていて、協議は平行線に終わる可能性があります。一方、中国外務省の報道官は17日の会見で、今週末に南アフリカで開催されるG20(20カ国地域首脳会議)に参加する李強首相が高市首相と会談する予定はないと述べ、高市首相の発言撤回を改めて求めました。こうした中、日中の民間対話の場として毎年開催されている「東京-北京フォーラム」が、中国側からの通告で延期されることが決まりました。また、中国メディアは北京の旅行会社が日本旅行の新規ツアー受付を停止すると伝えたほか、中国で公開予定だった「クレヨンしんちゃん」シリーズなどの日本の映画が公開延期となったと報じました。影響は日中の民間交流や観光業、文化面にも及んでいます。こうした中、中国にある日本大使館は現地に滞在する日本人に安全確保に努めるよう注意喚起しました。現地メディアが日本への非難を連日続けている状況を踏まえ、多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避けるなどの対策を呼びかけています。
2 分鐘
6小時前
「前を向いているだけで一歩も進んでいない」奈良小1女児殺害事件から21年 父親が手記公表 小学校では集会
「「前を向いているだけで一歩も進んでいない」奈良小1女児殺害事件から21年 父親が手記公表 小学校では集会」 当時小学1年の女の子が誘拐され、殺害された事件から21年です。父親が手記を寄せました。2004年11月17日、奈良市の小学1年生だった有山楓ちゃん(当時7歳)が下校途中に誘拐され、殺害されました。楓ちゃんが通っていた小学校では17日朝、命の大切さについて考える集会が開かれました。奈良市立富雄北小学校・後藤誠司校長:当たり前のことができる、それは私たちが生きている証しです。また、楓ちゃんの父・茂樹さんが手記を寄せました。手記の中で茂樹さんは「この21年間、家族を守れなかった現実が重くのしかかり、前を向いているだけで一歩も進んでいないのだと改めて感じます」と、娘を奪われた喪失感や自責の念をつづりました。
1 分鐘
6小時前
住宅建築現場で作業員の親子2人死亡 倒れていた部屋に排ガスのような臭いが充満 有害物質か 千葉・船橋市
「住宅建築現場で作業員の親子2人死亡 倒れていた部屋に排ガスのような臭いが充満 有害物質か 千葉・船橋市」 千葉・船橋市の住宅の建築現場で17日朝、作業員の親子2人が死亡しているのが見つかりました。午前8時半ごろ、船橋市芝山にある住宅の建築現場で「男性2人が倒れている。意識・呼吸なし」と通報がありました。警察官が駆けつけたところ、2階部分に作業員で65歳の父親と42歳の息子が倒れていて、その場で死亡が確認されました。警察によりますと、1階には発電機が置かれていて停止していましたが、2人が見つかった際には部屋に排ガスのような臭いが充満していたということです。警察はなんらかの有害物質が部屋に充満していた可能性もあるとみて調べています。
1 分鐘
查看全部 (243)
關於
フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。
資料
創作者
株式会社フジテレビジョン
活躍年份
2019年 - 2025年
單集
243
分級
兒童適宜
版權
℗ & © 2025 株式会社フジテレビジョン
節目網站
FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース
你可能也會喜歡
每日新聞
每日新聞
每日更新
每日新聞
每日新聞
每日更新
新聞評述
新聞評述
每日更新
新聞
新聞
每日更新
新聞
新聞
每日更新
娛樂新聞
娛樂新聞
8小時前更新
每日新聞
每日新聞
每日更新
如要聆聽兒童不宜的單集,請登入。
登入
隨時掌握此節目的最新消息
登入或註冊後即可關注節目、儲存單集和掌握最新消息。
登入
請選擇國家或地區
非洲、中東和印度
顯示全部
Algeria
Angola
Armenia
Azerbaijan
Bahrain
Benin
Botswana
Brunei Darussalam
Burkina Faso
Cameroun
Cape Verde
Chad
Côte d’Ivoire
Congo, The Democratic Republic Of The
Egypt
Eswatini
Gabon
Gambia
Ghana
Guinea-Bissau
India
Iraq
Israel
Jordan
Kenya
Kuwait
Lebanon
Liberia
Libya
Madagascar
Malawi
Mali
Mauritania
Mauritius
Morocco
Mozambique
Namibia
Niger (English)
Nigeria
Oman
Qatar
Congo, Republic of
Rwanda
São Tomé and Príncipe
Saudi Arabia
Senegal
Seychelles
Sierra Leone
South Africa
Sri Lanka
Tajikistan
Tanzania, United Republic Of
Tunisia
Turkmenistan
United Arab Emirates
Uganda
Yemen
Zambia
Zimbabwe
亞太
顯示全部
Afghanistan
Australia
Bhutan
Cambodia
中国大陆
Fiji
香港
Indonesia (English)
日本
Kazakhstan
대한민국
Kyrgyzstan
Lao People's Democratic Republic
澳門
Malaysia (English)
Maldives
Micronesia, Federated States of
Mongolia
Myanmar
Nauru
Nepal
New Zealand
Pakistan
Palau
Papua New Guinea
Philippines
Singapore
Solomon Islands
台灣
Thailand
Tonga
Turkmenistan
Uzbekistan
Vanuatu
Vietnam
歐洲
顯示全部
Albania
Armenia
Österreich
Belarus
Belgium
Bosnia and Herzegovina
Bulgaria
Croatia
Cyprus
Czechia
Denmark
Estonia
Finland
France (Français)
Georgia
Deutschland
Greece
Hungary
Iceland
Ireland
Italia
Kosovo
Latvia
Lithuania
Luxembourg (English)
Malta
Moldova, Republic Of
Montenegro
Nederland
North Macedonia
Norway
Poland
Portugal (Português)
Romania
Россия
Serbia
Slovakia
Slovenia
España
Sverige
Schweiz
Türkiye (English)
Ukraine
United Kingdom
拉丁美洲與加勒比海
顯示全部
Anguilla
Antigua and Barbuda
Argentina (Español)
Bahamas
Barbados
Belize
Bermuda
Bolivia (Español)
Brasil
Virgin Islands, British
Cayman Islands
Chile (Español)
Colombia (Español)
Costa Rica (Español)
Dominica
República Dominicana
Ecuador (Español)
El Salvador (Español)
Grenada
Guatemala (Español)
Guyana
Honduras (Español)
Jamaica
México
Montserrat
Nicaragua (Español)
Panamá
Paraguay (Español)
Perú
St. Kitts and Nevis
Saint Lucia
St. Vincent and The Grenadines
Suriname
Trinidad and Tobago
Turks and Caicos
Uruguay (English)
Venezuela (Español)
美國和加拿大
顯示全部
Canada (English)
Canada (Français)
United States
Estados Unidos (Español México)
الولايات المتحدة
США
美国 (简体中文)
États-Unis (Français France)
미국
Estados Unidos (Português Brasil)
Hoa Kỳ
美國 (繁體中文台灣)